お茶会

  • お茶会

私は昭和32年生まれ、ばあちゃんは明治生まれ、母は昭和の4年生まれ・・小さい頃ばあちゃんや、母から昔の話を聞くと戦前までは、ほぼ自給自足、水は川水、火は薪、米作って、そば植えて、豆植えて、味噌も納豆も、みりんも麹も、たまりもみな自給だったそうです・・戦後そして昭和の30年代になると日本も工業化、機械化となり牛、馬がいなくなり、なんでも手作りから買えば手に入る時代に様変わり・・そんな中でも好きな人は笹団子に梅干し、たくあん、キュウリに茄子に青菜、白菜などの漬物、干し柿とか季節毎にいろいろと作るものがあった、ばあちゃんに仕込まれた母は、料理上手で思えば出来合い品を食べた記憶がない、従妹もそんなばあちゃんの血を引いてるのか・漬物はみな手作り、山菜、キノコ採り好きだし、料理も得意でちょくちょく行き来するようになって、味噌つくりしようとなって一昨日休みに3人で味噌つくり、10時集合で12時前に終わる・・そのあとは持ち寄り品でお昼して3時過ぎまでおしゃべりが続く・・豚汁、大根煮、ワラビとキノコ煮物、漬物、かわりご飯と、手作りケーキにパウンドケーキとおなかも満腹、話もいろいろ脱線するも・・最後は老後どうするか?の話になる、従妹も今年還暦・・

2022.01.18:li-no2:[気ままなつぶやき]

この記事へのコメントはこちら

以下のフォームよりコメントを投稿下さい。
※このコメントを編集・削除するためのパスワードです。
※半角英数字4文字で入力して下さい。記号は使用できません。