クリスマスが終わると一気に年明けムードo(゜д゜o≡o゜д゜)o ドタバタ
あっという間にお正月がやってきますね★
(o*・(ェ)・)o #Ω#Ω# o(-(ェ)-*o)
さてさて、1月の季節企画は”お正月/小正月 和紙でつくろう鬼の面”
期間は12月22日(土)~1月24日(木)です!
完成した作品は、お持ち帰りできます☆
三が日は鬼の面づくりはお休みにして、お正月の遊びを体験しようということで、羽根つき・福笑い・かるたのコーナーを設けています。
羽根つきは、三が日のみの特別コーナーですのでみなさんぜひ体験しにいらしてください☆
1月半ば頃からは、だんごの木を飾ります★彡
お問い合わせは 米沢市上杉博物館 0238-26-8001まで
HOME > 体験学習室
☆体験学習室☆
2012.12.18:denkoku:[体験学習室]
☆織り姫になろう★
梅雨が来たのか終わったのかわからないうちにあっという間に7月です!
暑い・熱ーーッい夏休みが近づいてきました!!
海・花火・祭(ノ^▽^)ノワッショイ♪など楽しいイベントも盛りだくさんですね↑↑
ただいま、体験学習室では「織り機でかんたん!~気軽にコースター作り~」を行っています。
期間は7月26日(木)まで
織り機をつかって「織る」ことを体験をしていただきたいと思います(^ε^)
まもなく七夕です★彡
織り姫になりきってかわいいコースターをつくってみてください。
体験は無料でできます!
体験してみたい方はどうぞお気軽に体験学習室に♪
7月28日(土)からは「色であそぼう スパッタリング」がはじまりますよ~
お問い合わせは 米沢市上杉博物館 0238-26-8001まで☆
2012.06.30:denkoku:[体験学習室]
●プレイショップ
さなぶり 体験!墨流し (∩´∀`∩)マーブリング~♪■*'゚☆
♭#♪♭#♪♭#♪♭#♪♭#♪♭#♪♭#♪♭#♪♭#♪♭#♪♭#♪
『体験!墨流し』の体験期間は5月26日(土)~6月21日(木)まで。
体験学習室で無料で体験できます。
色をまぜまぜして~♪
自分が「ここだ!」と思うところでストップ!(混ぜすぎないほうがきれいに仕上がりますよ☆)
それをハガキサイズの画用紙に色をのせてください♪
偶然が作り出す造形体験をお楽しみくださいませ■〆(бωб●)
お問い合わせは 米沢市上杉博物館 0238-26-8001まで★
2012.05.27:denkoku:[体験学習室]
「WS 親子でいつでも晴れのかさをつくろう!」
5月ももう半ばを過ぎました。
だんだん暑くなって夏が近づいてきているかんじですね(。´・●_・`。)
これから梅雨に入り、雨の日が多くなってくるでしょう。
みなさんは、雨の日はお好きですか?雨の日はどのように過ごしていますか?
雨の日でも心は晴れ晴れとしていきたいものですね!
ヽ`、ヽ`个o(・ω・。)`ヽ、`ヽ、
そんなときにピッタリな募集制ワークショップを6月16日(土)に開催いたします♪
「親子でいつでも晴れのかさをつくろう!」13:30~
対象は小学生親子20組程度。
参加費はお一人500円です。
申込受付開始しております☆
参加ご希望の方は、米沢市上杉博物館 教育普及担当 0238-26-8001までお電話下さい●^▽^●
だんだん暑くなって夏が近づいてきているかんじですね(。´・●_・`。)
これから梅雨に入り、雨の日が多くなってくるでしょう。
みなさんは、雨の日はお好きですか?雨の日はどのように過ごしていますか?
雨の日でも心は晴れ晴れとしていきたいものですね!
ヽ`、ヽ`个o(・ω・。)`ヽ、`ヽ、
そんなときにピッタリな募集制ワークショップを6月16日(土)に開催いたします♪
「親子でいつでも晴れのかさをつくろう!」13:30~
対象は小学生親子20組程度。
参加費はお一人500円です。
申込受付開始しております☆
参加ご希望の方は、米沢市上杉博物館 教育普及担当 0238-26-8001までお電話下さい●^▽^●
2012.05.18:denkoku:[体験学習室]