HOME > 記事一覧

4月の体験学習室

4月の体験学習室についてお知らせいたします。

季節企画は「日本の伝統色①」(3/24(金)~4/26(水))です。春の色を集めて展示しています。
造形体験は「キコキコスクラッチ」(3/24(金)~4/26(水))です。

クレヨンの上に黒い絵の具をぬって、つまようじでキコキコすると、思いがけない色が出てくるよ。
いつもとちがうお絵かきをたのしもう!

 

※ご利用の際は感染予防にご協力ください。
※発熱や、風邪症状のある方はご利用をお控えください。
※5人以上のグループでのご利用は、事前にご相談ください。
※現状での定員は15名です。混雑時はお待ちいただくこともございます。

それではご来館を心よりお待ちしております。
お問い合わせは 米沢市上杉博物館0238-26-8001までどうぞ。

2023.03.23:denkoku:[体験学習室]

コレクション展「女性像の世界」展示紹介

  • コレクション展「女性像の世界」展示紹介

「洋装せる菊子立像」は作者の椿貞雄が

母校である東部小学校(花沢尋常高等小学校)に寄贈した作品です。

岸田劉生の麗子像に影響を受けた作品ですが、

菊子の背景には東京大正博覧会の光景が細密に描かれています。

ちょっと不思議な光景にくぎ付けです。

 

展覧会詳細はこちら

 

【お問い合わせ】

米沢市上杉博物館  0238-26-8001

2023.03.05:denkoku:[博物館情報]

令和4年度 上杉文華館「関東管領上杉氏」

  • 令和4年度 上杉文華館「関東管領上杉氏」

令和4年度の上杉文華館は「関東管領上杉氏」をテーマに、国宝「上杉家文書」などを展示します。

 

《北条氏との抗争》

【展示期間】2月28日(火)~3月26日(日)

 

 第12回目は、「北条氏との抗争」をテーマとして関連文書を紹介します。

 小田原北条氏は、初代伊勢宗瑞(北条早雲)が伊豆(静岡県)・相模(神奈川県)を掌握し、2代北条氏綱が武蔵へ勢力の拡大を図ります。この展開は山内上杉氏、それと並立した扇谷上杉氏や古河公方、その他関東の諸勢力を巻き込んで展開しました。大永4年(1524)の氏綱の侵攻に扇谷上杉氏は山内上杉氏とともに対抗していきます。そして、北条氏、両上杉氏それぞれが越後の長尾為景(上杉謙信父)に援助を期待していました。それぞれの陣営から為景に送られた書状から、両者の攻防は一進一退であったとみることができます。関東の戦局に越後の軍事力が期待される構図は15世紀半ば以来、戦国時代の関東を規定し続けました。

 その後、北条氏の圧迫に耐えきれなくなった関東管領山内上杉憲政は、謙信を頼って越後に移ってきます。それを受け入れた謙信は、憲政の要請を受けて関東に出兵し、さらには山内上杉氏の名跡と関東管領職を継承します。ここに米沢藩上杉氏の歴史が動き始めます。

 「国宝上杉本洛中洛外図屏風」は、現状に基づいて制作した2000年制作の複製Bを展示します。

 

▼ コレクショントーク

 日時:3月5日(日)  10:00、15:00

 場所:常設展示室 上杉文華館

 ※入館料が必要です。

 

皆さまのご来館を心よりお待ちしております。

 

【お問い合わせ】

米沢市上杉博物館  0238-26-8001

2023.02.28:denkoku:[博物館情報]

3月の体験学習室

3月の体験学習室についてお知らせいたします。

季節企画は「桃の節句」(2/25(土)~3/22(水))です。
造形体験は「紙でつくるおひなさま」」(2/25(土)~3/22(水))です。

画用紙、千代紙など、素材の違う3種類の紙を組み合わせてゆらゆら揺れるおひなさまをつくってみよう!

※ご利用の際は感染予防にご協力ください。
※発熱や、風邪症状のある方はご利用をお控えください。
※5人以上のグループでのご利用は、事前にご相談ください。
※現状での定員は15名です。混雑時はお待ちいただくこともございます。

それではご来館を心よりお待ちしております。
お問い合わせは 米沢市上杉博物館0238-26-8001までどうぞ。

2023.02.24:denkoku:[体験学習室]

コレクション展「女性像の世界」展示紹介

  • コレクション展「女性像の世界」展示紹介

「女性像の世界」から気になる作品をご紹介します。

米沢出身の日本画家 桑野弘月は同郷で院展の福王寺法林に師事します。

力強い海女のボリュームや色彩の重なりから目を離せない「浜の女」。

ゴーギャンの「タヒチの女(浜辺にて)」と比べるのも面白い・・

 

展覧会詳細はこちら

 

【お問い合わせ】

米沢市上杉博物館  0238-26-8001

 

2023.02.23:denkoku:[博物館情報]