HOME > 記事一覧

飯豊町小白川 小白川神社獅子舞

  • 飯豊町小白川 小白川神社獅子舞
  • 飯豊町小白川 小白川神社獅子舞
  • 飯豊町小白川 小白川神社獅子舞

飯豊町の獅子舞、飯豊町には19の神社の獅子舞が残っているとありました、飯豊は“あばれ獅子”と言われているように、気性が荒いのが特徴「荒獅子まつり」として300年続く伝統を守っていてようやく小白川神社の獅子舞人形を作成した、飯豊町の獅子舞最初の1個目が小白川神社の獅子になりました。

2019.10.07:li-no2:コメント(0):[気ままなつぶやき]

長井市成田 若宮八幡神社獅子舞

  • 長井市成田 若宮八幡神社獅子舞
  • 長井市成田 若宮八幡神社獅子舞
  • 長井市成田 若宮八幡神社獅子舞

今年になって久しぶりに獅子舞人形を制作した、幼馴染が獅子好きになった長井市成田の若宮八幡神社の獅子舞、おじいさんが獅子関係に深くかかわっていたために物心が付く前から実家帰省の折に見ていたために兄弟で好きになっている、やはり幼い頃から獅子を見て笛の音を聞いてるとそうなってしまう魔力がありそうです。

2019.10.05:li-no2:コメント(0):[気ままなつぶやき]

吾妻東大巓へ登山の日

  • 吾妻東大巓へ登山の日
  • 吾妻東大巓へ登山の日
  • 吾妻東大巓へ登山の日
  • 吾妻東大巓へ登山の日

海の日があって山の日がないってんで、平成28年(2016)山の日が8月11日に制定されて新たな祝日になった、さかのぼること平成3年(1991)に日本アルパインガイ協会が行楽シーズンの真っただ中、晴れの多い10月の3日という語呂合わせ”とお”と”さん”のちょうどいい日に登山愛好家のため制定した登山の日があります、また石井スポーツが毎月13日にこれも語呂合わせで登山の日と制定してるようですけども・・認知度はどうなんでしょうか??・・仕事持っていたり学生なども平日だといけませんよね・・今年10月13日は日曜日で3連休の中日ですから紅葉も見頃で登山、ハイキングする人多いでしょうね、昨日は休みとって山友と西吾妻山東大巓へ登山行きました、1,2日は快晴でしたが3日から崩れる予報で、心配でしたが持ちこたえてまずまずでした、天元台高原第三リフト降りて9時半スタートで10時には人形石到着、藤十郎から東大巓へとすすみ草紅葉に途中いろんな草花も見ながら紅葉も見ごとなところがありいい感じでした、昼にちょうど到着し最短登山口から2時間半でした・・昨年は西大巓へ行ったのですが登りと下りの急な坂で足に来ます、東は距離はあるが緩やかなほとんどが木道で歩きやすいですす、姥湯や滑川に抜けるコースに弥兵衛平小屋明月荘があります、思ったよりきれいで1階2階とあり70名収容とあり無人で無料で使用できます

2019.10.04:li-no2:コメント(0):[気ままなつぶやき]

紅葉してます

  • 紅葉してます
  • 紅葉してます
  • 紅葉してます
昨日、今日と天気いいです、天元台高原第三リフト付近まで紅葉下がってきました、第二リフト付近も色づきはじめて来ました、日々変わってきてます明日は登山の日です、語呂合せですけど、秋晴れの中なら暑くもなく、寒くもなく登山には良い季節です、明日は休みで山ともと4人で登山行きます、天気良いといいけど
2019.10.02:li-no2:コメント(0):[気ままなつぶやき]

館山城(米沢)その1

  • 館山城(米沢)その1
  • 館山城(米沢)その1
  • 館山城(米沢)その1
  • 館山城(米沢)その1
  • 館山城(米沢)その1

平成28年3月に国の指定史跡となった館山城跡よく通りますが、いつでも行けると思うとなかなか行かずじまいでした、ようやくこの9月の最終土曜天気も良く探索に行ってきました、米沢市内から国道121号線で喜多方方面に向かうと館山城という看板がありすぐにわかります左折して橋を渡ると館山発電所が目に入り、その少し先に地蔵様があっていい感じの古い道だなーと感じます、ちょっといくと看板と柱が目に入ってきますが、その柱には”私有地につき立ち入り大歓迎”という記載!ユーモアたっぷりですこの史跡の大部分が私有地なのだそうで・・いったいどういう経緯で現在の持ち主が存在するのか、どんなかたなのかなーーと思いますね、この城は2つの川が合流する丘陵地に築かれた山城、発電所から向かいの川を渡る道は江戸時代末までは主要道路だったようで、伊達政宗が去った百年後の館山城跡を描いた絵図が和歌とともに残ってると案内看板が立ててあります、いい感じの街道といった感じこういう風景は好きですなー、川を渡る手前のところに江戸期の庚申塔が並んでいます

2019.10.01:li-no2:コメント(0):[歴史探訪]