大日杉登山口

  • 大日杉登山口
  • 大日杉登山口
  • 大日杉登山口

日本百名山の一つである飯豊山、私は登ってませんが・・田舎に戻って米沢に移住してスキーと山登りするようになった友はすでに何回も登って、もう歳とったから飯豊山は卒業したというわけで付き合ってくれそうもない・・この22日にそのメンバーで西吾妻山からグランデコ縦走し白布温泉泊まった翌日、とりあえずその登山口の一つである飯豊町中津川地区から奥に入った大日杉登山小屋まで行って来た・・登山小屋は年間を通じて屋外トイレなど登山者に開放している、登山小屋を利用する際は、管理人不在にかかわらず利用料金を支払う必要がある、ただし食事の提供はなしとのことである、この飯豊山は新潟、福島、山形の3県にまたがり、朝日と並んで東北のアルプスと言われる山、この大日杉からは山頂まで8時間のコースだからかなり持久力ないと登れない上級の山です、この小屋の名前になった大日杉はその跡を見ることができる・その前にある杉も結構デカいですけども、その下には石碑があります。

 

2021.07.25:li-no2:[気ままなつぶやき]

この記事へのコメントはこちら

以下のフォームよりコメントを投稿下さい。
※このコメントを編集・削除するためのパスワードです。
※半角英数字4文字で入力して下さい。記号は使用できません。