今月のジャイの日は1月25日(火)PM8:00~予約のみ3500円です。
1月中旬には「リクエスト大会」も予定しています。
参加希望の方はお電話にてお問い合わせください。
1月の定休日は、4日、11日、18日、25日です。
由利三
HOME > 記事一覧
相変わらずの山形
やっぱり山形では
インド料理を食べる人が少ないのか、
美味しいものが
わかんないのか、
まあ両方だろうけど、
胸焼けするような
カリーを本物だ
なんて
思っているという人の多さ、
これは23年前の
仙台でも同じで、
インド人の顔をしてるから
本物のインド料理だって
ことはありえず、
自分の味覚を
大事にして欲しいと思う。
イタリア料理では
日本人だから、
山形人だからと、
イタリア人より
大きな顔をしてる人もいるのに、
ラーメン屋でもそば屋でも、
スープを大事にしていると
いいながら、
化学調味料、
今は旨味調味料を
使っている所の多さ、
客が旨味調味料に
慣れているからなんて、
言い訳なんだろうけど。
私自身
そういうものを使った料理を
作ってないので、
すぐ判別できます。
そんな
旨味調味料を使わなくても、
美味しい料理が
出来る筈です。
今回は笑える話は含まず
ごめん。
正月だから、
テレビでも見て
笑ってくれ。
インド料理を食べる人が少ないのか、
美味しいものが
わかんないのか、
まあ両方だろうけど、
胸焼けするような
カリーを本物だ
なんて
思っているという人の多さ、
これは23年前の
仙台でも同じで、
インド人の顔をしてるから
本物のインド料理だって
ことはありえず、
自分の味覚を
大事にして欲しいと思う。
イタリア料理では
日本人だから、
山形人だからと、
イタリア人より
大きな顔をしてる人もいるのに、
ラーメン屋でもそば屋でも、
スープを大事にしていると
いいながら、
化学調味料、
今は旨味調味料を
使っている所の多さ、
客が旨味調味料に
慣れているからなんて、
言い訳なんだろうけど。
私自身
そういうものを使った料理を
作ってないので、
すぐ判別できます。
そんな
旨味調味料を使わなくても、
美味しい料理が
出来る筈です。
今回は笑える話は含まず
ごめん。
正月だから、
テレビでも見て
笑ってくれ。
2011.01.02:[インド料理のあれこれ]
サモーサのチャトニー
元旦だというのに
12月29日の続きの話で、
サモーサには
必ずチャトニーが付きます。
チャトニーについては
前にも書いたような気がしますので
今回は略しますが、
まあ、チャトニーには
いろいろ種類があります。
そして今回のサモーサには
ココナッツとケチャップを
混ぜたチャトニーが見られます。
私が付けているチャトニーは
パセリとハリーミルチ(青唐辛子)
アドラク(生姜)ニーンブ(レモン)
チーニー(砂糖)ナマク(塩)
を混ぜ、すりつぶしたものを
付けます。
昔、昔、大昔、吉祥寺で
DANRANという
インド料理を
やってた時は
インドから交換教授で
来日した
インドウ・ジャインご夫婦が
このサモーサとチャトニーが
大好きで
特にチャトニーは
一皿のサモーサに
二ケのチャトニーを店側の
サービスとして出し喜ばれていました。
作り方を教えたので、
今はデリーのジャイン家のレシピと
なっていることでしょう。
12月29日の続きの話で、
サモーサには
必ずチャトニーが付きます。
チャトニーについては
前にも書いたような気がしますので
今回は略しますが、
まあ、チャトニーには
いろいろ種類があります。
そして今回のサモーサには
ココナッツとケチャップを
混ぜたチャトニーが見られます。
私が付けているチャトニーは
パセリとハリーミルチ(青唐辛子)
アドラク(生姜)ニーンブ(レモン)
チーニー(砂糖)ナマク(塩)
を混ぜ、すりつぶしたものを
付けます。
昔、昔、大昔、吉祥寺で
DANRANという
インド料理を
やってた時は
インドから交換教授で
来日した
インドウ・ジャインご夫婦が
このサモーサとチャトニーが
大好きで
特にチャトニーは
一皿のサモーサに
二ケのチャトニーを店側の
サービスとして出し喜ばれていました。
作り方を教えたので、
今はデリーのジャイン家のレシピと
なっていることでしょう。
2011.01.01:[インド料理のあれこれ]
大晦日
今日は休みだけど
昨日の料理の発送に
店へ出ました。
仙台の人と
盛岡の人と
水戸の人は横浜へと
3軒分です。
結局手際よくいかず
宅配便ギリギリ。
毎年そんなふうで1年が終るが、
元嫁に追い出されてから
私には正月もなんにも
なくなり、
明日の元旦も
普通に営業してます。
まあ、どっちにしろ
誰も来ないんだろうけど。
1人でアパートにいるよりは
いいだろうってなこと。
昨日の料理の発送に
店へ出ました。
仙台の人と
盛岡の人と
水戸の人は横浜へと
3軒分です。
結局手際よくいかず
宅配便ギリギリ。
毎年そんなふうで1年が終るが、
元嫁に追い出されてから
私には正月もなんにも
なくなり、
明日の元旦も
普通に営業してます。
まあ、どっちにしろ
誰も来ないんだろうけど。
1人でアパートにいるよりは
いいだろうってなこと。
2010.12.31:[インド料理のあれこれ]
今年最後のジャイの日
全部で8人集まり
他のメンバーは正月過ぎてから
来るとのこと。
まずはメーンの羊(ラム)料理。
これはカブリチャナ(ひよこ豆)を
ゆで、すりつぶしておき、
後で一緒にする。
昼過ぎから1人で料理を
つくるのも、もう、山形のJAYの日も
8年続いている。
1人でつくると全て
自分の責任で
楽しみも私だけのもの。
今回の料理も
豪華に決まった。
後は食べてくれる人の反応や
いかんということ。
私は里芋の料理や
かぼちゃの料理。
それと
ほうれん草の料理が
お気に入りだったがどうだろう。
来年の1月には
恒例
今年のリクエスト大会
今回はどのようなのが
えらばれるのかな。
他のメンバーは正月過ぎてから
来るとのこと。
まずはメーンの羊(ラム)料理。
これはカブリチャナ(ひよこ豆)を
ゆで、すりつぶしておき、
後で一緒にする。
昼過ぎから1人で料理を
つくるのも、もう、山形のJAYの日も
8年続いている。
1人でつくると全て
自分の責任で
楽しみも私だけのもの。
今回の料理も
豪華に決まった。
後は食べてくれる人の反応や
いかんということ。
私は里芋の料理や
かぼちゃの料理。
それと
ほうれん草の料理が
お気に入りだったがどうだろう。
来年の1月には
恒例
今年のリクエスト大会
今回はどのようなのが
えらばれるのかな。
2010.12.30:[インド料理のあれこれ]