紅葉唐松

  • 紅葉唐松
  • 紅葉唐松

モミジカラマツ、葉がモミジの葉に似て、花がカラマツソウに似ていることでこの名がある”紅葉唐松”、全国の高山帯の湿ったとこに生える多年草、天元台高原第三リフトから第二リフト付近にかけて群生している、1枚目第二リフト付近は花がだいぶ落ちてきた・・2枚目は第三リフト降り場付近、モミジカラマツと争うようにヤマハハコがある、モミジカラマツが終わるころに、ヤマハハコの花が咲き始める、ゲレンデに同じ白の花ですが、夏の花から、秋の花へと変わります・・ヤマハハコはつぼみが少し膨らんだのが見れる、リンドウはこれから

2022.07.21:li-no2:[菜園・食・花]

この記事へのコメントはこちら

以下のフォームよりコメントを投稿下さい。
※このコメントを編集・削除するためのパスワードです。
※半角英数字4文字で入力して下さい。記号は使用できません。