HOME > 記事一覧

天元台高原つがもりリフトの擁壁工事

  • 天元台高原つがもりリフトの擁壁工事

ここんとこお山の天気はすぐれないですね、先週7日8日9日は西吾妻登山しましたが晴れ間は7日だけあとは雨の中でした、今日は久しぶりの晴れ模様のようですけど山はどうなんでしょうか?高いお山は麓の天気とは違うから気を付けないといけません・・一日一日があっという間に過ぎていきます・毎日日記付けるが目標ですが12日が泊り勤務で昨日は帰宅後疲れてぐっすりでなかなか毎日は難しいです、毎日何か変化したとこをスマホに納めてますけど、一昨日の天元台高原第三リフト乗り場の擁壁工事状況です、リフト最終営業が10月25日で、ロープウエイ営業日最後が11月3日となっていてその週まで終わらそうと急ピッチで進んでます、工事前の場所同じとこでの写真あったかどうか・・完成すると”あれっ”前はどうなってた?と意外と思い出せないものです・・今日は休み先週先々週と休みは遊びで忙しく今日は一日畑片付けしないとです・・

2020.10.14:li-no2:コメント(0):[気ままなつぶやき]

雪若丸

  • 雪若丸

窪田地区の東江股地区そのほとんどが農家さんで、みなさんお米を作ってます・・稲刈りも終わり出荷が一段落して今年もお向かいさんから雪若丸おすそ分けで頂きました・・雪若丸は2018年に販売開始した新しい山形のお米、その年お向かいさんも初挑戦して食べてみてくれともらって食べた時の今までにない食感に驚きました・・大きめの粒でもちもち感があります・・・好みはひとそれぞれですけど他の品種とは特徴が違う雪若丸好きです

 

2020.10.14:li-no2:コメント(0):[菜園・食・花]

米沢山岳遭難対策委員会現地研修会

  • 米沢山岳遭難対策委員会現地研修会
  • 米沢山岳遭難対策委員会現地研修会
  • 米沢山岳遭難対策委員会現地研修会
  • 米沢山岳遭難対策委員会現地研修会
  • 米沢山岳遭難対策委員会現地研修会

10月9日(金)米沢山岳遭難対策委員会現地研修会に参加しました、吾妻連峰の代表的な登山道を歩くことで登山道の状況、所要時間など把握するため米沢山の会、西吾妻案内人クラブ、市民協力隊、天元台高原、米沢警察署、消防署、市の観光課総勢26名の参加でした、今回は高倉新道登山口集合(7時:姥湯温泉に行く手前3kmの看板があるところ)で霧の平の分岐を経て家形山へ・・本当ならば五色沼を眺めるはずがあいにくの雨で何も見えずでした家形山(1877m)には10時40分ころ到着・・結構早いペースでの工程・・途中ロープ張りなどしての昼食も雨の中となり木の下で昼食も早めに11時20分ころ早めの下山で家形山から霧の平そしてのぼりとは別の神楽新道登山口に下るルートで神楽新道登山口には2時10分前くらいに到着、神楽新道登山口は姥湯温泉に行く道の2㎞手前になる・・高倉新道登山口まで道路を1㎞ほど下ります3時予定の工程は2時少し回ったところで終わり・・景色が見れない分早かった・・7~8日にかけてちょうど山友と同じ吾妻登山しての9日の研修があり3日間山の空気吸って気分転換になりました・・反省会がなみかた羊肉店本店でありおなかも満たして満足もう少し天気よければいいのですがこれもしょうがない

2020.10.11:li-no2:コメント(0):[気ままなつぶやき]

弥兵衛平から旧明月荘とまり姥湯温泉へ

  • 弥兵衛平から旧明月荘とまり姥湯温泉へ
  • 弥兵衛平から旧明月荘とまり姥湯温泉へ
  • 弥兵衛平から旧明月荘とまり姥湯温泉へ
  • 弥兵衛平から旧明月荘とまり姥湯温泉へ
  • 弥兵衛平から旧明月荘とまり姥湯温泉へ

10月7日天気は曇りのち時々晴れ、天元台湯元ロープウエイは9時40分に乗り西吾妻最短登山口までリフト3本乗り継いで第3リフトの降り場北望台へ、そこからまっすぐカモシカ展望台行くコースと人形石に斜めに登るコースの分岐がすぐにある・・斜めのコースは岩などがありあまりよくないのでまっすぐカモシカ展望台へと行く道がおすすめです、早い人だと20分遅くても30分で展望が開けて木道の道になる・・人形石→藤十郎→弥兵衛平へとそんなにアップダウンもなく天気がいいと景色もすばらしい、この日は最初曇りガス視界でしたが晴れ間も出て暑くもなし快適な登山・・東大巓まで行った後・・弥兵衛平小屋に行く・・この日グランデコから来たという2名と私たち4名でした・3時半ころからまずはビールで乾杯、そして4時少し過ぎたころから明るいうちにと鳥なべ準備・・酒とビールと梅酒で8時くらいまで宴会は続いて就寝、翌日は7時半出発で小屋から20分くらい下ると金明水という水場があります・・そこから下ること2時間近く・・この日は朝から小雨で木道が滑りやすくゆっくり目で休憩入れて9時半ころ滑川と姥湯の分岐点薬師森につきました・・姥湯の温泉が見えて写真撮ったのが11時2分、水場が7時50分でしたから小屋から約3時間半の縦走でした・・到着は姥湯のつり橋のところになる・・そして温泉(600円)混浴と女性専用の露天があります・・雨で冷えた体に温泉はいいですね・・このあと米沢スキー場前にある崖淵 鉄仮めんさんで牛すじラーメン950円を食べて車を置いてる天元台へと戻り解散・・また来年も西吾妻登山へ来年はグランデコ縦走か

2020.10.10:li-no2:コメント(0):[気ままなつぶやき]

西吾妻登山東大巓へ

  • 西吾妻登山東大巓へ
  • 西吾妻登山東大巓へ
  • 西吾妻登山東大巓へ
  • 西吾妻登山東大巓へ
  • 西吾妻登山東大巓へ

福島と米沢の境界に位置する吾妻連峰東西に20㎞と長く西に西大巓、東に東大巓と2000m級が連なる、昨年は東大巓に一昨年は西大巓に一昨年が西吾妻へと登山、今年は東大巓そして弥兵衛平避難小屋から姥湯温泉に抜けるコース10月7日福島市の山友2人と米沢市の山友との4人で行くことに昨年と同じメンバー・・福島の2人は姥湯温泉駐車場に車を置いてから天元台9時半集合で9時40分ロープウエイで高原駅1350mまで6分、そこからリフト3本乗り継いで1820m西吾妻最短登山口まで乗り継ぎで45分ほど10時半に登山開始人形石にはカモシカ展望台経由で11時半少し早いけどお昼まだガス視界でしたが12時過ぎると晴れてきました、人形石から東大巓に向かって藤十郎で休憩して東大巓までここまでは昨年行ってたので時間が読める・・しかし今年は一泊装備で45リットルザックに水2リットル缶ビールビール6本と食材をみんなで分配しての装備で重いこと・・遠く猪苗代湖も磐梯山も見えました・ところどころに見事な紅葉は赤に黄色にそして小さな高山植物まだミヤマリンドウも残ってました・・気温が高くないのでそんな汗かかずに快適な登山2時半には東大巓につきましたけどここは見晴らしの悪い1920mです、そこから弥兵衛平避難小屋に3時ころ着でここで泊り・

2020.10.08:li-no2:コメント(0):[気ままなつぶやき]