HOME > 記事一覧

田んぼ90日にち

  • 田んぼ90日にち

田植えしてから90日経ちました、緑のじゅうたんから黄緑色に変わってきました、穂も垂れてきましたね、やがて黄金色になってきます・・あとひと月ほどで稲刈り始まります・・

2021.08.30:li-no2:コメント(0):[気ままなつぶやき]

和風レストラン‥まるまつ

  • 和風レストラン‥まるまつ
  • 和風レストラン‥まるまつ

仕事現役都会暮らしの時、仕事でよく仕様打ち合わせとか試験で横浜事務所、三菱鎌倉、筑波宇宙センターに電総研、JAXA東京事務所、相模原宇宙研、蒲田界隈の外注さんあたりにちょこちょこ外出もありその近所で外食するのは楽しみでしたね、電総研(ETL)が筑波に移る前は田無市にあり吉祥寺からバス移動、また航空宇宙技術研究所(NAL)というところも同じ吉祥寺からバスで深大寺を経由していく・・それぞれにお気に入りができてきて今日はNALだと昼施設内の食堂利用我慢して深大寺によってそばにしたり、田無時代のETLは入り口前に小さな食堂がありそこの定食は楽しみでしたね、ふりかけ、おしんこ自由にと置いてあったんでそれだけでご飯食べれたり・・筑波のラーメンと餃子セットも食べたいなー・・田舎にきてからはめったに外食しなくなりましたが、一昨昨日移住者友と出かけて手短に済ませるところということで和風レストラン”まるまつ”米沢店に入りましたハードオフがすぐのところ・・昼ランチメニュー平日限定は500円が白身魚フライランチ、600円がかつ丼とみにそば、700円は煮込み牛タン丼とみにそばとどれも安いです+100円でドリンクバーが付く、+100円しなくてもスープは自由で私はかつ丼にしてみました・・注文から来るのも早いですね、早い安いがどこの店でも実現してます・・728円では、すしと天ざるのランチというのもありました・・なかなかなもんですね・・まるまつを検索してみたら蕎麦屋として創業したのが明治43年(1910年)当時日本は貧しく、米国、中南米移民が増えていた時代、創業者は渡航費を稼ぐために仙台に出て蕎麦屋でアルバイトしたことがきっかけでその従業員の女性と結婚21歳で独立とすごいですよね・・渡航はどうしたんだろねしなかったんだね・・お店の名前は、すぐよこの銭湯の二階から松の木が見えてたんで”丸松そば店”となったそうで、まるまつはここからきているのね・

2021.08.29:li-no2:コメント(0):[菜園・食・花]

庭で食事

  • 庭で食事

家の前が畑というとこに移住して、できる限り自家菜園の野菜果物を食して、できたら米も麦にそばに自給自足で暮らせたらというのが夢であった・・都会暮らし40年して60歳で米沢に移住してはや5年目に突入・・田んぼは60㎏分収穫できる大きさを借り始めて・・山登りにスキー友ができて山菜採りに温泉巡りに、たまの食事しにいく田舎暮らし友もできて・・仲間とそとに飲みに行くのは高いしで家で飲むことが多くなりました・・夏の間は庭のデッキで食事、友が来ても自分だけでもなるべく外・・蚊にやられないように気を付けないといかんですが・・当然家飲み会は泊りとなる・・ダブルベッド×1、シングル×2、ソファーベッド×1で5人まで可能、それ以上は難しいけど・・納屋の2階が三角屋根で割とスペースがあるんでゲストハウスとして部屋作りしようかと思います、完全リタイヤしてやることないしダブルベット×2くらい用意して4人家族が屋根裏で泊まれるように娘夫婦か長男夫婦に泊り来てもらいたいね・・しかし早くしないと孫も爺相手しなくなるねもう5年目あっという間です・・

2021.08.29:li-no2:コメント(0):[気ままなつぶやき]

デラウェア

  • デラウェア
  • デラウェア

昨日、我が家庭菜園のデラウエア初収穫しました。最初は黒ブドウを植えて3年後に実がついて、次にデラウエアとピオーネ昨年春植えて・・残念ながらピオーネは枯れてダメになりましたがデラウエアは2年目の今年ちゃんと実を付けました・・実は小さいけど甘くておいしくいただきました・・モモにリンゴに梨はかなり消毒して手間かけないとできないようですがブドウはこうしてみると消毒なしでもできるようですね・・これはいい感触です・・思えば昨年パイプ棚を追加して今年春ブドウとキウイ用にと用意したのですがあまりに細いパイプであったため雪でくにゃくにゃになりやり直しみな外して片づけました・・もう一度今のブドウ棚のパイプと同じもの購入して冬前に棚つくり来年キウイとブドウ追加ですかね・・キウイも手間いらずでできるようなんで・・リンゴと桃となしはぼあきらめムードになってきた・・

2021.08.28:li-no2:コメント(0):[菜園・食・花]

黒ニンニク

  • 黒ニンニク

黒ニンニク頂いた、1日一粒で元気出るとかで持って来てくれた・・もう6年前??飯豊町中津川に移住した時に先に移住していた移住者先輩として紹介された・・・農業で暮らして冬は旅館や施設の仕事を転々としてますね・・味噌でも?でもみりんなんかもみな手作りだそうで黒ニンニクなんかは貴重な収入源として作るとか・・TVで黒ニンニクとか健康食盛んに宣伝してるの見かけますね・・この黒ニンニクネット検索してみると、2004年頃に三重県で偶然のきっかけで誕生したとあった・・わりと新しいようでついで青森で2006年頃より生産したようです、白いニンニクが黒く変化して・・その研究で様々な機能を活性化させる作用があることが判明したことで、爆発的に広まったようです・通常のニンニクから黒ニンニクするのもネットで簡単にできる調理法が載っている・・ネットは便利

2021.08.28:li-no2:コメント(0):[菜園・食・花]