- What's NEW
-
令和7年度食品加工支援ラボ加工技術研修会の開催について
山形県より研修会開催のお知らせがありました 農業者や食品製造事業者等による県産農産物を活用した新たな加工品開発の促進 及び 6次産業化を担う人材を育成することを目的に、食品加工技術、衛生管理、食品加工機器操作等についての研修会を開催します 。 ◇ 開催要領 ◇ 【会 場】 農業総合研究センター 食品加工支援ラボ (山形市みのりが丘 6060-27) 【研修会の概要】 ・第1回 7月15日(火)13:30~16:00 ~アイスクリーム類・氷菓製造の基礎~ 申込期間5月15日~7月8日 ・第2回 8月19日(火) 13:30~16:00 ~焼き菓子等に活用できる耐熱ゼリーの製造~ 申込期間6月19日~8月12日 ・第3回 9月9日(火) 13:00~16:00 ~耐熱ゼリー・セミドライ果実を使った焼き菓~子 申込期間7月9日~9月2日 ・第4回 10月28日(火) 13:00~16:00 ~米粉パンの製造の基礎~ 申込期間8月28日~10月22日 ・第5回 12月2日(火) 13:00~16:00 ~加工原料の保存方法、清涼飲料の製造方法~ 申込期間10月2日~11月25日 *詳しくはこちら 開催要領(PDF) 【対 象】 県産農産物を活用し、商品開発を希望する県内の農業者、食品製造事業者、 食品関係事業者・団体、関係機関等 【参加費】 無料 【定 員】 各研修会12名。 【持ち物】 食品加工場専用作業衣(または白衣等)、 マスク、 筆記用具、飲み物 、 靴下着用必須 【申込み】 参加申込書に記入し、申込期間内にFAX・MAILで申込み、又は申込フォームをご利用ください。受付後には参加確認書を送付します。 *参加申込書(Word)は こちら *申込フォーム(チラシPDF)は こちら 【お問い合わせ】 山形県農業総合研究センター 食品加工開発部 電話 023 -647-3517(食品加工技術相談窓口) FAX023-647-3525 MAIL syokusoudan@pref.yamagata.jp2025.05.09 -
【募集】山形のうまいもの創造支援事業について(6月20日期限)
山形県より、令和7年度山形のうまいもの創造支援事業のプロジェクトの公募についてお知らせがありました。 山形県では、農林漁業者自らの6次産業化の取組みに必要となる機械導入等を支援します。 詳しくは、下記の県ホームページをご覧ください。 https://www.pref.yamagata.jp/140031/sangyo/nourinsuisangyou/nogyo/6jisangyou/umaimonosienr7.html 募集チラシは こちら 【問合せ先】 山形県 農林水産部 農産物販路開拓・輸出推進課 販路開拓・食ビジネス推進担当 TEL:023-630-3029 FAX:023-630-33122025.05.01 -
新たな食料・農業・農村基本計画に関する東北ブロック説明会の開催及び参加者の募集について
東北農政局よりお知らせがありました。 本日、「新たな食料・農業・農村基本計画に関する東北ブロック説明会の開催及び参加者の募集について」プレスリリースを行いましたので、お知らせいたします。 参加される場合は申し込みフォームより申請ください。 ◎開催概要(詳細はプレスをご覧ください。) 開催日時:令和7年5月16日(金曜日) 13時30分~15時30分 傍聴方法:①視聴会場での傍聴(募集人員70名) ②オンライン(Teams)での傍聴(上限1,000回線) 視聴会場:TKPガーデンシティPREMIUM仙台西口カンファレンスルーム4A 申込締切:令和7年5月14日(水曜日) 12時00分 東北農政局プレス_お申し込みはこちらから↓ 新たな食料・農業農村基本計画に関する東北ブロック説明会の開催及び参加者の募集について 〈参考_農林水産省プレス〉 新たな食料・農業・農村基本計画に関する説明会の開催及び参加者の募集について:農林水産省2025.05.01 -
山形のうまいもの「ファインフードコンテスト」入賞商品カタログをアップしました!
ブランド力のある県産農林水産物を原料として製造された、「山形ならでは」の加工食品の優良事例を顕彰した『山形うまいもの「ファインフードコンテスト」』の入賞商品カタログをアップしました。 ・令和2年度(第1回)山形のうまいもの「ファインフードコンテスト」入賞商品カタログ(PDF) ・令和3年度(第2回)山形のうまいもの「ファインフードコンテスト」入賞商品カタログ(PDF) ・令和4年度(第3回)山形のうまいもの「ファインフードコンテスト」入賞商品カタログ(PDF) ・令和5年度(第4回)山形のうまいもの「ファインフードコンテスト」入賞商品カタログ(PDF) ・令和6年度(第5回)山形のうまいもの「ファインフードコンテスト」入賞商品カタログ(PDF)2025.04.22 -
令和7年度山形県アンテナショップ「おいしい山形プラザ」での『トライアル販売(第1期)』商品を募集します!
山形県では、県産品の商品力向上を目指し、東京・銀座の山形県アンテナショップ「おいしい山形プラザ」でトライアル販売を行う商品を募集します。 【トライアル販売とは】 山形県内の事業者から募集した県産品を山形県アンテナショップ「おいしい山形プラザ」で、3 か月間販売し、そこで得られた情報を事業者にフィードバックすることにより、 県内企業の売れる商品づくりを支援するものです。 【トライアル販売期間及び募集期間】 ◇第1期 販売期間:令和7年7月~9月 募集期間:令和7年4月18日(金)~5月16日(金) ◇第2期 販売期間:令和7年10月~12月 募集期間:令和7年7月1日(火)~7月31日(木) ◇第3期 販売期間:令和8年1月~3月 募集期間:令和7年10月1日(水)~ 10月31日(金) 【販売方法】 山形県アンテナショップ物販部門運営事業者への委託販売となります。 【応募商品の主な要件】 ① 県産品であること。 県産品とは、主たる事業所が山形県内に所在する製造業者(加工品の製造を行う農業生産法人等を含む。)が山形県内で 製造した商品です。 ② 申込時において、発売後5年以内の加工食品であること。 など ※過去にトライアル販売商品となった商品の再度の申込みも可能ですが、再度の申込みは最大2回までとなります。原則 として、連続での申込みは出来ませんが、第1期又は第2期期間中にアンテナショップが1か月以上休業した場合には、 次期への申込みが可能です。 【応募者の資格】 主たる事業所が山形県内に所在する製造業者 【申込方法】 トライアル販売の申込みを希望する方は、申込書に必要書類を添付のうえ、山形県産業労働部県産品・貿易振興課県産品振興担当まで提出してください。 ・ 令和7年度トライアル販売実施要領(PDF) ・ 令和7年度トライアル販売申込書記入方法(PDF) ・ 令和7年度トライアル販売申込書 (様式1~3) ・ 令和7年度トライアル販売簡易版チラシ(PDF) 【お問い合わせ先】 山形県産業労働部 県産品・貿易振興県産品振興担当 〒990-8570 山形市松波二丁目8番1号 TEL:023-630-2542 FAX:023-630-3371 ◇詳しくは、 山形県のホームページ をご覧ください。2025.04.17 - ...続きを見る