HOME > 記事一覧

10月の体験学習室

10月の体験学習室についてお知らせいたします。

季節企画は「お月見」(9/23(金祝)~10/25(火))です。
造形体験は「マーブリングに挑戦」(9/23(金祝)~10/25(火))です。

マーブリングとは、溶液の上にたらした絵具を紙に写し取る技法です。
ターンテーブルを回転させたり、マドラーで絵具を動かしたりして、模様をつくります。偶然できあがった模様を楽しんでみてください♪

 

※ご利用の際はマスクの着用、手指の消毒(手洗い)にご協力ください。
※発熱や、風邪症状のある方はご利用をお控えください。
※5人以上のグループでのご利用は、事前にご相談ください。
※現状での定員は15名です。混雑時はお待ちいただくこともございます。

それではご来館を心よりお待ちしております。
お問い合わせは 米沢市上杉博物館0238-26-8001までどうぞ。

2022.09.22:denkoku:[体験学習室]

【次回展示予告】特別展「上杉家伝来写真 ~華麗なる人脈、米沢との絆~」

  • 【次回展示予告】特別展「上杉家伝来写真 ~華麗なる人脈、米沢との絆~」
  • 【次回展示予告】特別展「上杉家伝来写真 ~華麗なる人脈、米沢との絆~」

9月17日(土)よりはじまる特別展のお知らせです。

特別展「上杉家伝来写真 ~華麗なる人脈、米沢との絆~」

 

 元米沢藩主上杉家には幕末から主に昭和10年代にかけての写真1,300点以上が伝来しています。当館では2016年開催の企画展「上杉家の古写真」以来、写真1点ずつの整理に加え、被写体や撮影時期の推定、他の写真資料や文献資料との照合といった調査に取り組んできました。

 この成果をもとに、本展覧会では斉憲・茂憲・憲章と3代にわたる当主と家族の肖像を通して、上杉家の動向と写真との関わりを紹介します。特に最後の米沢藩主茂憲は明治5年(1872)に英国に留学、後に沖縄県令を務めたことで、当時の風景や交流した人々の貴重な写真を見ることができます。親類はじめ旧大名や明治の元勲の肖像、憲章の妻房子(公爵鷹司家出身)と友人達の写真は、上杉家の華麗な人脈の証です。米沢の邸宅や宝物、行事と名所を捉えた写真は、上杉家と米沢の強い結びつきを物語ります。上杉家の人々が明治時代に旅した熱海や有馬温泉など日本各地の風景写真も見逃せません。

 本展覧会では前後期あわせて250点以上を展示し、上杉家伝来写真の魅力と特徴、その全容に迫ります。他では見られない、まだ目にしたことのない写真に、きっと出会えることでしょう。

 

 

【期間】前期:9月17日(土)~10月16日(日)

    後期:10月22日(土)~11月20日(日)

 

【休館日】9月28日(水)、10月26日(水)

 

【開館時間】9:00~17:00(チケット販売は16:30まで)

 

【入館料】一般700円(560円)/高大生450円(360円)/小中生300円(240円)

    ※( )は20名以上の団体料金

    ※常設展とのセットのみ販売

 

 

♦入館料無料の日

 11月3日(木・祝) 東北文化の日 どなたでも入館無料!

 

 

【ギャラリートーク】展示解説 ※事前申込制 

 日   時 : ①9月17日(土)17:15~ 「ここに注目!展覧会の見どころ」

         ②10月22日(土)9:15~ 「上杉伯爵家の人脈と地元米沢での活動」

 場   所 : 米沢市上杉博物館 企画展示室

 定   員 : ①20名

         ②10名

 参 加 費 : 特別展入館料

 担当学芸員 : 佐藤正三郎

 

 

【講演会】 ※事前申込制

「写真史から見る上杉家伝来写真の魅力」

 日 時:10月1日(土)14:00~

 会 場:伝国の杜 2階大会議室

 定 員:80名

 参加費:無料

 講 師:公益財団法人東京都歴史文化財団学芸員 三井圭司 氏

 

 

【ミニ講演会&展示解説】 ※事前申込制

「写真資料の修理と保存~幕末明治の写真から現代の家族写真まで~」

 日 時:11月5日(土)14:00~

 会 場:伝国の杜 2階大会議室

 定 員:30名

 参加費:特別展入館料

 講 師:三木麻里 氏

 

※講演会、ギャラリートークは全て8月24日(水)9:00から募集開始

 お申し込みは

  TEL 0238-26-8001

 

詳しくは当館ホームページをご覧ください。

 

皆様のご来館を心よりお待ちしております!

