HOME > 記事一覧

虎列刺菩薩

  • 虎列刺菩薩
  • 虎列刺菩薩
  • 虎列刺菩薩

コレラの終息を祈願して、その死者を慰霊する石碑があると地区掃除のとき聞いて窪田のを見学した後、赤芝にコレラの石碑があると友人から以前聞いてたので気になってみてきました小野川温泉に向かう途中、置賜三十三観音札所二十五番となる赤芝観音の奥、赤芝羽黒神社にある、市内の桜は半分くらい散ってしまったのですが、ここの桜はまだ満開状態でした、神社の門から、神社境内の左に向かっていくと、石仏群がまとまってるとこにあります、大きな自然石の中央に虎列刺菩薩とはっきりと見れます、右に明治十二年八月三日、左側には村中安全と刻まれている江戸時代の文政五年(1822)に始まり明治になってもたびたび流行したコレラ、石碑はこうした状況のもと、コレラの終息祈願と死者の冥福を願ったもので、最初に発生した文政の時は明確な名前がなく、他の疫病と区別が不明瞭であったがこの流行の晩期にオランダ商人から”コレラ”という病名であることが伝えられて”虎列刺”とら当て字がなされたとあります、コロリと死んでしまうことから”虎狼痢”などの呼び名も広く用いられたという・・

2020.04.29:li-no2:コメント(0):[歴史探訪]

山菜採りへ

  • 山菜採りへ
  • 山菜採りへ

26日日曜日地区掃除で休みにしていた、掃除も朝6時から7時半ころで終了そのままついでに家の掃除、午後は従妹と山菜採りいってみました午後はあいにくの雨になってカッパ着ての山菜採り、コシアブラにこごみ、タラの芽と下見みたいなもんですが・・コシアブラは桜が散って葉桜の頃がちょうどいいのですが、まだ桜は散ってなくコシアブラは思った通り早かったようです、それでも中には超いい感じのものがあるので初収穫、こごみもタラの芽もまだ早いようです、実家と友人に初物おすそ分け・・この日自宅の山菜も含めて山菜尽くしの夕食、こないだ友人からもらったタケノコご飯に自宅菜園の行者ニンニク、ウルイ、茎たち菜と採ってきたコシアブラをおひたしでもう一つコシアブラとウコギを切和にして・・従妹が昨年つけていたワラビの漬物をもってきてくれたので、自宅菜園のふきのとうの煮物も加えて山菜だらけの夕飯となりました・・しょうじき小さい頃は嫌だった山菜いまになると季節を感じるし、独特の触感に香りがたまりません・・ 

2020.04.28:li-no2:コメント(0):[菜園・食・花]

ウコギ

  • ウコギ

自宅のウコギ4月26日に初収穫しました、おひたし、切和えで頂きました、ここ米沢では昔から盛んに垣根として使われてました・・春先は新芽を・・初夏にかけて新梢を食します、季節をかんじます・・次はウコギご飯にてんぷらしてみます。

2020.04.28:li-no2:コメント(0):[菜園・食・花]

梨の花が開花

  • 梨の花が開花

自宅家庭菜園の梨の木の花が咲きました、一昨日のあったかかった土曜に咲いたようです、気が付くと咲いていたという感じです・・このところ肌寒くつぼみの状態でいつ開くかと思ってた、この一週間のうち温かかったのは25日の土曜だけだったような・・暖かいとあっという間に開くんです・・しかし毎日寒くて朝のストーブが欠かせない、こたつもまだ必要です・・横浜や相模原マンション暮らしの時建物の構造もいいからでしょうけど冬でも暖房なしでいられるくらい、今の古民家隙間風が入るからあちこち隙間を埋めるテープにサッシもテープで冬の間目張りするも寒いです、底冷えするというか腰が冷える朝はストーブ前に座ってはパソコンうち、ブログ更新、ニュースのチェックと仕事に出かけるまでいそがしい・・このところあまり店にもいかないし家と仕事の往復でパソコンに向かってる時間が多くなった

2020.04.27:li-no2:コメント(0):[菜園・食・花]

ウルイ

  • ウルイ

自宅菜園のウルイ初収穫、昨年の収穫いつだったかなと日記見たら同じ4月27日でした、雪がなかった今年ですがそんなに変わらないんです・・雪はなくても寒さは同じような、特に4月の後半は昨年より寒い感じです・・ウルイはおひたしにしてからし醤油で食べるのが好きです。

2020.04.27:li-no2:コメント(0):[菜園・食・花]