HOME > 菜園・食・花

大豆

  • 大豆

昭和32年生まれの私、生まれたころは近所の清水で洗いものしていたという・・水道も、ガスもなし、電気冷蔵庫、洗濯機ももちろんなし・・炊飯も釜であったと聞いた・・弟が生まれた昭和36年に我が家にTVがはいり、新潟地震があった昭和39年にはマツダのクーペという軽自動車があった、東京オリンピックとともに時代は高度成長真っ盛り、小学5年頃にはカラーTVと冷蔵庫が各家庭に入り、このころから年末どこの家でも餅つきしていたのがやめて買うようになり、漬物も自家製から購入品へと、どこの家でも季節ごとの笹団子や梅干し作り漬物仕込みとかも、自家製おやつもやらなくなってしまった・・農家はみなどこも自家製みそで家々の味噌の味がちがってた・・田舎に移住して紅大豆味噌作り参加してから自家製みそを食べるようになりました・・そうして切れたら中津川のそば師匠からもらったみそ食べて、切れて市販の味噌食べたらもう市販のは粉っぽいというか口に合わなくなってきた・・手作り味噌、千葉から移住した青年から分けてもらって食べてますが・・これはぜひ自前の味噌を作らねばと昨年は米つくり初めて(米つくりといっても手植えと手刈り杭掛けだけテニスコート半分のお遊び)今年はさらに味噌も挑戦です・・畑は米作らせてもらってる農家さんにはなしたらどうぞと空いてる畑借りました・・完全リタイヤに向けて、だんだん昔に戻る我の理想の生活です、お向かいさんの奥さんは農協婦人部で数年前まで毎年味噌つくりしていたと言うがもうやめたのだと・・そうしたら残ってる大豆もらいました・・今年はこの豆と職場にいるじいから豆もらうことになってるので味噌つくり挑戦・・まずは豆作りからです

2021.04.16:li-no2:コメント(0):[菜園・食・花]

ヒヤシンス

  • ヒヤシンス
  • ヒヤシンス

昨年山友から頂いた、ヒヤシンスを自宅菜園と道路の境界部分に植えたものが咲きました・・白と赤と黄色のヒアシンス・・まだ遅いのがつぼみ状態でいます、チューリップや水仙などと並ぶ春の花、日本には江戸時代の末(安政から文久年間1854~1863)とされている地中海沿岸原産でイタリア経由でヨーロッパにもたらされている、ギリシャ神話にも登場して古くから観賞されて数多くの品種が作られている・ヒヤシンスというと透明ガラス容器にいれて育てる水耕栽培が有名

2021.04.13:li-no2:コメント(0):[菜園・食・花]

水仙

  • 水仙
  • 水仙

我が家の水仙ですが、つぼみが膨らんできてから、なかなか開花しないで・・いつ咲くのかいつ咲くのか?と朝にゆうなに観てたのですが・・昨日帰宅してようやく開花してました・・昨年山友から球根たくさんもらって道路との境界擁壁内側に一列追加してます、まだ一部しか咲いてませんが庭木の間と序口までの道脇と境界擁壁列とだんだんと花が増えて気分がいいですよね、毎年少しずつ増やしていくのも楽しみです、昨日開花してたものというと庭にタンポポも咲いてました・・

2021.04.07:li-no2:コメント(0):[菜園・食・花]

レンギョウ

  • レンギョウ

昨日、庭のレンギョウが咲いていました、春に黄色の花を咲かせるモクセイ科と呼ばれる種類の植物、あの強いにおいを放つモクセイと同じです・・たくさん毎年枝をたれ下げながら伸びる1mは伸びるこの時期になると庭の花咲レースとなる・・

2021.04.05:li-no2:コメント(0):[菜園・食・花]

杏子の花

  • 杏子の花

庭の草花が毎日競うように芽吹き、花咲く時期になりました・・我が家ではクロッカス、茎たち菜、レンギョウ、杏子の順で咲いてきました、水仙もかなり膨らんでますが花が開いてない・・今日あたり咲くでしょうかね・・庭の片づけも次の休みにやらなければ・

2021.04.05:li-no2:コメント(0):[菜園・食・花]