11月7日(土)山友さんと休みが合って、少し天気が悪いけども・・足早に近場の山形百名山を巡りましょう・・ということでまずは川西町にある高戸屋山へ・川西ダリア園の駐車場か温泉施設”まどか”か東回りコース入り口に一番近い鏡沼のところに数台は置けるスペースがあるのでそこにおいて東回り口コースで山頂を目指す・・距離は3㎞標準1時間半で標高368mの山です、入り口からすぐ急な坂登りますがあとは尾根沿いの歩きになります、登山道も広く整備されていて案内板も途中途中に出てきます・ところどころ視界も開け置賜盆地、朝日連峰に吾妻や蔵王も見えます、途中に急な坂が数か所あり粘土質土壌のため滑りやすい処があるので注意です・・携帯忘れて写真撮れず山友さんに撮ってもらった山頂の一枚・・帰りは西回りで同じ3㎞コースを選択・・町営の三本松スキー場の頂上である3本の松の木に出ます、そこを下ると温泉施設”まどか”があります、11月3日でダリア園は終了なので見れなかったのが残念ですがもっと早い時期に来ればダリアみて温泉入って、原田城跡散策でもして一日ゆっくり楽しめそうですけど・・この日は3時頃から雨予報なので足早に次に山へ・・片道ちょうど1時間ずつの2時間てとこでした
HOME > 記事一覧
庭のデッキの片づけ
雪国でなければ庭のデッキとかテラスもそのままで置いとけるのですが・・残念ながら雪国は除雪の邪魔だし・・雪でテラスの屋根もつぶれてしまうのでお片付けです・・分解して運べるようにしたデッキを納屋にしまって椅子にテーブル片づけて・・ウッドのテーブル、イスも小屋にしまってと午後3時までできるとこまでやって、3時からは山友からもらった花の球根・・たくさんあるので今日こそはと思って3時に休憩して”さーー”やろうと思った頃に雨が降ってきてやる気を失う・・次の休みが13日まで待つのか、はたまた寒いけど朝明るくなった6時頃から仕事出かける6時半までやるか・・思案のしどころです・・昨シーズンの冬は米沢でも市内はほぼ雪なしでしたけどね・・雪下ろしも家の前の雪かきも一切なしで終わったのでしたが・・今日は力仕事で疲れました