HOME > 菜園・食・花

ブルーベリー

  • ブルーベリー

我が家のブルーベリーがぼつぼつとなっています。一気に熟さないんで、採ろうと思った頃は、落ちてしまってることが多い、今年は、雪で枝がけっこう折れて、成りが悪いです。雪囲いも、頑丈にしないといけないです、今年で移住6年目ですが、いろいろと経験して学んでいくと言うことですね・・

2022.07.18:li-no2:コメント(0):[菜園・食・花]

クロヅル

  • クロヅル

黑蔓(くろづる)和名の由来が、蔓が古くなると黒っぽくなるところからきている、一昨日天元台高原第二リフト付近で撮ったもの、いつの間にか咲き始めてましたね、ニシキギ科、本州の東北地方から兵庫の日本海側、四国、九州に分布。

2022.07.17:li-no2:コメント(0):[菜園・食・花]

サルスベリ

  • サルスベリ

我が家のサルスベリの花が咲きました、木登りがうまいサルでも、滑り落ちるほど樹皮が滑らかということからついた、別名では”百日紅ひゃくじつこう”の名がある、これは夏から秋まで花が咲く期間が長いことからついている、花色が白、ピンク、紅、紅紫などがある。

2022.07.17:li-no2:コメント(0):[菜園・食・花]

吾妻の高層湿原

  • 吾妻の高層湿原
  • 吾妻の高層湿原

今年の吾妻山登山は、7月9日に行くことになる。60歳になり、米沢市に移住してからですが、毎年3回ほど登ります、しかし65歳ともなると、体の衰えを感じてくる御歳つきとなり・・いろいろと忙しくて、休みの優先が、楽な方へとなびく様になりましたね、その結果、ようやく7月の9日に山友さんと花を愛でに、写真撮り目的で行くことになる・・この日、麓は晴れてましたが、天元台ロープウエイ湯元駅付近920mは曇り、ロープウエイ、リフト3本を乗り継いで、1820mの最短登山口まで行きます、ここからカモシカ展望台まで約30分、そうすると視界が開けて、稜線になり、歩きやすい木道に入ります、この日、人形石と梵天岩に分かれるとこまで来たら、雨となりました、傘さしてカメラを保護しながら大凸小凹と湿原散策と思いましたが雨が強くなり、また7月29日に吾妻系に登るので下山することにした・でも雨に濡れた湿原のワダスゲ、コバイケソウがきれいでした、第一リフト付近のコバイケソウは終わってますが、1900m近辺ではまだきれいに咲いておりました、この湿原、低温で・過湿のために枯死したミズゴケが分解されず泥炭となり、多量に蓄積されて周囲より高くなり、雨水で維持される貧栄養な場所になる、雪に包まれていた湿原も夏とともに雪が融け、雪解け水とともに雨水でも満たされて、植物の宝庫となってます・・自然のお花畑となり見ごたえがあります・・

2022.07.16:li-no2:コメント(0):[菜園・食・花]

田植えから45日目

  • 田植えから45日目

昨日仕事帰り、マイ田んぼ見てきた・・・今年で3年目、テニスコート半面ほどの場所を、マイ田んぼとして借りてます。何のことはない、手植えと、手刈り、天日干しだけ、昔ながらの人力でやってる田んぼ、他はみなここの農家さんがやってる・・費用もそのまま買っていたのと同じ、単に機械止めて、手植えと稲刈り体験させてと頼んだようなものです・・ただ天日干しして自己満足してるだけ・・わかったことは、ほんとに農家さんは大変だと言うことです。

2022.07.15:li-no2:コメント(0):[菜園・食・花]