山形県はワラビの生産量が国内出荷量の半分以上とあります。おいしいワラビは適度な積雪があるところが良いとされ、置賜地域では雪深い小国や中津川が有名です・・今年はコロナの影響で小国と中津川の観光ワラビ園はお休みになったようで・・・毎年行ってる人はさぞかし残念ですよね・・なかなか仕事してると、家のこととか、遊びも大事だしでなかなか今年もワラビ採りは行けてませんが、昨日一昨日と続けて山友からワラビおすそ分けで頂きました・・昨年の吾妻タケノコ冷凍していたのが残ってるので早速タケノコ汁(ジャガイモ+鯖缶+ワラビ+根曲がりタケノコ+コシアブラ)入れてのお汁は最高です・・・ワラビにコシアブラ入り繊維豊富な山菜で便秘にはまったくなりません・・コーラックとか便秘薬使うよりワラビとかの山菜食べておけば問題なしですね
HOME > 記事一覧
畑の苗植え
家庭菜園の苗植え・・先週の土日に続いて、昨日土曜も天気よく、お休みでもあり畑の苗植えに専念です。昨日は、先週品切れだったサツマイモとメロン苗、入荷したというので朝オープン8時少し過ぎに買いに行きました・・安納芋と紅あずま各10本300円は安いです、メロン110円もやすい、マスクとプリンス2種を購入して里芋も売り切れて入荷したというけどあれよあれよとなくなっていきます1個100円という安さですからあっという間になくなりました朝9時なんだけど・・皆さん芋狙いで来てるみたいですね、苗の植え付けはだいたい穏やかな日和が続いて遅霜の心配もなくなるこのころがいいですね、昨年早くに枝豆、トウモロコシ種、植えたけど寒い日続いてほとんど芽が出なかった。。今年は豆専用畑を借りて植えますが豆は6月10日前後になるかな、昨日でいったん畑の苗植えは終わりました、暑くて昨日はへとへとでした・・今日は後手後手になった家周りの草刈りに剪定枝の処理も待っている・・