農業の経営発展の有効な手段である法人化を支援するため、法人化や企業会計のメリットについての講演や法人化の事例を紹介する法人化入門研修会を開催します。
経営力アップを目指し、是非ご参加ください。
◇チラシ(PDF)
【日 時】
平成29年8月23日(水) 13:30~16:00(13:00より受付開始)
【会 場】
山形県村山総合支庁 2階講堂
住所:山形市鉄砲町2-19-68
◇第一部 講演
「法人化と企業会計のメリット」
講師:税理士 奥山 享 氏(奥山税理士事務所長)
◇第二部 取組発表
「法人化に至った経緯、法人化してよかったこと」
発表者:庄司 稔 氏(農事組合法人はるきや 代表理事)
【主 催】
村山地域農業経営支援チーム、(一社)山形県農業会議
【対 象】
農業者、集落営農組織、行政・農協等各機関関係者、就農希望者など、農業に関心のある方であればどなたでも参加できます。
【参加経費】
無料
【申込・問合せ方法】
参加申込書(PDF)に必要事項をご記入のうえ、FAX又はメールで8月18日(金)までお申し込みください。
山形県村山総合支庁農業振興課 地域戦略推進担当(担当:石澤・志田)
TEL:023-621-8385 FAX:023-622-3071
MAIL:ymurayamanoshin@pref.yamagata.jp
HOME > セミナー・イベント
法人化入門研修のご案内
2017.08.04:cluster:[セミナー・イベント]
外国人旅行者向け土産品開発に係る研修会(第2回)の開催について
この度、県産の農産物等を活用した外国人旅行者向けの土産菓子を開発するために必要な知識の習得を目的とした研修会を実施します。
県内の食品製造業者・農産加工事業者など研修テーマにご興味のある方であれば、どなたでも参加できます。是非ご参加ください。
◇チラシ(PDF)
◇実施要領(PDF)
【日時】
平成29年7月24日(月)
(1)講演会 午後1時30分~午後3時(受付は午後1時~)
(2)個別相談会 午後3時15分~午後5時
【場所】
村山総合支庁西庁舎(寒河江市)
(1)講演会 講堂
(2)個別相談会 102会議室
【研修内容】
(1)講演会 海外における食文化や輸出規制について
(2)個別相談会 6次産業化プランナーによる個別相談会
【対象者】
県内の食品製造業者、農産加工事業者等 50名程度
※ 外国人旅行者向け土産菓子の商品開発に係る補助事業に応募予定の食品製造業者等 を優先します
【参加申込】
参加申込書(PDF)に必要事項をご記入のうえ、7月21日(金)までご提出下さい。
【申込・問合せ先】
〒990-8570 山形市松波2-8-1
山形県農林水産部6次産業推進課 新事業創出担当
TEL:023-630-3192 FAX:023-630-2431
電子メール:gkrokuji2017@pref.yamagata.jp
県内の食品製造業者・農産加工事業者など研修テーマにご興味のある方であれば、どなたでも参加できます。是非ご参加ください。
◇チラシ(PDF)
◇実施要領(PDF)
【日時】
平成29年7月24日(月)
(1)講演会 午後1時30分~午後3時(受付は午後1時~)
(2)個別相談会 午後3時15分~午後5時
【場所】
村山総合支庁西庁舎(寒河江市)
(1)講演会 講堂
(2)個別相談会 102会議室
【研修内容】
(1)講演会 海外における食文化や輸出規制について
(2)個別相談会 6次産業化プランナーによる個別相談会
【対象者】
県内の食品製造業者、農産加工事業者等 50名程度
※ 外国人旅行者向け土産菓子の商品開発に係る補助事業に応募予定の食品製造業者等 を優先します
【参加申込】
参加申込書(PDF)に必要事項をご記入のうえ、7月21日(金)までご提出下さい。
【申込・問合せ先】
〒990-8570 山形市松波2-8-1
山形県農林水産部6次産業推進課 新事業創出担当
TEL:023-630-3192 FAX:023-630-2431
電子メール:gkrokuji2017@pref.yamagata.jp
2017.07.05:cluster:[セミナー・イベント]
外国人旅行者向け土産品開発に係る研修会の開催について
このたび、外国人旅行者向けの土産菓子開発に係る研修会を開催いたします。 インターネットを活用した地域産品の流通、食のブランド構築などでご活躍されている千葉大貴氏をお招きし、外国人旅行者のニーズや嗜好にマッチする土産菓子とはどのようなものなのか、幅広くお話ししていただきます。
併せて、外国人旅行者向け土産品開発支援事業についても紹介します。
