HOME > 記事一覧

じゃが芋掘り

  • じゃが芋掘り

我が家の家庭菜園ジャガイモですが、今年4種類、先週3種類を収穫して、ようやく残り男爵を掘りました・・このあと、むしろにしいて乾かします。じゃがいもは来年5月頃までは持ちますね、我が家で一年分のジャガイモとなる、残る収穫は、キャンベルアーリー、デラウエア、豆、サツマイモ、里芋となりました・・今日は休みでジャガイモ、スイカかたずけして、秋野菜用に畑の準備します。

2022.08.24:li-no2:コメント(0):[菜園・食・花]

ケイトウ

  • ケイトウ

昨日はお休みで、家の周りの草刈り、畑の草むしりで汗だくでした、すずしい朝と夕の1時間ほどですが・・汗びっしょりになります。日中は暑くてとてもできませんから、ここんとこ天気悪くて、雨ばかりでした、ようやく伸びた草払ったら、赤色のケイトウ咲いてましたね・いつの間にかと気が付かないでいました・・ニワトリのトサカに似ていることから”鶏頭”と呼ばれる、秋を感じる花です

2022.08.22:li-no2:コメント(0):[菜園・食・花]

棒杭市(ぼっくいいち)

  • 棒杭市(ぼっくいいち)

先週、棒杭市の案内が届きました、締め切りが8月31日までです。そのあと出品者説明会が9月9日にあり、9月24日25日と伝国の杜で市が行われます。”秋の上杉まつり・なせばなる秋祭り”の開催と合わせた催しです、この市は上杉鷹山時代に、市の近郊の街道に設置された無人市・棒と杭で野菜や笠、草鞋など商品をつるして販売していたという、人を信じる精神がある・・いいですね、そういえば、藩の改革に教育が欠かせないと、細井平洲を師として”興譲館こうじょうかん”を作る、武士ばかりでなく、農民や町民にも学問を教え多くの人から慕われた、その教えはわかりやすく人々を引き付けたということです、平洲は1728年(享保13)農家に生まれる、7歳から寺子屋へ通い、9歳で名古屋にでて学問を積んで私塾を開設、やがて鷹山の藩財政の立て直しに貢献します、”人はみな学ぶことによって正しい人の道を知ることができる”平洲の教えです、興譲とは『自分のモノを他に差し出す』という教えでもある。平洲の教えが世に続くことを願います・・米沢市に移住した翌年から参加した市、昨年はコロナで秋祭りは中止となり、市だけは”道の駅田沢”で開催でした・・今年もコロナ過で延期や中止もあるかもですが、参加申し込みしました。木工人形と菜園野菜・・これから開催日まで草木塔シリーズ数点、置賜の獅子舞シリーズ数点製作に励みます

2022.08.22:li-no2:コメント(0):[気ままなつぶやき]

マイズルソウの実

  • マイズルソウの実

天元台高原つがもりリフト下やゲレンデでよく見かける舞鶴草(マイズルソウ)山地帯から亜高山帯で咲くユリ科の花、6月になると白い花が咲き、この時期になると小豆色の実をつけます

2022.08.21:li-no2:コメント(0):[菜園・食・花]

ススキ

  • ススキ
昨日天元台高原、第三リフト1820m付近で15℃、第一リフト乗り場1350m付近でも最大21℃と、ちょうどいい気温ですが、上の15℃では、寒い、という気温です。ゲレンデになびくススキが、すっかり秋ですよと言ってるようです。早いですね
2022.08.20:li-no2:コメント(0):[気ままなつぶやき]