結局相変わらずだったので、パースィーのトマトとグリーンピースのごはんをゆうべ詰めておいたので、その他の料理9品詰めた。
15人前。
お客様が来なかったお陰で3時半にパック終ったが、発送用の袋が8人前しかないので、とりあえず8人前を発送した。
6時過ぎから100均に買いものに行き、これで明日は残りの3人は出せる。
2人分は土曜か日曜ということで。
宅急便屋のお兄さんに、「あの人はあれからずっと来ませんか」と言われ、もうすぐ1年になるね、とGさんの話で盛り上がった。
どうしたんだろう。
お元気ですか?
明日からVegetarian KariやMurg Kari、Murg Masalaをつくらなきゃならないや。
客の来る来ないに関わらず、カリーをつくれる幸せがあります、私には。
HOME > 記事一覧
パースィー料理完成。
朝、目が覚めたのが5時半。
3時間も寝てない。
アパート7時に出て店へ。
買い物はせず。
ごはんを炊き、チャトニーを作った。
Sさんが美味しいねと言ってくれたので、嬉しかった。
昼は2人、2人。
夜は浦和からのお客様。
インドの映画のDVDをみて、いろいろ話して楽しかった。
明日発送出来ればいいけど。
こう暑いと料理が駄目になるようで。
3時間も寝てない。
アパート7時に出て店へ。
買い物はせず。
ごはんを炊き、チャトニーを作った。
Sさんが美味しいねと言ってくれたので、嬉しかった。
昼は2人、2人。
夜は浦和からのお客様。
インドの映画のDVDをみて、いろいろ話して楽しかった。
明日発送出来ればいいけど。
こう暑いと料理が駄目になるようで。
2020.07.01:jay:[今月のジャイ]
JAYの日の料理をつくる。
JAYの日の料理をつくる日なのだが、まだ全部翻訳してなかったので急いで仕事を始めた。
結局終ったのは、午前2時過ぎてた。
でも美味しい料理が出来ればいいや、ということで帰った。
結局終ったのは、午前2時過ぎてた。
でも美味しい料理が出来ればいいや、ということで帰った。
2020.06.30:jay:[ジャイの日のご案内]
相変わらずだけど、うれしいお客様でした。
朝の買い物せずにまっすぐ店へ来て、料理教室の5回目の人と9回目の人と10回目の人の分のマサーラーを量り、東京のTさんと仙台のKさんへカリーを送るのを用意した。
12時に開店したら新潟からのお客様。
4か月ぶりかな。
コロナのせいで来れなかったのだ。
20代の学生の時からのお客様です。
吉祥寺の時からのお客様。
今は立派なお医者様。
仙台の時は遠かったので来てくれなかったけど、山形には月1度位でいらっしゃいます。
ありがたいことです。
郵送のチルドで2人発送し、5回目の料理教室の人達にも、今日のうちに送れました。
いつもの喫茶店でコーヒーを飲んでアパートへ。
夜は相変わらずですが、明後日のパーシィの料理の下調べです。
1.ラム
2.とり
3.玉子料理
4.おくら
5.ズッキーニ
6.茄子
7.ごはん
8.チャトニー
9.ピクルス
10.SWEET
です。
12時に開店したら新潟からのお客様。
4か月ぶりかな。
コロナのせいで来れなかったのだ。
20代の学生の時からのお客様です。
吉祥寺の時からのお客様。
今は立派なお医者様。
仙台の時は遠かったので来てくれなかったけど、山形には月1度位でいらっしゃいます。
ありがたいことです。
郵送のチルドで2人発送し、5回目の料理教室の人達にも、今日のうちに送れました。
いつもの喫茶店でコーヒーを飲んでアパートへ。
夜は相変わらずですが、明後日のパーシィの料理の下調べです。
1.ラム
2.とり
3.玉子料理
4.おくら
5.ズッキーニ
6.茄子
7.ごはん
8.チャトニー
9.ピクルス
10.SWEET
です。
2020.06.28:jay:[今月のジャイ]
今日はパースィー。
今日も発送しました。
T君とKさんへ。
シャヒムルグも一緒に入れました。
ジャイ通信も原稿を書かなければ。
今回は前書いたようにパースィ-の料理をつくることにします。
パースィーの料理はペルシャの影響を受け、パキスタンのシンドゥ、そしてグジャラートの味も加味されている料理です。
今から20年以上前の”地球の歩き方”に、ムンバイでパースィーの料理を食べたけど、ものすごくまずかったという話が載ってて、日本人は誰も食べないということで。
ヘソ曲がりの私としては、今まで10回以上作り、みんなで美味しいね、ということで……。
T君とKさんへ。
シャヒムルグも一緒に入れました。
ジャイ通信も原稿を書かなければ。
今回は前書いたようにパースィ-の料理をつくることにします。
パースィーの料理はペルシャの影響を受け、パキスタンのシンドゥ、そしてグジャラートの味も加味されている料理です。
今から20年以上前の”地球の歩き方”に、ムンバイでパースィーの料理を食べたけど、ものすごくまずかったという話が載ってて、日本人は誰も食べないということで。
ヘソ曲がりの私としては、今まで10回以上作り、みんなで美味しいね、ということで……。
2020.06.27:jay:[インド料理のあれこれ]