HOME > 記事一覧

ツマトリソウ

  • ツマトリソウ

ツマトリソウは、ツマトリソウ属の多年草の一種です。主に北海道、本州の中部地方以北に分布し、海外では北半球北部(北アメリカの中・東部を除く)に分布します。花期は6~7月。花弁はキレイに7枚並んでおり、直径2㎝ほどの小さな花、真っ白な花を上向きに咲かせます。昨日の天元台高原、第二リフト乗り場付近で・・・

2024.06.10:li-no2:コメント(0):[菜園・食・花]

マイズルソウ

  • マイズルソウ
  • マイズルソウ

天元台高原ゲレンデにはあちこちに群生するマイヅルソウが見れます、やや高い山から亜高山帯、森林や林縁、湿原などに見られる植物です。

 

2024.06.09:li-no2:コメント(0):[菜園・食・花]

ショウジョウバカマ

  • ショウジョウバカマ
  • ショウジョウバカマ

6月7日に安全祈願、そしてプレオープン、昨日8日から天元高原は夏山シーズンのオープンとなりました。一昨日は、山の案内人クラブが登山道の赤紐付け、昨日はリフト下に咲く高山植物の花の名の看板立てを行いました。まだ咲いてないのが多いから、どれなのと思うとこがありますが・・これから6月7月とどんどん咲いていきますね、変化見ていくのも楽しみです。

昨日、西吾妻の最短登山口、1820mからほんの少し入ると、直進のカモシカ展望台方面と左に折れて人形石に向かう分岐の案内立て看板があります・・写真はそこに咲くショウジョウバカマです、この花は、山地の湿った谷沿いの斜面や森林、亜高山帯の万年雪の近くの湿った草原などに見られる多年草です。はやめに咲く花です

2024.06.09:li-no2:コメント(0):[菜園・食・花]

バイカオウレン

  • バイカオウレン

昨日、天元台高原第三リフト降り場1820m、西吾妻山の最短登山口です、昨日安全祈願祭のあとプレオープンで登山口の清掃確認で植物ついでに観察です、雪解けしたばかりの登山口の笹やぶにはいくつかの高山宿物があります、そのなかで早めに咲くのがバイカオウレンですね、その名のとおり、梅に似た形の白い花を咲かせる常緑の多年草です。山地の森林内にある、腐植質に富んだ湿った場所に生えています。
花の直径は1cmほどで、ほんと小さい白い花、花茎の先端に1輪咲きます。花弁は蜜腺に退化しており、黄色く目立ちます。5枚の小葉からなります。

2024.06.08:li-no2:コメント(0):[菜園・食・花]

ナスの実

  • ナスの実

我が家の家庭菜園、ナスが実を付けましたね・・苗を定植したのが5月20日、花が咲いていたのが5月27日頃で、昨日朝6月7日でこんな感じ、今日か明日にでも初採りですかね、まだ少ないですが、旬になるとナス、キュウリ、トマトは毎日、毎日食卓にと・なります

2024.06.08:li-no2:コメント(0):[菜園・食・花]