HOME > 記事一覧

牛谷家の門

  • 牛谷家の門
  • 牛谷家の門
  • 牛谷家の門
  • 牛谷家の門

いつも素通りしていた川西町の指定有形文化財となる”牛谷家の門”白鷹町に用事でお出かけしたので寄ってみた、この門元々は伊達家の家臣である大塚氏の居城の大塚城の大手門だったもの、天正19年に仙台に移封となると廃城となり、貞享3年(1686年)牛谷家の門として移築されたとある、・・牛谷家というのが代々国人領主的な存在で周囲の開墾や軍事労役を担っていた家系、国人領主は何かというと、在地に独自勢力を持つ武士たちを国人領主または土豪などと呼んでいるひと、藩主から郷土馬上の待遇を受けていたとある、身分によって屋敷の面積や形状も厳しく定められていた時代、現存する門も一般には上級武家以上しか認められていないことから当時の牛谷家の格式がうかがえます、長手門は切妻、茅葺、白漆喰仕上げ北が三間で2つの武者窓付床が板敷と土間、南側に出格子、土間で武芸の練習をしていたとされて江戸時代に建てられた大型の長屋門建築の遺構として貴重なもの、もと大塚城の大手門を移築改造したもの牛谷家がこの地に移築したとあります(川西HP参照)城はこの近くで門以外は何もないですが、伊達家が移封し上杉が入り、城は廃城米の貯蔵場所として使用していたとありその後に移築した門の奥には何があったの??絵図とかあると嬉しいけど昔の風景想像すると楽しい

2020.03.07:li-no2:コメント(0):[歴史探訪]

米沢市の世町桑山(旧万世小学校跡地)の一本松

  • 米沢市の世町桑山(旧万世小学校跡地)の一本松
  • 米沢市の世町桑山(旧万世小学校跡地)の一本松
  • 米沢市の世町桑山(旧万世小学校跡地)の一本松
  • 米沢市の世町桑山(旧万世小学校跡地)の一本松

米沢市の万世町桑山(旧万世小学校跡地)に一本松 がある、明治14年明治天皇が東北御巡幸の際 に休憩された場所として、この地を永く後世に伝える為、明治22年に記念樹として植え られたもの樹齢は推定約200 年で、樹高13メートル・枝張り約20メートルとある、またここには明治34年(1901年)旧万世小が建てられた場所であり記念の石碑がある、私の母はこの小学校を出ている近くのびっき石は遊び場で八幡原飛行場で飛行機をよく見ていたとか聞かされたものです、この場所・・東北中央道の福島大笹生~米沢北ICが開通したことにより高速道がすぐ横を通っている、その開通を記念して草木塔も建てられている米沢で一番新しい草木塔平成29年(2017年)10月21日となる”自然の恵みに感謝し草木を供養する”と刻まれている、一番古いのが米沢市田沢にある石碑、安永9年(1780年)7月19日、上杉鷹山時代に建てられたもの自然石に【草木供養塔】と刻まれている・・自然に感謝する心大事です・昨日天気悪かったが寄ってみた

2020.03.06:li-no2:コメント(0):[歴史探訪]

昨日の米沢スキー場

  • 昨日の米沢スキー場

昨日は風強く雪がちらつく悪天候、電車も運休となるなどかなりの風でした・・今年は記録的な暖冬の影響で深刻な雪不足、市内窪田の自宅前で市道の除雪があったのは1回だけ、自宅前はスコップもスノーダンプも1回も出番なしでした窪田の古民家移住し生活開始が2017年3月あれから丸3年最初の年も暖冬で雪は少な目、2018年は多く米沢スキー場は4月1日まで滑れた、2019年も割と少な目のシーズンでしたが3月中まで滑れた米沢スキー場でしたが今年は雪下ろしどころかスコップでの雪かきなんかも全く不要で滑走できないスキー場がそこら中に、雪不足でイベントも中止となるなど大打撃で今度はコロナウイルスの影響でいろんなイベント中止へと・・商売してる方はほんとに死活問題ですよね・そんな中で米沢スキー場のシーズン券購入者に封書が届き、今シーズンのシーズン券が来シーズンまで利用可能となりますとの内容です、または返金にも応じてくれるという、ただし来シーズンは雪の状況が見えないためにシーズン券の販売はしないという通知でした、来シーズンは軽井沢に蔵王や朝日とか行く予定であまり米沢だけで滑らないのでシーズン券は返却し返金してもらうことにして久しぶり米沢スキー場まで行ってきた、すでにスキー場は閉鎖ですけど事務処理で今月15日まで係の人が対応するようです・ゲレンデはうっすら雪景色さみしい限りです

