ランチに2人、昨日もそれだけまあ相変わらずよりいいか。
ランチの始まる前にダールをつくりました。
今回のチャトニーはぶどうでつくります。前に買っておいて冷凍してたぶどうです。
ラクノウは去年つくらなかったので2年ぶりです。
生クリームを使ったり、まあ美味しいのは当たり前ですけど
ラクノウは料理のエピソードがいろいろ多く、
それだけ美味しいもの好きの所なのでしょう。
太守のアーサフ・ウッダウラが歯を失い、ラムのキーマなら噛めるということで
考案されたということや、デリーのビリヤーニーはラクノウのプラオに比べれば洗練されておらず、下手な思い付き料理だという話もあります。
HOME > 記事一覧
ラクノウは芸術のみならず食文化の華開いたところ
2018.04.19:jay:[インド料理のあれこれ]
スケジュールは?
ディナーの開店前に店へ来てた客がいたが
うちはディナー7:00~10:00
ランチは12:00~2:00です。
何度も言いますが…
勿論その人たちは客にはならずでした。
Vegetarianの仕込みをしました。
その後は鶏を炒めます。
ランチが終わって見つけたラクノウの
これまで調理した料理を調べ、やってない料理を24日の
ジャイの日の料理とします。
まだ6日あるので、ピクルスは作ってあり、
チャトニーは木、金でつくり、
ジャイ通信は土曜日まで仕上げ、日曜日にコピーか
それとも土日にラムを買いに行くということで…
うちはディナー7:00~10:00
ランチは12:00~2:00です。
何度も言いますが…
勿論その人たちは客にはならずでした。
Vegetarianの仕込みをしました。
その後は鶏を炒めます。
ランチが終わって見つけたラクノウの
これまで調理した料理を調べ、やってない料理を24日の
ジャイの日の料理とします。
まだ6日あるので、ピクルスは作ってあり、
チャトニーは木、金でつくり、
ジャイ通信は土曜日まで仕上げ、日曜日にコピーか
それとも土日にラムを買いに行くということで…
2018.04.18:jay:[インド料理のあれこれ]
休みなので病院2か所
休みなので整形外科へ。帰りがけスーパー2軒より
今日は7の日で鶏肉安い日なので鶏肉を求め、
それを店へ置き、仙台の歯医者さんへ行った。
仙台から帰ったら6時過ぎ。りぶるでコーヒー飲んでアパートへ帰ることにしよう。
明日こそはラクノウの料理を決めよう。
今日は7の日で鶏肉安い日なので鶏肉を求め、
それを店へ置き、仙台の歯医者さんへ行った。
仙台から帰ったら6時過ぎ。りぶるでコーヒー飲んでアパートへ帰ることにしよう。
明日こそはラクノウの料理を決めよう。
2018.04.17:jay:[インド料理のあれこれ]
五月菜とからし菜のピクルス
今月のジャイの日のピクルスのために、五月菜とからし菜をもとめた。
ランチが終わり、ピクルスを作ろうとしたが
ワインがなかったので買いに行った。
私のピクルスは、シラク2、ワイン1、パーニー1/2
そしてゴールミルチ、ダニヤ、シャハズィーラー、ズィーラー、ラーイー、カスカス
ラールミルチ、カロンジ、プディナー、メティ等、それにナマクとチーニーを加え、
沸騰させたものを野菜の上へ注ぎ込むものです。
3時間もたてば食べれます。その素材によって味の違いは出てくるが
基本は同じです。
そういえば5日ほど前から作ったキウイのアチャールも完成したので冷蔵庫へ。
ランチが終わり、ピクルスを作ろうとしたが
ワインがなかったので買いに行った。
私のピクルスは、シラク2、ワイン1、パーニー1/2
そしてゴールミルチ、ダニヤ、シャハズィーラー、ズィーラー、ラーイー、カスカス
ラールミルチ、カロンジ、プディナー、メティ等、それにナマクとチーニーを加え、
沸騰させたものを野菜の上へ注ぎ込むものです。
3時間もたてば食べれます。その素材によって味の違いは出てくるが
基本は同じです。
そういえば5日ほど前から作ったキウイのアチャールも完成したので冷蔵庫へ。
2018.04.16:jay:[インド料理のあれこれ]
ほとんど相変わらず
朝早めに店へ着き、ごはんを炊き卵を揚げ、ドウを練っておいた。
だが相変わらず状態。1時半すぎて初めての女性客。その後男性客(東京の料理教室の生徒さん)
女性客も初めて食べるけどインド人がやってるところより美味しいとのこと。
だから日本人向きに直していないのです。インドでもおいしいものは美味しいのです、
と説明した。
そういえば昨日来た客が4つのカリーのどれもほとんど食べず、
プラオも食べず、ダールに髪の毛が入ってたって
私は頭をそっていて誰の毛だろうと思ったけど、
それならほかのカリーは食べてくれてもいいだろうに
あたらしく作りますと言ったらもう時間がないとのこと。
だったらお金はいりませんと言ってやった。
私は髪をそって40数年、私の髪ではないだろうが、調理場は私一人しか入らず
誰も入らないので、髪があるわけはないけど
不思議な話だ。
連れは黙って完食してたけど・・・
だが相変わらず状態。1時半すぎて初めての女性客。その後男性客(東京の料理教室の生徒さん)
女性客も初めて食べるけどインド人がやってるところより美味しいとのこと。
だから日本人向きに直していないのです。インドでもおいしいものは美味しいのです、
と説明した。
そういえば昨日来た客が4つのカリーのどれもほとんど食べず、
プラオも食べず、ダールに髪の毛が入ってたって
私は頭をそっていて誰の毛だろうと思ったけど、
それならほかのカリーは食べてくれてもいいだろうに
あたらしく作りますと言ったらもう時間がないとのこと。
だったらお金はいりませんと言ってやった。
私は髪をそって40数年、私の髪ではないだろうが、調理場は私一人しか入らず
誰も入らないので、髪があるわけはないけど
不思議な話だ。
連れは黙って完食してたけど・・・
2018.04.15:jay:[インド料理のあれこれ]