HOME > 記事一覧

タケノコ

  • タケノコ

竹の子頂きました、福島のスキー友から・・・煮る・焼く・あげるなどいろいろと調理法が楽しめる、春の味覚です。掘ってすぐなら生のまま食べれるけど・・日が経つとあくが強くなる”竹の子”または”筍”ともかく、竹は寿命百年と言われるけど、竹の子はその一旬で立派な竹になることから竹かんむりに旬と書く由来だそうです・・

2021.04.19:li-no2:コメント(0):[菜園・食・花]

チューリップ

  • チューリップ
  • チューリップ

我が家の花レース、植えてるものが限られてるわけですが、我が家で最初に咲いたのはクロッカス3月25日に始まり菜の花、杏子、レンギョウ、水仙、ヒアシンス、そしてようやくチューリップが咲きました・・チューリップも春の代表花です春の風景にはかかせません。このあと花桃、桃の花が咲き始めてます、八重桜はつぼみが大きく膨らみましたがまだのようです

2021.04.18:li-no2:コメント(0):[菜園・食・花]

長町裏のエゾエノキ

  • 長町裏のエゾエノキ
  • 長町裏のエゾエノキ
  • 長町裏のエゾエノキ

米沢市イオンの北側に数百m、春日3丁目に熊野大権現と看板があり、その奥掘立川に面したとこにエゾエノキの巨木があり、その横に、その説明看板があります。樹齢が4百年を超すエゾエノキとしては県内随一の巨木で熊野大権現の御神木として保存されてきている・・昭和31年5月に山形県の天然記念物に指定、この御神木はエゾエノキの南限とされています、桜が満開の中一昨日ミニバイクで桜散策してきた

2021.04.18:li-no2:コメント(0):[歴史探訪]

伝国前から西吾妻

  • 伝国前から西吾妻
  • 伝国前から西吾妻

今朝の伝国の杜まえから西吾妻を望む、赤の郵便ポストがなんかレトロですね・・吾妻連峰はまだ雪、白馬の棋士がまだ見える西吾妻山・・今年は雪少なく5月の連休まではスキーどうかなと思うこの頃・・昔は5月連休に桜と最後の春スキー楽しみに帰省したりしていたのですが・・昭和も過ぎて平成頃からだんだんと桜の開花が早くなってきました・・伝国の杜まえの道路にある八重桜もきれいに咲きました・・お城の堀の周辺は満開でしょうか薄いピンクと八重の赤きれいです

2021.04.16:li-no2:コメント(0):[気ままなつぶやき]

大豆

  • 大豆

昭和32年生まれの私、生まれたころは近所の清水で洗いものしていたという・・水道も、ガスもなし、電気冷蔵庫、洗濯機ももちろんなし・・炊飯も釜であったと聞いた・・弟が生まれた昭和36年に我が家にTVがはいり、新潟地震があった昭和39年にはマツダのクーペという軽自動車があった、東京オリンピックとともに時代は高度成長真っ盛り、小学5年頃にはカラーTVと冷蔵庫が各家庭に入り、このころから年末どこの家でも餅つきしていたのがやめて買うようになり、漬物も自家製から購入品へと、どこの家でも季節ごとの笹団子や梅干し作り漬物仕込みとかも、自家製おやつもやらなくなってしまった・・農家はみなどこも自家製みそで家々の味噌の味がちがってた・・田舎に移住して紅大豆味噌作り参加してから自家製みそを食べるようになりました・・そうして切れたら中津川のそば師匠からもらったみそ食べて、切れて市販の味噌食べたらもう市販のは粉っぽいというか口に合わなくなってきた・・手作り味噌、千葉から移住した青年から分けてもらって食べてますが・・これはぜひ自前の味噌を作らねばと昨年は米つくり初めて(米つくりといっても手植えと手刈り杭掛けだけテニスコート半分のお遊び)今年はさらに味噌も挑戦です・・畑は米作らせてもらってる農家さんにはなしたらどうぞと空いてる畑借りました・・完全リタイヤに向けて、だんだん昔に戻る我の理想の生活です、お向かいさんの奥さんは農協婦人部で数年前まで毎年味噌つくりしていたと言うがもうやめたのだと・・そうしたら残ってる大豆もらいました・・今年はこの豆と職場にいるじいから豆もらうことになってるので味噌つくり挑戦・・まずは豆作りからです

2021.04.16:li-no2:コメント(0):[菜園・食・花]