HOME > 気ままなつぶやき

月山スキー場

  • 月山スキー場
  • 月山スキー場
  • 月山スキー場
  • 月山スキー場

一昨日の9日に天元台の常連と、月山スキー場に行って来た、11末に天元台で始まり、米沢が雪不足の年末年始は軽井沢でスクールしながら滑り、米沢で滑って、米沢がクローズすると天元台で滑り、最後の〆で月山に行く、月山は一日だけですがね、月山でシーズン〆て自宅で宴会、今年は自宅待機友が準備して4名で今シーズン振り返りました、あと半年もすると早ければ天元台がオープンするから、意外とスキーは長くできるもんですね、やる気がある人は7月でも月山で滑っているひとがいるから、オフは8月から11月の4ヶ月ほどですね、この月山は、超豪雪地帯で雪解けの4月にオープンして残雪を7月まで滑る、整備されていないオフピステコースだし、ざぶざぶなんで、すぐにこぶになる、そのこぶを楽しみに滑ると言う感じです、沢コースがこぶなしですがあとの大斜面はこぶです、昨年は5月12日に、今年は5月9日でした、ちなみに昨年3800円が今年は4500円(シニア)でした・・なんでも値上げしてますね。この日の積雪580㎝、晴れで最高でした。ちなみに4月10日に怪我して一か月振りのスキー締め日となりました・・・この日足が心配でしたが滑るには大丈夫でした

2023.05.11:li-no2:コメント(0):[気ままなつぶやき]

孫とお絵描き

  • 孫とお絵描き
  • 孫とお絵描き

連休の5日こどもの日、娘のとこの孫と一緒にお出かけ、なんだかんだと娘の孫は爺と一緒についてきてくれます。娘が府中市美術館でお絵描き教室あると言うので行って来た、江戸絵画のお絵描き、様々な技法に流派など現在の絵の具とはちがう日本画の画材に道具は非常に煩雑ですね、一般人は絵の具は高くてできません、墨絵も紙が高いからどうだったんでしょうね・・

2023.05.09:li-no2:コメント(0):[気ままなつぶやき]

都会の畑

  • 都会の畑
  • 都会の畑
娘の自宅、みかん畑と栗林に囲まれて、通りに出るところは畑、みな多摩の生産緑地になっている、写真の畑は、じいさん二人が毎日のように来て、面倒みてやってます。ともにリタイアしてからはじめたと言ってます、朝か夕方の涼しい時間帯だけ、最近、良く話しするようになってきた。山形の芋煮会たべに、またさくらんぼがり来たそうです。ちょとうれしいです、多摩はじゃが芋の花が咲いている、我が家も帰ったら早く畑しないとです。
2023.05.06:li-no2:コメント(0):[気ままなつぶやき]

東名高速

  • 東名高速
5月連休は東京にきてます、2日早朝に着きましたが首都高から東名高速に入ったとたんに渋滞でしたね、田舎暮らしが長くなり、渋滞とか信号だらけとかが無いとこに居ると、耐えがたいです。でもゆっくり富士山が見えてなんかほっとする、肉眼では、もっと、くっきりです
2023.05.06:li-no2:コメント(0):[気ままなつぶやき]

萠展

  • 萠展
  • 萠展
  • 萠展
昨日2日から7日迄、町田の国際版画美術館市民ギャラリーで萠展(もえぎてん)始まりました。今年は二名へって14名、初回からやってる人がいて今回が43回と、ながいですよね。100号からSMまで、基本的に油絵サークルですが、アクリル、水彩、抽象画も、さまざまです。
2023.05.03:li-no2:コメント(0):[気ままなつぶやき]