道の駅あつみ

  • 道の駅あつみ
  • 道の駅あつみ
  • 道の駅あつみ

9月の29日、30日と山友古希祝旅へ出かけました・・米沢から坂町経由で遊佐の鳥海温泉まで、最初の休憩は道の駅あつみとなりました・・あいにく水曜日は休館日でトイレ利用のみとなりましたが、せっかくなんで子供に帰って磯遊び・・ここ施設裏は海に向かって散策路があって天然のプールみたいに海水だまりがいくつかあります、小さい子はここで磯遊び安心ですよね・・この日29日は夏のような暑さでした・・思い起こすと昭和32年生まれの私たち、小学生の頃まではまだ自家用車は普及しておらず唯一の旅行なんかは子供会の海水浴でしたね、まだ蒸気機関車で、煙が車内入ったり何とも言えない、けむりのにおいがして旅行気分を盛り上げてくれたような気がします。瀬波、鼠ヶ関あたりは日帰りでしたが由良の海水浴場は民宿泊りなんてのもあっていい思い出です。自力で海行き始めは汽車で友達と由良にテント泊、次が自転車で鼠ヶ関キャンプ場と由良のキャンプ場テント泊りしたのは思い出深いです・・自転車で行った時も、たしかここで休憩したと思います・・とうぜん道の駅という施設ではないですがドライブインだったような??昭和48年高校1年夏の思い出

2021.10.02:li-no2:[気ままなつぶやき]

この記事へのコメントはこちら

以下のフォームよりコメントを投稿下さい。
※このコメントを編集・削除するためのパスワードです。
※半角英数字4文字で入力して下さい。記号は使用できません。