HOME > 記事一覧

家庭菜園片付け

  • 家庭菜園片付け
  • 家庭菜園片付け

一昨日の休みにトマトにキュウリ、ナスを片づけました・・まだピーマンは元気に実がついてるのでもう少し置いときますけどピーマンはすごいです・・虫もつかない、寒くても平気ときてます、ナスにトマトは寒さに雨でも実が割れてしまいますが・・それでも少しだけ割れずに残っていたのを収穫、今年最後の茄子にトマト・・ピーマンも入れてパスタソースにしときます・・一昨日で畑の片づけ南面は終わりですが家の北側が終わってません・・胡桃の実の片づけが残り、木の剪定もしとかないと胡桃の木で日がげになって下のルバーブが育ちません、夏用のデッキとか囲いもそろそろ撤去して冬用に雪囲いとかしないといけないし、除雪機とか夏の器具と冬の器具の入れ替え、タイヤの交換とやることはたくさんあります・・今日が休みですが今日は杭掛けしてる稲の取り込みとしないといけません天気よさそうなので今日は田んぼ仕事です家片づけはまた来週ですね

2020.10.16:li-no2:コメント(0):[菜園・食・花]

アサガオ

  • アサガオ
  • アサガオ

庭のアサガオが咲いてます、日本で古くから親しまれている夏の花と思いがちだけど秋の季語になってる花です、7月から10月まで日本原産ではなく奈良時代に中国から渡来した・・観賞用に楽しまれたのは江戸時代になってから七夕の頃に咲く夏の風物詩として鉢植えのアサガオが牛が牽く荷車に積載されて売り歩くようになったとあります、大きさも色もいろいろあり楽しませてくれます・・昨日休みで天気も良く一日畑の片づけでした・・

2020.10.15:li-no2:コメント(0):[菜園・食・花]

天元台高原つがもりリフトの擁壁工事

  • 天元台高原つがもりリフトの擁壁工事

ここんとこお山の天気はすぐれないですね、先週7日8日9日は西吾妻登山しましたが晴れ間は7日だけあとは雨の中でした、今日は久しぶりの晴れ模様のようですけど山はどうなんでしょうか?高いお山は麓の天気とは違うから気を付けないといけません・・一日一日があっという間に過ぎていきます・毎日日記付けるが目標ですが12日が泊り勤務で昨日は帰宅後疲れてぐっすりでなかなか毎日は難しいです、毎日何か変化したとこをスマホに納めてますけど、一昨日の天元台高原第三リフト乗り場の擁壁工事状況です、リフト最終営業が10月25日で、ロープウエイ営業日最後が11月3日となっていてその週まで終わらそうと急ピッチで進んでます、工事前の場所同じとこでの写真あったかどうか・・完成すると”あれっ”前はどうなってた?と意外と思い出せないものです・・今日は休み先週先々週と休みは遊びで忙しく今日は一日畑片付けしないとです・・

2020.10.14:li-no2:コメント(0):[気ままなつぶやき]

雪若丸

  • 雪若丸

窪田地区の東江股地区そのほとんどが農家さんで、みなさんお米を作ってます・・稲刈りも終わり出荷が一段落して今年もお向かいさんから雪若丸おすそ分けで頂きました・・雪若丸は2018年に販売開始した新しい山形のお米、その年お向かいさんも初挑戦して食べてみてくれともらって食べた時の今までにない食感に驚きました・・大きめの粒でもちもち感があります・・・好みはひとそれぞれですけど他の品種とは特徴が違う雪若丸好きです

 

2020.10.14:li-no2:コメント(0):[菜園・食・花]

米沢山岳遭難対策委員会現地研修会

  • 米沢山岳遭難対策委員会現地研修会
  • 米沢山岳遭難対策委員会現地研修会
  • 米沢山岳遭難対策委員会現地研修会
  • 米沢山岳遭難対策委員会現地研修会
  • 米沢山岳遭難対策委員会現地研修会

10月9日(金)米沢山岳遭難対策委員会現地研修会に参加しました、吾妻連峰の代表的な登山道を歩くことで登山道の状況、所要時間など把握するため米沢山の会、西吾妻案内人クラブ、市民協力隊、天元台高原、米沢警察署、消防署、市の観光課総勢26名の参加でした、今回は高倉新道登山口集合(7時:姥湯温泉に行く手前3kmの看板があるところ)で霧の平の分岐を経て家形山へ・・本当ならば五色沼を眺めるはずがあいにくの雨で何も見えずでした家形山(1877m)には10時40分ころ到着・・結構早いペースでの工程・・途中ロープ張りなどしての昼食も雨の中となり木の下で昼食も早めに11時20分ころ早めの下山で家形山から霧の平そしてのぼりとは別の神楽新道登山口に下るルートで神楽新道登山口には2時10分前くらいに到着、神楽新道登山口は姥湯温泉に行く道の2㎞手前になる・・高倉新道登山口まで道路を1㎞ほど下ります3時予定の工程は2時少し回ったところで終わり・・景色が見れない分早かった・・7~8日にかけてちょうど山友と同じ吾妻登山しての9日の研修があり3日間山の空気吸って気分転換になりました・・反省会がなみかた羊肉店本店でありおなかも満たして満足もう少し天気よければいいのですがこれもしょうがない

2020.10.11:li-no2:コメント(0):[気ままなつぶやき]