2020.03.06:li-no2:コメント(0):[気ままなつぶやき]

にゃんぱく宣言

  • にゃんぱく宣言

猫は繁殖能力の高い生き物、一回で2から6匹ほど生みます、オス猫とメス猫が恋をする発情期が年に2回ほど、生後5~9ヶ月で最初の発情がくるといい短い毛のほうが早く、長い毛のほうでも生後10~12ヶ月で発情するとあります、繁殖期が2~4月6~8月にピークが来る、メスの発情に呼応してオスの発情となり妊娠するとだいたい2ヶ月でそだつのので春と秋に出産時期を迎えることになる・・年に2回そして一回で最大6匹ですから多いとたった1年で1匹から12匹にもなる、初めの一匹の去勢や避妊手術を怠っているとあっという間に増えていくという結果になる、このため多頭飼育崩壊を引き起こしてしまうケースを見かけます・・騒音や悪臭で近隣トラブルになったり・・家計のほうも崩壊になる・・だいたいこのようなことになる人はもともとズボラな性格のひと・・・私から言わせると飼う資格がまったくない人なんですが・・それでもかわいそうで捨てたりは出来ない人です・・昔子供のころ捨て猫はよく見かけました・・猫はネズミ除けでどこの家でも一匹はいたように思いますが去勢とか避妊とかしないとこが多いから生まれると段ボールに入れて川に流すとか、拾ってくると親が勝手に捨ててきたとかありました・・現在はネズミ除けではなく単にペットとして飼うのですけども、まずは自分が飼うことのできる猫の数をシミュレーションしてから飼うようにするということが必要ですよね、猫を1匹飼うためには最低限、フードやトイレなどの消耗品、去勢や避妊を行う費用、病気にかかってしまったときなどの治療費などが必要になります。また、世話を行うための時間の確保なども必要ですけども・・ただかわいいとかではほんとにダメなんです・・何年か前からよく耳にする”にゃんぱく宣言”さだまさしさんの”関白宣言”の替え歌ですけど当の本人が作詞作曲してるようです、ACジャパンから依頼のCMソング・・【お前、俺の飼い主ならば 俺の体、俺より管理しろ?家の外に、出してはいけない♪飼えない数を、飼ってはいけない♪忘れてくれるな 俺の、頼れる飼い主は・・ 生涯、お前ただ一人?LA LA LA~にゃ~?】 全くその通り誰とは言わないが一昨日ねこの去勢、避妊をまとめて8匹分依頼した・・猫ボランティアさんに依頼しての作業ですけどもゲージも無料で貸してくれて連れて行ってくれるほんとに頭が下がります・・猫飼うなら飼う覚悟をもってちゃんとしろーバカたれー

 

2020.03.04:li-no2:コメント(0):[気ままなつぶやき]

はぎ乃湯

  • はぎ乃湯
  • はぎ乃湯

昨日は長井市の卯の花温泉”はぎ乃湯”に寄ってきた、平成16年に地元民の要望もありもともとあった宿泊施設はぎ苑に併設した形で作られた温泉施設、大人450円でした、入り口すぐ中央に黒獅子がありました、長井市というと黒獅子祭り有名です・・全神社の獅子舞見て獅子舞人形つくり目標ですけど完全制覇はいつになるのやらですけども・・露天風呂にも東屋風露天と並んで大きな御影石をくりぬいて作った黒獅子風呂がありましたさすが黒獅子の里という感じですね、この獅子のお風呂横になってゆったりするにちょうどいい大きさでしたね、源泉100%かけながし、宿泊に飲食するところや売店など充実してました、風呂の脱衣所の鍵付きロッカーなどとくにコイン入れる必要なく利用できるので財布出し入れ面倒ですからいいですね・・よくあるコイン返却ロッカーどうせ戻すんならコイン入れなくしてほしいけども、湯の隣にある「はぎ公園」は、ピンク・紫・白の花が期間中楽しむことができ10月末頃には公園内のもみじの紅葉がとても見事ということですはぎはかなり昔見に来たことがあったのですけども今の施設は立派になりました

2020.03.03:li-no2:コメント(0):[気ままなつぶやき]