今日は吾妻タケノコ採り予定でありましたが、あいにくの天気で中止、家でゴロゴロ、雷もゴロゴロ、あまりの雨で大雨警報、避難警報がスマホに鳴り響く、ようやく雨が落ち着いて静かになりました。。2日前に撮った写真整理、天元台高原第二リフトで見た花紹介です、マイヅルソウは山地帯から亜高山帯の針葉樹林に多く群生、2枚の葉が湾曲して目立つ特徴、この葉の広がった様子が鶴が羽を広げた姿に見えることが舞鶴草の名の由来・・
天元台高原アルブの前に咲くヒメサユリ、ようやく開花しました。ヒメサユリは、宮城県南部から新潟、福島、山形の飯豊連峰、吾妻山に自生する日本国有のユリ科の植物、貴重な植物です。実家のある川西町羽前小松駅から東北最大級となる『下小松古墳群』をめぐるヒメサユリウオーク全長12㎞のヒメサユリと町巡り、無料で山菜汁もつく、今年6月11日でしたが仕事で参加できませんでした、残念でしたが、来年こそは行きたいですね、明後日雄国沼いってニッコウキスゲ、コバイケソウみに行く予定です、天元台高原でも、ニッコウキスゲ、コバイケソウ咲いてます・・
葉に覆われて気が付かなかったピーマンの花、咲いてました。我が家庭菜園、今年、春植えたものではスイカ、トマト、ナス、カボチャ、キュウリ、さやえんどう、ピーマンと咲き始めました。シシトウにパプリカの花はまだみあたらん・
我が家の家庭菜園でこの春植えた苗、スイカ、トマト、カボチャ、キュウリと咲いてようやくさやえんどうの花が咲きはじめ、つるが伸びてきました・・雨が降ってつるがぐーーんと伸びました・・
天元台高原第二リフト乗り場付近でハクサンチドリ咲いてます・・このリフト乗り場付近だけでも、今咲いてる花10種類はありますね・・高原に咲く小さな花、季節の変わりを教えてくれます、見つけると嬉しいもんです