ミヤマリンドウは北海道から本州の中部地方以北に分布し、高山の湿った草地などに自生する日本固有のリンドウ科の多年草、和名が(深山竜胆)、毎年吾妻の高層湿原に観に行く、写真は7月5日に浄土平から鎌沼木道で見たもの、小さくてかわいい・・水色から薄紫、濃い紫など違いがある・・
HOME > 記事一覧
ハクサンチドリ
高山帯の草地に分布するランの仲間。7月5日、浄土平から鎌沼で見かけたもの、ハクサンチドリは白山で最初に発見されたのでこの名前があります、チドリは花の姿を千鳥が飛ぶ姿に見立てたもの、草丈は20cm~40cm。自生のものは他の植物との生存競争が働いてか、茎が立ち上がって50cm近くに伸びることもあるとか、鉢植えなど、単体で栽培するとあまり伸びず、寸詰まった感じで草丈は20cmほどに収まることが多いのだと。先端がとがった長だ円形の葉を数枚付けます。開花期は自生地の高山では6月~8月、白花を咲かせるシロバナハクサンチドリも知られています。ノビネチドリとの違いがわかるようになってきた。