HOME > 展示会・商談会

【出展者募集】第59回スーパーマーケット・トレードショー2025「山形県ブース」 出展について

 やまがた食産業クラスター協議会では、山形県産農林水産物を使用した加工食品の販路開拓・拡大を支援するため、国内最大級の食品展示商談会である「第59 回スーパーマーケット・トレードショー2025」に山形県ブースを出展いたします。
 販路開拓・拡大を目指す、意欲溢れる事業者の皆さまのご応募をお待ちしております。

募集チラシ(PDF)


【開催概要】
 期日:令和7年2月12日(水)~14日(金)
    10:00~17:00(最終日は16:00まで)
 会場:幕張メッセ(千葉県千葉市美浜区中瀬2-1)
 主催:一般社団法人全国スーパーマーケット協会
    (http://www.smts.jp/jp/index.html)

【出展事業者の条件】
 山形県産農林水産物を使用した加工食品を製造する県内の農林漁業者もしくは食品製造業者のうち、以下の条件をすべて満たす事業者を対象とします。
(1)やまがた食産業クラスター協議会の会員であること。(※1)
(2)県内に主たる住所もしくは居住、または主たる事業所を有すること。
(3)県外(首都圏)への販路開拓・拡大に意欲的であること。
(4)共同出展による展示位置や面積等の差異を了承できること。
(5)出展期間中、商談担当者が出展ブースに常駐して商談活動を行えること。
(6)当該出展に係る説明会(※2)に出席できること。
(7)各種照会やアンケート調査等について、すみやかに協力できること。
(8)出展商品は山形県産農林水産物を使用し、食品関連法規等を遵守していること。
(9)やまがた食産業クラスター協議会ホームページ上の専用サイト「やまがた加工食品カタログ」に自社商品を1点以上掲載
   すること。(※3)
(10)その他「山形県ブース」での出展に関し、やまがた食産業クラスター協議会が定める事項に応じること。
   ※1 会員でない場合は、入会の申込みをお願いします。(年会費無料)
      申込はこちら → https://y-cluster.jp/join/
   ※2「全体説明会の開催」を参照してください。
   ※3 既に掲載している場合は、新たに1点以上掲載してください。(掲載料無料)
                        
【出展規模及び募集事業者数】
 第59回スーパーマーケット・トレードショー2025「地方・地域産品ゾーン」に10小間(予定)出展します。
 〔1小間約9㎡(幅2.97m×奥行2.97m×高さ2.7m)〕
 なお、県ブースの形状等については、出展事業者決定後に出展品目や使用什器備品等を考慮したうえで調整します。

 出展形態:1事業者あたり半小間(約4.5㎡)
 募集事業者数:18事業者程度

 ※1事業者あたりの展示スペースは予定であり、変更となる場合があります。
 ※出展事業者が商品を展示するための展示台(幅1.0~1.2m程度)を準備します。
 ※共用の冷蔵・冷凍庫、流し台、手洗い場を設けます。
 ※山形県ブース内における密防止の観点から、出展者バッチは1事業者2枚の配布となります。
 ※ブース内の小間位置は抽選により決定します。

【出展料】
 ○スーパーマーケット・トレードショーの「山形県ブース」に初出展の事業         100,000円(税込)
 ○スーパーマーケット・トレードショーの「山形県ブース」に今回で2回目出展の事業者    160,000円(税込)
 ○スーパーマーケット・トレードショーの「山形県ブース」に今回で3回目出展の事業者    220,000円(税込)
 ○スーパーマーケット・トレードショーの「山形県ブース」に今回で4回目以降出展の事業者  280,000円(税込)
  ※山形県ブース全体の基本装飾費用は、やまがた食産業クラスター協議会が負担します。
  ※旅費・宿泊費、試食・試飲に要する費用、各種設備レンタル料金等は出展事業者の負担となります。

【全体説明会の開催】
「山形県ブース」での円滑な出展に向け全体説明会を開催します。
参加必須、日程及び会場は予定)
《全体説明会》
 期日:令和6年11月(1回)
 会場:山形市内

