山友ハイジさんから、ガジュマルの木あるけど育てる自信がないからということで・・育ててというライン・・私もここに移住して観葉植物何種類か買って育ててみましたが、全部だめになりました、毎年冬に数回はある超寒気の日、知っている人は水抜きとか部屋を暖房付けっぱなしとかで凍結防止をしますが・・初めは知らなかった私、水道は凍結し、洗濯機のホースもみな凍結して大変なことに、しかも冬は部屋に入れていたにもかかわらず観葉植物は凍結して一発で死んでしまいました、懲りずに買ってもまた寒気予報を怠り同じ目に・・そんなんで今度はかなり慎重に気象情報聞いておかないといけません・・なんとか育ててみたいと思います、ガジュマルの木は、沖縄では”キジムナー”と呼ばれる政令が宿ると言われてます・おもに熱帯とか亜熱帯に分布する常緑高木なんで基本あったかい地方のものだから雪国には不向きだと思いますがね・・なんとか頑張ってみようかと・・鉢から根が飛び出してるようだから、大きめの鉢に植え替えようかと明日は休みなんで前の移住者が置いて行った未使用の鉢の出番が来ました・・ちょっと洒落な鉢が何種類かあります。。全くの未使用品なんです、今日で8月が終わります、明日秋野菜植えもしなければ・
HOME > 記事一覧
庭の花
昨日も一昨日もものすごい暑さでした、昨日畑に秋野菜植えようと思いましたが、空気が暑くて息苦しい感じ、肌もジリジリと熱くて外にいられません、朝の7時くらいまでがいいとこかもしれません、危険なんで昨日はお家でクーラーかけてパソコン作業、9月に友人と海に魚食べに行く予定していて、宿予約に旅行スケジュール作成したりで一日お家にいました、外作業してる方は大変ですよね・・なんか体がだるく調子悪いな・・・そんな暑い中でも庭の花が元気に咲いてます・・今朝の5時早くもミンミンゼミが鳴いてます、虫の声も聞こえます、この時期5時くらいにならないと明るくない、日の出が遅くなりました、もうすぐ8月も終わりになる早いものです、朝涼しいうちに庭の花・・写真撮ってみました、咲いてる花のうち紫系の花だけ撮ってみた・・今日から明日は雨予報が入ってます・・