メロンにスイカ順調に育ってるかと思いきや急にここ数日で葉が枯れました・・・・つるから実も取れてしまったので小さいのは捨てて昨日仕事から帰ってプリンスメロンだけは全部採りました・・立ち枯れというやつ見たいです長雨が続くと高温多湿となり立ち枯れ病が蔓延しやすいということみたいです・・水はけが悪いというのも原因になるようで・・もう一種のメロンはまだつるから離れてないが葉が枯れてしまって回復見込みがなさそうです数日中に何とかしないといけません・採ったメロンはとりあえず熟すまですこしおいてみますか・
ブルーベリー+ルバーブでジャム
家庭菜園のルバーブ毎年そんなに手間いらずでよく育ちます、1回目をきれいに収穫して2回目の収穫時期になりました、採ればまたのびてくるので秋口まで楽しめる・・従妹に山友に冷凍していたラズベリーとルバーブおすそ分けしてジャム作ったようでおいしくできたそうです・・ラズベリーが終わると今度はブルーベリーが熟してきます、ようやく菜園のブルーベリー適度な量が採れたので2回目のルバーブと一緒にジャム作り、今年最初は菜園イチゴとルバーブでジャム、次にお隣さんのサクランボもらってサクランボとルバーブジャム、そして今回初めてブルーベリーとルバーブでジャム作りしました、ルバーブのおかげでまろやかな感じになる特にラズベリーは種部分が多いので比率をルバーブ主体でした方がおいしい、ルバーブはかなり重宝する・・ルバーブだけだとそんなに積極的に食したいとは思わないのですが混ぜるとすごくいい感じになります
パレス松風
白鷹町の高野湯温泉 パレス松風(しょうふう)へ寄ってみました・・町が見渡せる大平山にある・・ふるさと森林公園とテニスコートやキャンプ施設にパークゴルフとか結構規模の大きい施設、第三セクター運営のホテル、レストランもあるところ、風呂は300円とお安いですが泉質はかいてあるほど温泉らしさはないですね、撮影禁止ということで撮れませんが全面ガラス張りで開放感があり景色はいいですね・・・・残念なのが露天は雨で壊れてその後封鎖状態のようです、サウナは午後からなんで行くなら午後がいいかと思います・・白鷹町もお獅子様が盛んで、こちらは長井市や飯豊、川西の黒獅子とはことなり赤獅子で踊り方も独特なんです・・長井市の温泉も入り口に獅子頭ありましたが白鷹も獅子頭ありました、いずれはすべての神社の獅子撮りたいのですがなかなか実現はしてません・・昼はレストランで昼食特にというコメントはございません・・
紅花
昨日は紅花摘みに白鷹町へと山友ハイジさんとお出かけ・・長男が大学卒業となり娘も大学へと入った46歳ころからもう親に子はついてこないし、ぽっかり自分の時間ができて当時住んでいた相模原市の絵画サークルに入り絵を描くことで疲れをいやしていた・・そのころから絵の題材に置賜の風景探しにと帰省したりして一番気に入ったのがここの紅花風景、紅花まつりに合わせて帰省したりしてその地元野菜に果物でのおもてなしも気にって田舎の暮らしも風景もどんどん好きになっていった原点の地が白鷹町の紅花畑のところ・・丘の上から朝日連峰にふもとの町が見えて置賜でも特に雪が少ないところということで何気にたぶん定年したらここに住むかもと思って定年後白鷹町の空き家バンクに登録して空き家探ししたんですけどなかなか好みと物件が合わずに結局米沢に移住、移住して久しぶりに紅花摘みに3年ぶり??以前お世話になったAさん摘み取りして終わったら茶していけと家に寄って・・切り花と乱花(紅花茶)も頂いて充実した時間過ごしました・・冬にそば打ちするから食いに来いということでぜひ伺いたいと思います・・今年はコロナで紅花祭りは中止・・来年はお祭りできますように