我が家のオープンデッキに、トンボのお客さん・・・・スマホ出して撮るまでじっとしてました。いままで見たことない羽の色、体はシオカラトンボみたいだが、なんというトンボかなとネットで調べると”ニホンカワトンボ”のようです。カワトンボ科、中流域、自然豊かな地方や山沿いの清流などで見られる、個体数は少なく、多くの都道府県で”レッドデータブックに登録されている(東京都区部では『絶滅』、東京都北多摩などでは『絶滅危惧IA類』)になっている。頑張って生きてほしいよね、昔よく見たシオカラ、ムギワラトンボはほとんど見られなくなったなー
HOME > 気ままなつぶやき
北望台
西吾妻の最短登山口、北望台(ほくぼうだい)1820m、一昨日の朝8時台、気温は1.5度でした、こりゃ寒いです・・この日、リフトのローラー交換で、ひさしぶりに第三リフトで北望台迄のぼる、ここ第三リフト下はまだ雪がのこる別天地、夏山リフトオープンまでの整備期間中ですが・・整備期間中でも徒歩で登山する人がたまにいます、この日西吾妻山案内人クラブのAさん、登山道確認で西吾妻迄行ったとのこと、主要なとこにリボン付け行ったようです、6月オープン直前にはロープ張りなどの作業がある、以前その作業で登ったことがあるが、手がかじかむ寒さでした・・日によってまだまだ氷点下になる