 

【お問い合わせ】

 米沢市上杉博物館  0238-26-8001

2022.09.15:denkoku:[博物館情報]

国宝「上杉本洛中洛外図屏風」原本展示のお知らせ

  • 国宝「上杉本洛中洛外図屏風」原本展示のお知らせ

10月22日(土)~11月20日(日)の期間、展示室内の上杉文華館にて

国宝「上杉本洛中洛外図屏風」の原本を展示致します。

 

国宝「上杉本洛中洛外図屏風」は天正2年(1574)に織田信長が上杉謙信に贈ったもので、桃山時代の代表的な絵師である狩野永徳によって描かれました。

この屏風は、京の市街地(洛中)と郊外(洛外)の四季と、そこに生活する人々のすがたを描いたもので、芸術的美術史的価値ばかりでなく、歴史資料としての価値も高く、民俗学的見地からも貴重な史料であることから国宝に指定されました。

ぜひご来館いただき、国宝の魅力をご覧ください。

 

特別展「上杉家伝来写真 ~華麗なる人脈、米沢との絆~」のチケットでご覧いただけます。

展示詳細はこちら

 

皆様のご来館を心よりお待ちしております!

 

【お問い合わせ】

 米沢市上杉博物館  0238-26-8001

2022.09.04:denkoku:[博物館情報]

9月の体験学習室

9月の体験学習室についてお知らせいたします。

 

季節企画は「重陽の節句」(8/26(金)~9/21(水))です。
造形体験は「折ってぽたぽた紙のおりぞめ」(8/26(金)~9/21(水))です。

紙を折って、染料にひたして、広げる、という簡単な手順でできる体験です。
でも、簡単な体験だからこそ奥が深い!
同じ人が同じ手順で作っても、まったく同じ作品はつくれません。一期一会の模様をたのしんでくださいね♪

 

※ご利用の際はマスクの着用、手指の消毒(手洗い)にご協力ください。
※発熱や、風邪症状のある方はご利用をお控えください。
※5人以上のグループでのご利用は、事前にご相談ください。
※現状での定員は15名です。混雑時はお待ちいただくこともございます。

それではご来館を心よりお待ちしております。
お問い合わせは 米沢市上杉博物館0238-26-8001までどうぞ。

2022.08.26:denkoku:[体験学習室]

令和4年度 上杉文華館「関東管領上杉氏」

  • 令和4年度 上杉文華館「関東管領上杉氏」

令和4年度の上杉文華館は「関東管領上杉氏」をテーマに、国宝「上杉家文書」などを展示します。

 

《幕府との結び付き》

【展示期間】8月25日(木)~9月27日(火)

 

 第6回目は、「幕府との結び付き」をテーマとして関連文書を紹介します。今回の主人公となる上杉憲方は、憲顕の息子で山内上杉氏の惣領でしたが、宅間上杉氏の養子となっていた兄能憲、さらにもう一人の兄憲春の跡を受けて関東管領に就任しました。憲方の時代は関東管領職の職権など、基本的な地位が定まったといわれています。また、憲方は将軍足利義満の存在を背景に鎌倉府において大きな力をふるいました。そのような憲方の動向、関東管領の役割について、幕府との関係を軸に、国宝「上杉家文書」から紹介します。          

 「国宝上杉本洛中洛外図屏風」(複製)も展示します。2000年制作の複製で、現状を複製したものです。

 

▼ コレクショントーク

 日時:9月4日(日)  10:00、15:00

 場所:常設展示室 上杉文華館

 ※入館料が必要です。

 

皆さまのご来館を心よりお待ちしております。

 

【お問い合わせ】

米沢市上杉博物館  0238-26-8001

2022.08.25:denkoku:[博物館情報]