ここ置賜に伝わる獅子舞、今現在で、12箇所の獅子舞作成しました、獅子幕や獅子頭、警護の衣装とか、みな神社毎にことなっているので、その違いがわかるようにつくります、いつまでも同じではなく新調すると変わってしまうから制作年も入れるようにしました、なせば秋祭りに向けて5種新しい獅子舞制作しようと製作開始、しかし観てきた獅子の写真が不足してることに気が付く、獅子幕の模様とか獅子頭の特徴となる部分の写真が全く足らない、観に行くにも1年一回、祭りとか町内のお祭りでも披露とかあるけども簡単に行けるわけないし、とりあえずわかる範囲で制作、はよ完全リタイヤしたいな・・今日は休みで畑に歯医者に忙しや・・
HOME > 気ままなつぶやき
なせばなる秋祭りに向けて
なせば成る秋祭りは今年も9月28(土)29日(日)に伝国の杜で行われます、その中に”棒杭市”と言って鷹山公時代に、庶民が杭にひもで笊を吊るしてその中に商品を入れて販売していた市の再現があります、無人での販売ですが誰一人として盗む人がいなかったと伝えられていた市、市内の大学生中心で企画運営して13回目、市には果物、野菜、花や植木、手作り品とか様々です、私は置賜に伝わる郷土芸能お祭りを木工クラフト人形で再現した作品をだします、昨年につづいて獅子踊りに獅子舞人形と新規で上杉まつりにちなんだものも作ろうかと思ってますが。。もう来月になりました今日から毎日1時間ほど時間割かないといけないかなと・・お祭り人形は2個ずつ同じもの作って自身のコレクションに1個は残してます、置賜に残る獅子踊りに獅子舞全部作成するのに何年かかるか