【留意事項】
 ○提出された書類をもとに出展事業者の条件を満たしているか審査いたします。
  また、応募多数の場合は抽選により決定することといたします。ただし、初出展の事業者については、申し込み先着順に
  5事業者を優先的に「山形県ブース」へ出展できるものといたします。
  なお、審査内容に関する問合せには応じられません。(8月中旬頃決定予定)
 ○天災等、不可抗力の事故により展示会が中止になった場合、その損害については一切責任を負いません。
  ただし、関係省庁・自治体等から自粛要請があり中止とした場合は、やまがた食産業クラスター協議会が弁済すべき必要経費
  を差し引いた出展料の残額を、出展事業者数等で按分したうえで返却します。

【申込方法】
 以下の書類を下記申込先に電子メールにて提出してください。
  ①出展申込書(様式1号) 記載例(PDF)
  ②FCP展示会・商談会シート(様式2号) 
   ※主として出品する1商品のみ提出

【申込期限】
 令和6年7月19日(金)

【申込先・担当】
 やまがた食産業クラスター協議会 佐藤 博志
 TEL:023-679-5081
 FAX:023-679-5082
 Mail:food3@y-cluster.jp

 ※その他詳しくは募集要領(PDF)をご覧ください。
2024.06.21:cluster:[展示会・商談会]

「第58回スーパーマーケット・トレードショー2024」に出展しました!

 

 2月14日(水)から3日間、千葉県幕張メッセにて「第58回スーパーマーケット・トレードショー2024」が開催され、
「山形県ブース」として20事業者が出展しました。
 会期中の全体来場者は、3日間で75,858名(複数日来場者8,429名含む)となり、昨年の62,525名から増加し121%と
なりました。県産農林水産物を使用した魅力的な商品を多数展示した山形県ブースにも多くの来場者があり、活気あふれる
展示会となりました。

《開催概要》
〇 開催日:令和6年2月14日(水)、15日(木)、16(金)
〇 会 場:幕張メッセ(千葉県千葉市美浜区中瀬2-1)
〇 概 要
 スーパーマーケット・トレードショーは、スーパーマーケットを中心とする食品流通業界に最新情報を発信する商談展示会。
全国のスーパーマーケットを中心とした小売業をはじめ、卸・商社、中食、外食、海外などから多数のバイヤーが来場し、
出展者の新たな販路やビジネスチャンスにつながる場となっている。

〇開催規模
・第58回スーパーマーケット・トレードショー2024
 2,190社・団体  3,521小間(前回:2046社・団体  3,271小間)
 内、海外出展者数:13ヵ国、93社・団体  126小間

● 出展事業者商品カタログ(PDF)

やまがた食産業クラスター協議会
〒990-0041
山形市緑町一丁目9番30号 (緑町会館3F)
TEL:023-679-5081  FAX:023-679-5082
2024.03.01:cluster:[展示会・商談会]

やまがた「食」と「農」マッチング交流会の開催及び 参加事業者(農林漁業者)の募集について

 当協議会では、県産農林水産物の利用拡大を図るため、食品製造業者と農林漁業者との連携につながるマッチング支援を強化しています。
 このため、当協議会では両者の出会いの場を設け、食品製造業者側の需要と農林漁業者側の供給に関する情報交換を通して顔の見える信頼関係を構築し、更なる取引の拡大を図るため、別添チラシのとおり標記交流会を開催いたします。
 つきましては、参加する食品製造業者とそのニーズ(チラシ参照)を参考に、ぜひご参加くださいますようご案内申し上げます。

◇募集チラシ(PDF版)

【日 時】 令和6年1月25日(木) 10:00~16:00

【会 場】 山形ビッグウイング 2階 「交流サロン」

【対象者】 
 (1) 県内に事業所を有し、県産農林水産物を利用した商品開発・製造に興味がある食品製造業者等          先着20者
 (2) 県内に住所を有し、食品製造業者との連携や取引に興味がある農林漁業者または生産者団体、農業協同組合    先着30者

