21日月曜日、休みとって天元台高原のペンションアミティエさんとこに泊ってのスキー・・メンバーは山とスキーを共通にするいつもの4人です、朝いちあがって滑ってから・・昼に弁当持参でチェックインして・・ここで休みの日にするいつもの至福のひと時・・ビールを飲む・・自宅で休みの時も午後出かけないと決めたら昼間かるく缶ビール一本・・酒は弱く缶ビールなら350mで十分です、知り合いとか安上がりでいいねとよく言われますがね・べろんべろんに飲むとかそうしたい感覚は私にはまったくない・・これが私にとっては最高なんです・・運転しないしここで泊りだしゆっくりくつろいで・・オフスキー楽しみました天元台は天然粉雪
HOME > 記事一覧
頂き物(みそ)
昨日中津川の自給自足青年から味噌いただきました、その前は同じ中津川のそば師匠からもらった味噌を食べてまして・・その前が川西町の紅大豆味噌作りというのがあって初めて自分で・・といっても教室なんで大したことしてないのですが味噌仕込みして寝かせてから食べてました・・こうして田舎に来てからはほぼ・・ずーーーと・・手作りみそ食べてきました、そししてこの秋の10月頃かなその味噌がなくなって・・市販のみそ食べたらなんと違うなという感覚に・・粉っぽいというか本来のみそではないかな??舌が手作りみそになれたようです・・紅大豆味噌、そば師匠がくれたバケツ一杯のこうじ味噌そして・・昨日もらった味噌どれもみな見た目が違う味噌でそれぞれ個性があって・・でも味わいがあっていいですね・・自分ももう少し時間できたら大豆育てて自前味噌にしたいと思うのです・・