HOME > 記事一覧

ブラックベリー

  • ブラックベリー

ブラックベリー苗を兄が持ってきて・・植える場所どこにするのか決めてないし、他のことで手いっぱいで時間ないしで10日ほど過ぎた・・毎日水やりも面倒だしそろそろ、今日にでも仕事帰ったら植える場所決めて、棚つくりしようかと思います、仕事帰りパイプ資材買って、ラズベリーと並べて植えようかと・・昨年土地の市への提供でラズベリー位置ずらして、果樹も7本移動して果樹ゾーンが40坪ほど減って少しやりずらい果樹も密集した・・そろそろここでおしまい・・残るはこの前まで棚つくりしたとこにキウイとアケビでもうえたら植えるのおしまいですかね、現在家の北側にウルイ、行者ニンニク、ミョウガ、ルバーブ、胡桃、イチョウ、うこぎ、うど、アスパラが生育中で南面にはりんご、もも、なし、ぶどう、杏子、梅、さくらんぼ、ブルーベリー、ラズベリー、ストロベリーとある、そしてブラックベリー追加・・そう食用菊道路面ではあめ土かぶるので場所移動しないと・・自ら追い込んで忙しくなってる・・はやく完全でなくても半リタイヤしたい

2020.06.19:li-no2:コメント(0):[菜園・食・花]

さくらんぼ採り

  • さくらんぼ採り
  • さくらんぼ採り
  • さくらんぼ採り
  • さくらんぼ採り
  • さくらんぼ採り

移住した初年度に佐藤錦と高砂そして昨年追加でナポレオンと高砂2本植えてみましたが昨年の高砂が枯れて今年おなじ高砂を植えて現在5本、ご近所さんそんなに植えてもみんな鳥の餌だよと言われてます・・まだ苗の成長が遅く4本は昨年の苗からそんなに成長もなし変わらない、佐藤錦だけそこそこ成長して今年何個か実を付けました、来年は受粉とかしてみようかと思いますが・・無駄無駄とご近所さんから、完全にネットしておかないと鳥の餌らしい・・お隣さんの佐藤錦みんな食われたとか、甘い佐藤錦はあっという間に鳥の餌にナポレオン甘くないし酸っぱいので赤くなったとこだけちょこちょこつまんでの食い散らかし状態で残っているとのこと、どうせ鳥の餌ということで残りみんな採っていいよということで、昨日朝から脚立も借りてサクランボ採り、傷んでるとこはジャムにしてみようかとせっせっと種を取り除くがこれが手間でジャムには向かないね・・とりあえず庭のルバーブと我が家庭菜園最後のイチゴ少し足してミックスジャムにしてみた、ルバーブも赤みだけ使えばよかったがイチゴも少なく赤みがなく茶系になりました、サクランボからは赤みがそんなに出ないようです・・見た目はNGですかね、でも酸味があっていい感じ・・我が家のサクランボでいつできるようになるか??孫に自家製サクランボ食べさせたいね・・今年もまた長男と娘夫婦にサクランボを手配した・

2020.06.18:li-no2:コメント(0):[菜園・食・花]

山うど

  • 山うど

従妹のとこからウド分けてもらいました・・以前中津川のそば師匠から分けてもらったウドは自然消滅してしてしまったので・・こんどこそです、師匠や従妹も簡単だよという割には根付かなかったウド、ウドは山菜としてとても有名です、でも子供はどうかな・・小さい頃はにおいとかどこがうまいのかわからんけど味噌汁とか煮物とかよくだべさせられて・・幼少期に食べてたおかげで今では何とも言えない歯ごたえに香りいいですね、とくに都会から田舎に帰省して山ウド買って生でも味噌汁でも煮物でもどれも大好きでした・・その後の便通もよく、山菜効果はおそるべしと感心したものでした・・・来年こそは自家菜園ウドで一杯行きたいものです・・

2020.06.17:li-no2:コメント(0):[菜園・食・花]

山菜

  • 山菜

一昨日従妹が知り合いのいる田沢に山菜採り行ったということで、ワラビと水菜、フキは調理したもの、そして昨日ゆべしを作ったということで・食べる?というラインが来て・・もちろん食べるということでいただきました・・従妹のお父さんも山菜やキノコ採りとかが好きで小さい頃からなじんでいて・山菜やキノコ採りよく行くようです、調理も好きでいろんな漬物、ゆべしにこないだは笹巻も作ったというのでもらいました・・ゆべしに笹巻は笹も必要、今時作る家庭は少なくなったようです、昭和30年代生まれのわが世代は小さい頃よく食べていた世代しかし中学にもなり高度成長1960年代後半になると家庭では作らずにお店で買うものとなったようです、昔は笹巻、梅漬け、小豆カボチャ、大根、白菜の漬物などどこの家でも自家製でした・・・

2020.06.16:li-no2:コメント(0):[菜園・食・花]

キュウリ

  • キュウリ

家庭菜園のキュウリですが、苗を買って植えたのが5月12日昨日ふと見たら2本ほど大きくなって食べごろでした、キュウリ初収穫・・ここ数日の雨で野菜がぐんぐん伸びてます・・春に植えたものではレタスに続いてキュウリが2番目・・次はチンゲン菜、小松菜あたりと種で植えたレタスももうすぐOKみたいです・・スイカやカボチャのツルもぐんぐんと成長してます、この時期の雨は大事なんですが、雑草もぐんぐんといつの間にか大成長・・今日は仕事終わったら草むしりしなきゃデス

2020.06.16:li-no2:コメント(0):[菜園・食・花]