今日は、春分の日・・暑さ寒さも彼岸までと言い昼と夜の長さがほぼ等しくなりここから春本番となっていく・・昨日は休みで天気も良くスキー師匠と同じクラブの3人で天元台でスキー・・お天気は快晴で月山に鳥海までよく見えて午前中はバーンもしまってよかったのですがあっという間に気温が上がってザクザク湿り雪に、こぶバーン以外は変なブレーキがかかるので主にこぶだけ滑ってました、春特有のけだるい感じで昨日はTシャツだけでもいい感じの陽気でした、米沢市内は気温20℃まで上がってぽかぽか陽気に、一転今日は、低気圧の発達で東北や北海道は暴風、大荒れ天気になり家の屋敷林が大揺れでした
Asahi自然観スノーパーク
山形県のスキー準指導員検定試験は、Asahi自然観スノーパークで3月初めの土日に開催されますが今年はコロナウイルスの影響で3月28日に延期されましたとの連絡が3月1日に来ました、延期は延びた分実技練習も学科勉強もできるのでラッキーかと思いきや、14日になって中止の連絡がありました、いろんなとこでウイルスの影響が出てきてます残念です、本来ならAsahi自然観は昨日3月15日(日)ファイナルデーでしたがここも雪不足で3月11日で営業終了でした、平日シニアが千円と格安なんで曜日合わせで休める人なんかは非常にいいです、ただし2月後半とかになると平日リフトの営業が制限されるので注意ですね、3月2日(月)に山友ハイジさんと師匠と3人で来たときは下の初心者むけゲレンデのみでした・・・この日を過ぎてから融雪がかなり進んだみたいですね・・・また来シーズンお世話になりますです・・
蔵王温泉スキー場今シーズンのスキー準指導員検定は中止に
昨日の休みスキー師匠と天元台で滑る予定が強風にてロープウエイが運行見合わせでした、9時近くまで待ってましたが運行見込みがなく、今月28日に蔵王でスキー準指導員検定が行われるので急遽蔵王に行くことになり昨日は蔵王で久しぶり滑りました・・久しぶりということであちこちのゲレンデに行ってはロープウエイで頂上まで・・しかし昼頃になるとここも強風で順次ロープウエイにリフトが運休になっていく、しかし山陰になる中央ゲレンデはOKなんですね、北側になる斜面でシーズン通して雪質もよく12月初めのオープン時もここが先に滑れるところ通年ですと5月連休まで滑走可能となる、山形県の準指導員検定は本来Asahi自然観スノーパークで3月初めの土日に行われるが今年はコロナウイルスの影響で延期となり3月28日蔵王の中央ゲレンデということで昨日は他のコースが強風となるも、残ったこの中央ゲレンデにできてるこぶ練習に特化して練習してました・・だいぶ慣れてきてあとは今月末の検定本番へと2週間というところでしたがなんと今日になって延期ではなく中止の連絡がありました、残念です、せっかく頑張ってこぶも自信がついてきたところでしたが・・初挑戦のスキー準指導員検定は来シーズンになりました、いままでかかった費用に時間無駄ではないですがほんとに残念です・・
湯の平でふきのとう
天元台高原スキー場の湯の平コースはすでに1週間ほど前から閉鎖になりました、今シーズンはもう今後雪降っても閉鎖コース終了のようです、もう3月13日ですからそんな時期になりました、湯元コースの終点ゲート付近はところどころ雪がなくなりその南斜面など日当たりのいいところにふきのとうがでてました・・今年は麓は全く雪なしの異常気象でしたがさすがに標高高い天元台は何とかここまで滑れてましたからさすが天元台と言うべきですかね、このコースはロープウェイの天元台高原駅から湯元駅まで滑り下りるロングコースで距離が3km、夏は高原駅までの林道で一般車は入れずにペンションや業者さんのみの林道になってるところです、コースは幅が狭いうえコーナーも多く注意が必要です、昔あった国体コースが一部残っていて自信ある人はそこをショートカットして滑ることもできる、ロープウエイが強風で運転できないときはこの湯の平コースを滑るわけですが・・このコースが閉鎖すると最悪歩きになるわけですから大変です今後天元台高原でのロープウエイ運転状況に気象情報をよく見てこないといけません、今日は天気よく休みだしスキー師匠と滑る予定でしたが強風で運転見合わせ、あきらめて蔵王に行くことにした