HOME > 菜園・食

山菜取り

  • 山菜取り
  • 山菜取り
  • 山菜取り
  • 山菜取り

今日は貴重なお休み、早朝から折れた枝の後片付け、小屋の整理、そしてそろそろこしあぶらが出るころと思い山菜取りにいく、まだ少し早かったようだがこしあぶらとこごみ、そしてふきのとうを少し・・・こしあぶら、こごみは胡麻和えにそれとこしあぶらのマヨネーズ和え、ふきのとうみそで、今日もらったどぶろくで夕飯の友。マヨネーズで和えたこしあぶら思った以上においしかった!!

2017.04.28:li-no:コメント(0):[菜園・食]

庭の山菜

  • 庭の山菜
  • 庭の山菜
  • 庭の山菜
  • 庭の山菜

先代の住人が植えた山菜が家の裏にある・・何があるかは聞いてなく、出てからの楽しみにしていたが、いつの間にか食べごろに成長、行者ニンニクとうるい、ノビルもあったウコギは雪で横倒しの伸び放題でだいぶ側溝にはみ出ているのでそうとう量カットした、垣根を作らねばと思うがなかなか時間がない、それとなにかわからん山菜何だろうか?隣のおじさんもわからないなと言われた・・

2017.04.28:li-no:コメント(0):[菜園・食]

庭木の手入れ

  • 庭木の手入れ
  • 庭木の手入れ
  • 庭木の手入れ
  • 庭木の手入れ
  • 庭木の手入れ

今日は休み、天気よければ午前中は天元台スキーしての午後は庭木の手入れと思っていたがあいにくの天気なのでスキーは断念し、庭木手入れに精を出す。雪で折れた木の片づけ、裂けたけど生きてる木は補強して縄で縛ります、元気に復活してくれますようにと数本の木は修理しました、根元で折れた木は残念ながら片づけ、片づけた木の量、結構な量です。4月12日の米沢窪田地区、桜の木の芽も膨らんで、リンゴの木の芽も出てきたようです・・。

2017.04.12:li-no:コメント(0):[菜園・食]

雪が融けて

  • 雪が融けて
  • 雪が融けて
  • 雪が融けて
  • 雪が融けて
  • 雪が融けて

空き家となって2年の物件を購入、雪のピーク2月に契約完了し引っ越している、このとき気になっていた雪に埋もれていた果樹の木、先代の方が5年かけて育てたそうですが、十分な雪対策がないままになっていました。ようやく雪が消えて庭いじり開始、心配していた果樹の木は半分以上かなりの部分で折れてます、完全に根元からやられているものもあり残念ですが、新たに植え替え何しようかと楽しみも増えました、家の北側のほうはまだ1m以上残っているが雪が融けたとこからはフキノトウ、春ですね・・

2017.04.03:li-no:コメント(0):[菜園・食]

みそもち

  • みそもち
  • みそもち
  • みそもち

少しお酒飲んで、夕飯食べるとすぐ寝てしまうこの頃、3時には目が覚めるので4時ころからラジオ聞きながらストーブで暖とりながらーーの、木工人形つくり始める、ストーブの火で湯を沸かし、みそもちとかパンを焼いて食べたりする、みそもちは実家のある川西町の6次産業で頑張ってる”真っ直ぐ屋”さんのもちにしている、孫たちも好きなってくれたようだ、特にまご”ひろき”は一度わたしたら絶対にひとに渡さない・・みそもちは焦げやすいのでちょっと目を離すと炭になるから注意必要です。

2017.03.05:li-no:コメント(0):[菜園・食]