HOME > 記事一覧

本当かね。

アパートで日乾しにしておいた”アチャール”をもち、店へ着いたのは10時半。
メティの葉を熱湯に浸し、バースマティーと共に炊き込んだ。

Sさんは大喜びで魚料理、そしてアチャールとチャトニーの出来上がりに。
大盛りで召し上がってくれました。

今日も昨日と同じような、「無料でインターネットやSNSでの広告を手伝います」という電話や、農水省の口添えで食料が50%OFFで買えるという電話が。
いろいろな所から電話ありました。

本当かね…まあ……。
2020.07.29:jay:[今月のジャイ]

ジャイの日の料理。

ジャイの日の料理を朝から大雨の中買い物してまわり、お昼を食べ、店へ着いたのが1時半すぎ。
ジャイ通信もコピーしてきたが、雨で少し濡れたようだ。

まずSWEETとチャトニーをつくった。
SWEETはコーヤ入りなので、まずはコーヤをつくった。

チャトニーはマンゴーのチャトニーです。

そして残りの7品のうち、ごはん以外を作り終えたのはもう12時。

急いで帰って、ほんの少しだけ降ってた雨に濡れたTシャツを、明日洗濯に。
2020.07.28:jay:[ジャイの日のご案内]

わかんない人にはわからず。

ランチは新潟の人(初めて)。

玉子とレモンでつくるお菓子出したら半分以上残したので、「何で食べないの?」と聞いたら、「酸っぱいから変質した」と思ってたみたい。

レモンで味付けしてるので酸味があって当たり前なのに、いろんなカリー屋に行ってるとのことだが、彼にとってはうちは低評価なんだろうな。

わかんない人にはわからない料理なんだろうね。
2020.07.25:jay:[今月のジャイ]

まあ話し合えれば……。

頼んでおいた料理を食べに来たお客様は満足したようだった。

ちょうどあま市から一年ぶりに来てたお客様もいて、まあヤレヤレ。
ナーリヤルムルグ2つもっていくと言ってたけど、1つだけにしてもらった。

あま市の彼はネパール料理に詳しいが、私は残念ながらネパール料理は食べたこともないので。
まあ話は聞くだけ。
2020.07.24:jay:[今月のジャイ]

サモーサはシンガラスタイル。

時々来るお客様から、ナーリヤルムルグとサモーサの注文。
24日に来るとのこと。

ナーリヤルムルグは5人様からなんだけど、サモーサも。
まあしょうがないかってことで。

ナーリヤルムルグの場合はナーリヤルドウドから作るから、安定剤やら何剤とかは入っていず、ココナッツ(ナーリヤル)をお湯に浸し、絞り、何も不純物の入ってないものだ。

サモーサはポテト(アールー)を茹で、皮をむき、潰し、ギィーを熱した中でゴールミルチとズィーラー・ラーイーを炒めアールーを炒めて、パウダーのマサーラーとナマクを加え、マタルを加えて、具が出来上がり。
これを冷やし、アーターを練り、ドウをつくり、ドウで包み込み油で揚げて出来上がり。

召し上がる時はチャトニーをつけてと。

うちのサモーサーは餃子型ではなく、シンガラスタイルなんです。
2020.07.23:jay:[インド料理のあれこれ]