【参加料】 無料

◆交流会内容
 食品製造業者と農林漁業者、生産者団体等との個別面談(各20分程度の1対1の面談方式)

【お申込み方法】
 参加ご希望の場合は、募集チラシ裏面(PDF版)に必要事項をご記入のうえ、FAXにてお申込みください。

【申込み締切り】
 令和5年12月22日(金)

【お問合せ先】
 やまがた食産業クラスター協議会 担当:髙橋
 山形市緑町1-9-30 緑町会館3階
 TEL:023-679-5081  FAX:023-679-5082
2023.12.04:cluster:[展示会・商談会]

「三井食品株式会社」との個別商談会のご案内

 県産農林水産物を使用した加工食品のマーケット・インの考え方に基づく商品開発・改良や首都圏における販路開拓を推進するため、三井食品㈱との個別商談会を開催いたします。
 商談だけでなく、首都圏における販路開拓に関する相談や、新商品の求評、三井食品㈱が主催する展示商談会「三井食品フードショー」への出展等についても相談が可能です。
 県産農林水産物を使用した加工食品のPR、新たな販路開拓のチャンスですので、是非ご参加ください。

 三井食品㈱会社概要

個別商談会の概要                                 
【日   時】 令和6年1月16日(火)10:00 ~ 17:00

【参加者控室】 緑町会館 1階 101会議室 (会場には係員がご案内します)

【主   催】 やまがた食産業クラスター協議会

【共   催】 山形県

【対 象 者】 県内の農林漁業者、食品製造業者で下記の①又は②に該当する事業者 8社
        ①三井食品㈱と取引口座がない事業者
        ※取引口座はあるが、最後の取引から2年以上経過している事業者を含む
        ②三井食品㈱と取引口座がある場合は、新商品(販売から1年以内)を商談したい事業者

【対 象 商 品】 県産農林水産物を使用した加工食品

【内   容】 担当バイヤーと参加事業社の1対1による個別商談方式
        ※ 1社30分程度、試食提供可

【参 加 費】 無料
        ※ 交通費、試食品等は各自負担をお願いします。

【申込み方法】                                    
 参加申込書(Excel)に必要事項を記入いただき、12月22日(金)までに下記担当者あて電子メールにてお申し込みください。
 募集案内(PDF)   FCPシート(Excel)

【お問合せ先】                                     
 やまがた食産業クラスター協議会 佐藤 博志
 Mail : food3@y-cluster.jp
 (山形市緑町1-9-30  TEL:023-679-5081  FAX:023-679-5082 )
2023.11.22:cluster:[展示会・商談会]

やまがた「食」と「農」マッチング交流会の開催について  ー食品製造業者の参加者を募集しますー

 当協議会では、県産農林水産物の利用拡大を図るため、食品製造業者と農林漁業者との連携につながるマッチング支援を強化しています。
 このため、当協議会では両者の出会いの場を設け、食品製造業者側の需要と農林漁業者側の供給に関する情報交換を通して顔の見える信頼関係を構築し、更なる取引の拡大を図るため、マッチング交流会を別添チラシのとおり開催いたします。
 食品製造業者の方々のご参加をお待ちしております。

 ◇募集チラシ(PDF版)

【日 時】 令和6年1月25日(木) 10:00~16:00

【会 場】 山形国際交流プラザ ビッグウイング 2階 「交流サロン」

【対象者】 県内に事業所を有し、県産農林水産物を利用した商品開発・製造に興味がある食品製造業者等

【参加料】 無料

【募集事業者数】 先着20者

◆交流会内容
 食品製造業者と農林漁業者、生産者団体等との個別面談(1対1の面談方式)

【お申込み方法】
 参加ご希望の場合は、募集チラシ裏面(PDF版)に必要事項をご記入のうえ、FAXにてお申込みください。

【申込み締切り】
 令和5年11月15日(水)

【お問合せ先】
 やまがた食産業クラスター協議会 担当:髙橋
 山形市緑町1丁目9番30号 緑町会館3階
 TEL:023-679-5081  FAX:023-679-5082
2023.10.16:cluster:[展示会・商談会]