HOME > 気ままなつぶやき

10月22日で天元台リフト終了

  • 10月22日で天元台リフト終了
  • 10月22日で天元台リフト終了
  • 10月22日で天元台リフト終了
昨日で天元台高原の夏山リフトは終了となりました。昨日朝の高原駅周辺、深夜から早朝にかけて1350mまで雪となりました。山頂付近は足首まで埋まる積雪、毎年リフト最終日は雪となりますね、ロープウェイは次の日曜29日で終了します。紅葉は今ロープウェイが見頃です。
2023.10.23:li-no2:コメント(0):[気ままなつぶやき]

天元台に雪

  • 天元台に雪

昨夜から今日の早朝にかけて西吾妻は1350m付近まで雪となりました、天元台高原の白馬の騎士がおぼろげながらふもとからでも確認できましたね、山頂付近は20㎝ほどの積雪でした。今日で天元台リフト営業は終了、ロープウエイは来週29日で終了し、いったんスキーシーズンに向けて整備運休に入ります・・11月23日が安全祈願祭で24日からウインターシーズンを迎えます。

2023.10.22:li-no2:コメント(0):[気ままなつぶやき]

松川コミュニティセンター

  • 松川コミュニティセンター

米沢市通り町にある米沢市松川コミュニティセンターの音楽室を借りて、11月3日予定の川西町温泉施設”まどか”のフロコンの練習しました。いつもは我が家で音を控えめの練習ですが、アンプ通しての練習、気持ちがよかったですね、ボケ防止に歌とギター、還暦過ぎて始めたバンドですが、そのメインボーカルであったねこさんが復活むなしくこの秋亡くなりました・・病名を伏せて、体調崩したと言ってお休みしていたバンド練習、必ず戻るからと電話にメールやり取りしてましたが、がんであったようです、一番楽しそうに歌うねこさん、昔コーラスしていただけあって歌が上手でしたね、私らより6歳年上で72歳・・少なくともわたしらもこの年まで続けようかと・・思うのです・・・

 

2023.10.21:li-no2:コメント(0):[気ままなつぶやき]

1350m高原の紅葉

  • 1350m高原の紅葉
  • 1350m高原の紅葉
  • 1350m高原の紅葉
  • 1350m高原の紅葉
  • 1350m高原の紅葉

天元台高原の夏山リフトは10月22日の日曜で終了です。この吾妻の紅葉は頂上2035mは9月の末に始まり、10月初めに第三リフト、2週目に第二リフト、3週目に第一リフトと下がってきました、今はロープウエイ1350mが盛りとなってますね・・西吾妻は朝は氷点下まで下がり雪も数回降っております、第三リフトもみぞれ状態がありました・・登山するのはあったかい服装でないときびいいですよね、ロープウエイも29日で終わり、高原は冬モードにはいります。写真は16日月曜のロープウエイ高原駅から第一リフト付近

2023.10.19:li-no2:コメント(0):[気ままなつぶやき]

人形作り

  • 人形作り

紙粘土、木、布や紙を使って作るミニ人形作り、作るきっかけは、母の認知症、その症状は怒りやすく、心の声をすぐに口に出す状態でした。もともとの母は優しく、愚痴や不満を実家にいた18年間で一度も聞いたことがないし、両親の喧嘩なども一度も見たことがなかった、しかし、その心は愚痴や不満をグッとこらえていたものだと知ることになった。認知症が進み、いままでこらえていた不満をさんざん浴びせられる、しかも数分後にまた同じことを繰り返す、本人は初めて話すのだから黙って”聴け!"と怒鳴るしまつ、人間とはいかに相手の顔色を窺い、思ったことを心に留めて、無駄な争いを避けるものなんだと思いましたね、母のそんな状態が数年、実家では母を2階の一室に閉じ込めておくような状態になった、兄も現役で仕事してるので、父が介護してるような生活、その父も体が弱くなり、兄は還暦ちょうどで仕事を辞め2人の生活世話をする生活になる、ちょうどその時期、私も58歳の誕生日前に会社の雇用延長、65歳まで会社の指示通り受け入れるか、60歳から自立して自分で65歳まで働く道を選ぶ(この場合は有給休暇2年を会社が出してくれるし、資格取得の支援金も出してくれる制度)、あとは60歳で辞める道の3択があり、ちょうどリタイヤ後は田舎暮らし希望していたので、会社の自立支援制度を選択し、母の介護を父と兄に言って、かって出た、当初実家に行ったとき、母は何しに田舎に戻った?と怒る状態・・人を馬鹿扱いして、われを監視にでも来たかと怒鳴り、自分ばかになったと近所に言いふらしていると父や、兄を軽蔑し、兄も父も頭がおかしくなったと言い出しては聞かない状態で、そこに入った私にも罵声を浴びせられた、しかし朝食を一緒に食べて昔話を聞くようになって、だんたんと心が穏やかになり、そこで母の幼少期の生活状態を人形で再現して見せてみたら、どんどんと顔つきが変わり、心穏やかになって、それ以来人形つくりにドはまりした・・こんな人形で心が穏やかにとか、心が癒される人がいるのだと、そのあと市で販売もするようになってきた、菜園仕事もあまり忙しくなるこの時期から、毎日のように何かを作っている・・・ギター友の旦那さんに渡す人形つくり中、まずはパーツから始めている・・

2023.10.16:li-no2:コメント(0):[気ままなつぶやき]