HOME > 白椿地区公民館(白椿地区まちづくりセンター)

夜空に浮かぶシルエット

  • 夜空に浮かぶシルエット

しろつばき雪まつりは中止となりましたが、少しでも・・・

ということで、できる方々でできる範囲でシルエットやランプシェードを飾ってみました。

2/15(火)、17(木)、22(火)も点灯する予定です。

近くを通った際、お仕事帰りにでも是非ご覧ください!

 

サークルのみなさん、ボランティアの方によるランプシェードづくり

 

 

移住して間もない家財ゆかさん。ランプシェードづくりの他、シルエットづくりにもご協力いただきました!ありがとうございます!!細かい作業が好きとのこと。仲間が増えてうれしい~。

 

 

ヤングチームは巨大ランプシェードに挑戦!!成功なるか??

 

 

ボンドをしっかり塗って。乾けば透明に仕上がります。

 

 

いよいよシルエットの設置。の前の穴ほりほり。場所によってはかったい場所も。そこは気合いと根性で!!

 

 

今回一番の力作、BTSゾーン!

Before↓↓

 

After↓↓

 

 

入口も何気なく、ささやかに。

 

 

ちびっ子たちの心を掴んでみました。喜んでくれるといいな~。

 

 

The Iide。おしっさま、ユリの花、昔懐かしものを並べてみました。

 

その中の今にも舞いそうなおしっさま。小白川の画家、髙橋賢治さん作。しっかり墨で塗ってから切り抜くというこだわり。来年は獅子連を・・と図々しい職員のリクエストにも、すぐ構想を膨らませる賢治さん。楽しみすぎます!!

 

 

100均で買った色の変わるライト。意外と使えます。

 

 

ふと見上げると、オリオン座とお月様がくっきりと、いい天気。来年は是非!!

しろつばき雪まつり中止のお知らせ

805.3KB - PDF ダウンロード

今月12日(土)実施予定の第4回しろつばき雪まつりは

コロナ感染拡大により検討した結果、中止の判断を下しました。

残念ではありますが皆さんの健康を守るための判断でとなります。

 

準備されたものはダメになるわけではありません。

来年度には利用出来るものとなるでしょう。

 

お互い十分に気をつけて感染拡大につながらないように気をつけていきましょう。

 

 

第4回しろつばき雪まつり開催

  • 第4回しろつばき雪まつり開催
793.5KB - PDF ダウンロード

令和4年2月12日(土)

第4回を迎えるしろつばき雪まつりが開催されます。

なかなか終息しないコロナ感染・・オミクロン株が猛威を振るっておりとても心配されます。

お隣の市町村にまで感染が広がって来ていますが飯豊には来ないで・・・・(>_<)

 

シルエット作り、ランプシェード作りなど着々と準備を進めております。

みんなで作り上げる雪まつりによって追い払っていきましょう。

 

こんな状況下の中ですので、あったかい食べ物など飲食は中止とさせていただきます。

感染状況によっては中止の判断を下すことになるかと思われます。

その際、地域内については広報車並びにホームページにてでお知らせすることにさせて頂きますのでご理解下さいますよう

お願い申し上げます。

 

 

 

 

 

 

 

館報 しろつばき 1月号発行

  • 館報 しろつばき 1月号発行
1.3MB - PDF ダウンロード

 今年も宜しくお願い致します。

館報1月号を発行しました。ご覧ください。 

いきいき教室&リサイクル会合同Xmas

  • いきいき教室&リサイクル会合同Xmas

去る12月20日(月)

いきいき教室とリサイクル会の合同Xmasを行いました。両方に入っておられる方がいらっしゃいますので、みんなで楽しくやりたいものだと計画致しました。

家では中々Xmasケーキを食べることがない家庭もいらっしゃいます。

みんなで公民館で食べればいいじゃん!  と集合です。

まずはビックパッドで鑑賞会です。

ユーチューブで「ライクアバート置賜」飯豊編・・・それに引き続き飯豊余興を・・・( ´艸`)

飯豊編には飯豊で頑張っておられる方々、あ・それからリサイクル会の会長のたくあん漬けの

一コマも映ってましたよ。そしてそして・・・孫が出てる(^^)/・・と飯豊余興を存分に大笑い

 

今日は音楽のお楽しみとしてトーンチャイムのお勉強をと思っていましたが

急遽指導者が不在となり、さあ困った。😢

なんとかしんなね・・・といろはをつかって言葉作りに挑戦してもらいました。

あめ・かみふうせん・みそもち・・・時期だもんね~!

てふてふ ? なんだそれ・・・正解はちょうちょうで~す。

むかしの呼び方が出てきました。へ~!

 

昔の遊びもやってみました。お手玉、得意中の得意・・・でも3個となるとむずがしなえ・・

おっこてしまいました。残念!

あやとり・・ちょっと忘れたぜは~!

私んだはしばらくぶりだからとおしゃべりタイム

ケーキが渡された。すぐ食べるかと思いきや、包装紙で折り紙の達人が始まりました。

みんなから注目。  すごいなあ~

その後楽しくケーキをいただき、そしてお弁当を食べました。

んめがったなあ。

ちょっと、みんなでしりとりしっぺ~

子供に帰り一生懸命考え何周したことやら。

それさっき言った~!  んがついったよなどと

楽しく時は過ぎ皆さんはえがったなあ~と帰って行かれました。