大掃除と温泉

  • 大掃除と温泉

暮れの大掃除・・12月29日と31日、1月1日はしてはいけないと・・江戸時代29日は苦が付くことで縁起が悪いされ、31日は大掃除を行って正月飾りを飾ることが一夜飾りといわれ、急遽用意した印象で望ましくないと・・1日元旦は福を掃除して、福が逃げると言われて縁起が悪いとされたそうで・・ではいつまでというと江戸時代には12月13日を煤払いの日として定めて・・これが現在の年末大掃除につながり13日から始まり28日までに行うのが習わしだそうです・・28日には間に合わず29日は苦といわれるとそうだなと思いおもい昨日30日ようやくやってすっきり、疲れた体は近くの温泉・・平安の湯と賜の湯があり昨日は賜の湯へ友人からもらった券が大みそかまでなんで何とかセーフ・・今年2020年ももうすぐ終わります・・

2020.12.31:li-no2:[気ままなつぶやき]

この記事へのコメントはこちら

以下のフォームよりコメントを投稿下さい。
※このコメントを編集・削除するためのパスワードです。
※半角英数字4文字で入力して下さい。記号は使用できません。