取り残した、ネギがトウ立ちして「ネギ坊主」ができた、このネギ坊主は葉は硬くなっており食用に適さない、ただ、ネギ坊主の蕾自体は若いものであれば、天ぷら、酢みそ和え、炒め物などの食用となるらしいです、ネギ坊主は大きくなると種ができる。
HOME > 菜園・食・花
ブルーベリーの花
我が家の畑の花が咲くシリーズ、6日間家開けていただけで、随分と変わりよう・・ブルーベリーの花が満開になってました。ブルーベリーは酸性土壌を好み、一般的な培養土や他の植物が育つ庭で一緒に植えでもうまく育ちませんという、最適土壌酸度はpH4.3~5.3だそうで、土壌がアルカリ性に傾いてくるので、ピートモスや鹿沼土を根元に乗せてマルチングするなどし、最適な酸度を保つようにしないといけんそうです、土壌酸度計を使って酸度管理をすると安心ですが、我が家は何もしておらん、ラズベリーにブルーベリー、ブラックベリー3種を植えている・・今年も生で、ジャムにと楽しみです。
ウコギの新梢
6日間留守していたら、ウコギの新梢だらけ、採ったほうが次々と出てくるから今朝ウコギ採りしました・・今日はウコギご飯にウコギ天ぷらですな、この『うこぎ』はウコギ科ウコギ族の落葉低木、古くから「薬用」または、「野菜」として利用されてきました。ほろ苦く香り高いうこぎ、新芽の時期は短く、摘み取りが大変で、かなりとった気になってもほんの少しだけど、新梢はそれなりの量が採れる、この、若葉を摘んで食べます。独特の香りと苦味がありますが、『うこぎ』には、ポリフェノール類、カルシウム、ビタミンC、抗酸化作用を多く含む大変優れた品目だそうです。
また、とげがあるので、米沢藩主・上杉鷹山公が救荒食として利用できる『うこぎ』の垣根を
推奨したといわれていて、米沢市には総延長20kmの「うこぎ垣根」が存在します。
主な産地 米沢市、川西町
主な料理法 うこぎご飯、おひたし、味噌との切り合え、てんぷら