HOME > 気ままなつぶやき

稲刈り

  • 稲刈り
  • 稲刈り

窪田地区の稲刈り9月初めの週には早いとこが始まっていたようです・・昨日帰り道の田んぼの様子です。天気悪く中断したとこもあるようでが稲刈り進んでますね・・・昨年まで手刈りして杭掛けもして真似事楽しんでいたのですが、今年からは買うだけにした・・また完全リタイヤでもしたら、こじんまりとやってみようか・・悩みますね

2023.09.22:li-no2:コメント(0):[気ままなつぶやき]

福島県高等学校新人登山大会

  • 福島県高等学校新人登山大会

福島県の高校新人の生徒191名引率33名の山岳部の大会が昨日天元台高原湯元駅集合で開催されました。13時開会の後、高原まで登り幕営し2泊3日で行われる。そもそも登山部の大会っていうのが何なのという人が多いと思います。大会は体力だけではなく、4人1パーティー(1チーム)のチームワークが問われる団体戦となります。大会は2日間以上にわたり行われ、大会の間は自分達で立てたテントで寝泊まりし、1日目に、知識審査・設営審査・炊事審査が行われれます。知識審査では4人が「気象・医療・自然観察・天気図」のうち自分の担当のテストを受けます。2日目からは山に登りながらの競技、歩行技術・装備・読図・行動記録の審査があります。体力もさることながらいろいろ勉強も必要ですよね・・・・体力つくりは大会の距離の10倍もしくは大会の標準時間の10倍をひと月にジョギングするか散歩するかして、それを3か月続けるとばてないで行けると言われてましたね・なかなかそんなにできないですが、持久力は歩いた距離に比例しているというのは体で教わりましたね、無理すると膝を壊したりするので、徐々に徐々に距離数を増やして基礎体力作るというのをやってました。5㎞、10㎞、ハーフにフルマラソン、富士登山も経験していろいろと分かったことがたくさんありましたね・・高校の新人最近は男子より、女子のほうが多いのに気が付きます・・

2023.09.22:li-no2:コメント(0):[気ままなつぶやき]

新月ライブ

  • 新月ライブ

昨日、川西町役場向かいの美容室ブルームでやってる新月ライブに行ってきました。ギター友に兄も日曜日にフレンドリープラザで行う野外コンサートに出るので、その練習かねての新月ライブ参加、私も11月予定で家でやってるギター友と練習成果のコンサートを予定しているので新月ライブ参加した。コロナでかなり久しぶりです、久しぶりで緊張する・・・トチリながらですがやってみた。。やはり場慣れする必要を感じたよね・・慣れと練習あるのみです

2023.09.16:li-no2:コメント(0):[気ままなつぶやき]

秋晴れ

  • 秋晴れ
  • 秋晴れ

昨日の天元台高原、秋晴れでした、涼しい風にススキがなびいてます、写真一枚目は第二ゲレンデから中吾妻山を撮る、ススキに蝦夷オヤマリンドウ、ヨツバヒヨドリ、ヤマハハコが咲いてます、深山秋の麒麟草も咲いてますが9月で花は終わります、末には山頂は草紅葉となります、山は短い夏が終わり、秋の深まりを感じます

2023.09.12:li-no2:コメント(0):[気ままなつぶやき]

ゆり花温泉

  • ゆり花温泉
  • ゆり花温泉

この前の休みに、笹川流れ眼鏡岩で何年振りかで磯遊び、童心に帰り、一泊キャンプして翌日は山形百名山登山、簡単なとこだったので、昼食前に下山して帰り路、温泉つかりsy食事でもと思い、ふと見たら、国道沿いに看板があり350円日帰り”ゆり花温泉”とありました、ちょうどよいので、立ち寄りました。 新潟県村上市勝木、廃校となった山北町・南中学校。そこが、ふれあいの場として生まれ変わり”ゆり花会館”となる、露天風呂付きの入浴場は泉質はナトリウム・カルシウムなど硫酸塩温泉で弱アルカリ性。無色・無臭で、あっさりですが、露天風呂でゆっくりできました。施設には調理場、講堂などを利用できどこも格安です、気軽に利用できる休憩室(無料)もあり、そこでお湯分けてもらって昼食で用意した持参弁当を食うて風呂上り一寝入りして帰宅しました。

2023.09.10:li-no2:コメント(0):[気ままなつぶやき]