昨日、我が家の家庭菜園ピーマン初採りしました。5月の中に苗植えてひと月ちょいで初収穫、シシトウももうすぐですかね・・ピーマンにししとうは、けっこう長い期間たくさん実をつけます・・虫もつかないし丈夫だし、手間いらず野菜はいいです、このあとなるのがシシトウ、いんげんあたり・・トウモロコシ、スイカもすくすくと育ってきております、初採りできるの楽しみです・
吾妻の根曲がり竹
今月の13日と22日に吾妻の根曲がり竹採りに天元台へと行きました、13日はまだ梅雨入り前で雨が少ないせいもあり竹の出が悪かった、リベンジにと梅雨入りして雨の後に行ったところそこそこ採れましたが、昨年よりは小ぶりのようです・・山菜は採ってすぐに処理が必要・・これが大変な作業でつい帰って疲れて・・翌日は家の用事と2日間放置、これは傷んでしまうと昨日早起きして皮むき2時間疲れました、明日お家でバンドメンバーとのギター練習があるからタケノコ汁でおもてなしします、この姫竹や根曲がり竹は信越から東北は根曲がり竹と呼んでいて、山陰地方では姫竹と呼んでいる。。山形では月山の周辺がよく採れて・月山竹とか月山筍と呼ばれている・・若芽が地上に芽を出し始めは雪の重みで根元が曲がっていることから”根曲がり竹”と呼ばれるようになったと言われてます、月山も吾妻もそれはもう雪が多いとこですが、厳しい中でこんな自然の恵みがある・・ありがたや、ありがたや・・
ニンニク初採り
移住して5年目に突入、昨年ニンニク初植えしてみたもの、ニンニクは地域の気候、天候の影響を受けやすいとされ、大まかには寒地向け、暖地向けの2種あり、青森がダントツで1位だそうです、植え付けは9~10月あまり暑いうちに植え付けると病気にかかりやすい、遅いと根の張りが不十分になるという、昨年10月にホームセンターで購入して10月中に植えようとしてましたが忙しく遅れて11月22日にようやく植えたもの、玉ねぎ苗も残り物で安かったんで一緒に植えましたが玉ねぎは全滅でした、にんにくの方は2割ほど消滅したけどあとはOK、本によると5月の終わりから6月にかけて大きくなり葉が枯れ始めたら収穫タイミングとあります、そろそろ枯れてきたんで昨日収穫してみました。追肥もなしでほったらかしでしたから実が小さいものの何とかなってました・・初のわが家庭菜園でのニンニクです・・
ルバーブ+イチゴ+ラズベリージャム
昨日我が家庭菜園のイチゴ、たぶん最後です・・イチゴが終わると、こんどはラズベリーが主役になる・・昨日初どりルバーブは従妹と知り合いにおすそ分け、今年最後のイチゴと初どりルバーブ、そして初どりラズベリーでジャム作りました。我が家のジャムでいうと一番おいしいのはやはりイチゴだけのジャムですね、ついでブルーベリージャムですけど、イチゴが少なくなるとルバーブで”かさ増し”するわけです。主役を減らして代わりを加えること・・言い方悪いがイチゴとルバーブはかなりいい、ラズベリーも単品ではじゃりじゃりして、とても食えないけど、ルバーブを加えてかさ増しすることで滑らかになる・・このラズベリーはかなりなります、なってる期間も長いけど、そんなにおいしいわけでもなくアイスの飾りかムースの色付けとかで使用します・・
ルバーブ初採り
昨日我が家の家庭菜園ルバーブの初どりしました、昨年よりずーーと遅いです。成長がすごく悪くなった・・理由がその東側にある胡桃の木、枝がルバーブの上を覆っているのでずーと日陰・・胡桃の枝が覆ってる言うことは根がルバーブの真下まで来たということ、そして西側にはイチョウの木があり、そこも午後の日差しがイチョウで陰になる、イチョウの根もルバーブの下まで届いてるはずである、1代目胡桃、2代目移住者がイチョウと追加で屋敷の北側に植えもの、4年前はまだ胡桃もイチョウもかわいい木でしたけど、4年で相当大きくなりました・・手が付けられなくなる前にこれは切り落とすことにしようよ思います。ルバーブは従妹に知人にと4人ほどおすそ分けする相手がいるから大事・