HOME > 記事一覧

いちご

  • いちご
  • いちご

昨年山友ハイジさんから分けてもらったイチゴ苗、11月に植えたのですが実が赤く熟したのがちらほらと出てきました、今日初収穫です、明日からお弁当の添え物に使えます・・ルバーブと一緒に煮てジャム作りもできます・・自家菜園は今年になって茎たち菜、行者ニンニク、シイタケ、ウコギ、ウルイ、アスパラ、ルバーブに続いての収穫です、この後今年植えた野菜が収穫できるまで少し野菜が減ります、茎たち菜、行者ニンニク、ウコギも終わりウルイももうすぐ終わりです、アスパラにルバーブ、シイタケが残るだけ・・今はいつでもいろんな野菜を買うことができますが昔、雪国は夏野菜が出るまで春の山菜でつないでいたのですね・・

2020.05.31:li-no2:コメント(0):[菜園・食・花]

飯豊山

  • 飯豊山

昨日今日と天気よく昨日は遠くの山までよく見えました、飯豊山の残雪と田植えの終わった田んぼに新緑きれいですね、米沢市窪田地区から飯豊の眺めです、今日で5月も終わり早いです、明日から6月です、6月と言うと衣替えの時期だいたい6月1日と10月1日が衣替え時期です、昨日今日と大変暑く休みでしたがとりあえず5月中はコロナ自粛で家仕事に専念です、しかし暑かった・・腕まくりしたとこが真っ赤に日焼けです、明日から一部コロナ自粛の緩和が始まりますね、山歩きに月山の夏スキーも予定したいと思います、コロナにも十分注意しながらだけどちょいうれしいです。

2020.05.31:li-no2:コメント(0):[気ままなつぶやき]

美男塚

  • 美男塚
  • 美男塚
  • 美男塚

米沢市塩井町塩野の兼業農家さんからお米買うようになって、その田んぼで今年から田植えに稲刈り体験させてもらうことになり一昨日田植えしてみました、そこから窪田に帰るとき信号のない小道・・古い街道という感じ道で塩井小を経て福徳毘沙門天に通じる道を通るのですがその道路に塚があります、市の史跡看板があり美男塚(びなんづか)とあり、小ぶりの地蔵の他に庚申塔とかあります、看板には小野小町と深草少将の悲恋が伝わる場所とあり・深草少将は小町を慕い京都から米沢へと追ってきたものの、会うことはかなわず、時を経て病となり死に際に小町の墓の近くに埋めてほしいという遺言を残したという、この場所に埋葬し”美男塚”と名付けたという、この場所から東に1.2kmのところに向かい合わせで立つ美女塚があります。

2020.05.30:li-no2:コメント(0):[歴史探訪]

田植え体験

  • 田植え体験
  • 田植え体験
  • 田植え体験

400坪の敷地に家庭菜園と果樹で完全定年になったら果樹も野菜も自給自足で暮らしたいなとおもって都会生活41年を経て米沢市に移住・・でも子供のころから親戚とかには農家はなく田植え稲刈りは経験がなく畑もなく、高校卒業までは、学校で芋植えたくらいで農作業とか農的暮らしとは縁がなかったのですが子育ても終わった40歳過ぎてから田舎暮らしにあこがれて定年後は農的暮らしするぞと決めてました今ようやく野菜は自給率80%くらいでしょうか・・果樹は杏子、梅、ブドウ、リンゴ、サクランボ、桃、柿がありますが今のところ手間がかかり枯らさない程度のかかわりです、あと2年フルタイム仕事続けてあとはリタイヤして果樹もまじめにしたいと思ってはいるがやればやるほど大変さがわかってきた・・そしてそば、麦、コメこれができれば完璧ですが。。まずはコメ買うようになった農家さんに自分が田舎暮始めた話をしたら田植え体験してみるかということで田んぼの一部を借りることになりました、今年から田植えと、稲刈りを手刈りで行う、手植えと機械植えの一部テニスコート半面くらいを借りました・・昨日は会社の健康診断でそのあとは休みなので天気も良く田植え・・一人で約4時間半ほどでしょうか・・くたびれました・・何を好き好んでわざわざ手植えかと言われそうですが・・秋は手刈りして杭掛けして天日干し米・・品種は”雪若丸”もちもちふっくら感が今までにない食感楽しみです・

2020.05.29:li-no2:コメント(0):[菜園・食・花]

天元台高原第三リフト付近

  • 天元台高原第三リフト付近

月山スキー場の夏スキーは6月1日から再開、夏山リフト切り替え運休が6月16から18日にかけて行い19日から夏山リフト運行とHPに掲載されました、さっそく一昨日スキー師匠からこぶ滑りのお誘いが来た・・昨年初の月山スキー行こうとしてましたが予定した休みが天気悪く今年に伸びていたもの、ところが今年はコロナで自粛でしたので・・ようやく待ってました初となる月山夏スキー楽しみです・天元台高原は夏山オープンが6月6日からコロナ対策しながらの営業・・待ってる人も多いかと思いますが十分気を付けていかないといけませんね、一昨日の北望台久しぶりの第3リフト降り場まで、夏山整備で行きました、まだリフト下は雪が残ってます、6月になってようやく降り場付近にふきのとうが出て中ころになるとようやくコシアブラが採れます、麓とは2~3か月もの差があるようなところです、6月になるとタケノコが採れて7月になると山頂はいっきに植物が芽吹いてきます

2020.05.29:li-no2:コメント(0):[気ままなつぶやき]