皆様お誘い合わせの上、是非ご参加下さい。
◇チラシ(PDF)
【対象者】
外国人旅行者向け土産品開発に興味のある食品製造業者、農産加工事業者や、土産品の販売に興味のある旅館業者、観光事業者など、関心のある方であればどなたでも参加できます。
【研修内容】
(1) 『外国人旅行者が購入する土産菓子のニーズ、嗜好について』
講 師:有限会社マイティー千葉重 代表取締役 千葉 大貴 氏
(2) 『外国人旅行者向け土産品開発支援事業について』
講 師:山形県農林水産部6次産業推進課
【受講料】
無 料
【申込締切】
平成29年6月20日(火)
参加申込書(PDF)に記入の上、郵送いただくか、ファックス又は電子メールでお申し込み下さい。
▽送付先
〒990-8570 山形市松波2-8-1
山形県農林水産部6次産業推進課 新事業創出担当
FAX:023-630-2431 電子メール:gkrokuji2017@pref.yamagata.jp
【問合せ先】
山形県農林水産部6次産業推進課
TEL:023-630-3192(担当:高石)
併せて、外国人旅行者向け土産品開発支援事業についても紹介します。
皆様お誘い合わせの上、是非ご参加下さい。
◇チラシ(PDF)
【対象者】
外国人旅行者向け土産品開発に興味のある食品製造業者、農産加工事業者や、土産品の販売に興味のある旅館業者、観光事業者など、関心のある方であればどなたでも参加できます。
【研修内容】
(1) 『外国人旅行者が購入する土産菓子のニーズ、嗜好について』
講 師:有限会社マイティー千葉重 代表取締役 千葉 大貴 氏
(2) 『外国人旅行者向け土産品開発支援事業について』
講 師:山形県農林水産部6次産業推進課
【受講料】
無 料
【申込締切】
平成29年6月20日(火)
参加申込書(PDF)に記入の上、郵送いただくか、ファックス又は電子メールでお申し込み下さい。
▽送付先
〒990-8570 山形市松波2-8-1
山形県農林水産部6次産業推進課 新事業創出担当
FAX:023-630-2431 電子メール:gkrokuji2017@pref.yamagata.jp
【問合せ先】
山形県農林水産部6次産業推進課
TEL:023-630-3192(担当:高石)
2017.06.07:cluster:[セミナー・イベント]
平成29年度やまがた食産業クラスター協議会総会・講演会開催について
平成29年6月6日(火)やまがた食産業クラスター協議会総会後、16時15分より講演会・交流会を開催いたします。講師に株式会社バイヤーズ・ガイド 代表取締役社長 永瀬 正彦氏を迎え、「売れる地域特産品の作り方・売れる仕掛けづくり」と題し、ご講演いただきます。その後17時30分より、情報交換の場として会費制の交流会も行いますので、県内の農林漁業者、食品製造業者、流通・小売観光関連事業者等の皆さま是非ご参加ください。
【日時】
平成29年6月6日(火)
講演会:16:15~17:15(本館2階 エアル)
交流会:17:30~19:00(本館2階 カーサデルソレ)
【場所】
パレスグランデール
住所:山形市荒楯町1-17-40 TEL:023-633-3313
【講演会】
講師:株式会社バイヤーズ・ガイド 代表取締役社長 永瀬 正彦 氏
演題:「売れる地域特産品の作り方・売れる仕掛けづくり」
◇講師プロフィール◇
慶應義塾大学経済学部卒業後、リクルートに入社し企画・編集に携わる。同社を約7年間勤めた後、93年に独立し、執筆活動を行うかたわら数々の雑誌を創刊。その後、永瀬事務所を設立して各種メディア制作を行うとともに、ソニーなど企業のプロジェクトチームに加わり研究や開発に携わる。現在は、流通小売業・飲食店向けに食品の情報を提供する『バイヤーズガイド』の発行、地域の特産品・観光のブランディングをサポート。
【交流会】
会員相互における連携の促進に向けた情報交換の場の提供
会費:5,000円(当日承ります。)
【申込み】
申込用紙(PDF)に必要事項をご記入のうえ、5月26日(金)までにFAXにてお申込み下さい。
【問合せ先】
やまがた食産業クラスター協議会
〒990-0041 山形県山形市緑町1-9-30
TEL:023-679-5081 FAX:023-679-5082
【日時】
平成29年6月6日(火)
講演会:16:15~17:15(本館2階 エアル)
交流会:17:30~19:00(本館2階 カーサデルソレ)
【場所】
パレスグランデール
住所:山形市荒楯町1-17-40 TEL:023-633-3313
【講演会】
講師:株式会社バイヤーズ・ガイド 代表取締役社長 永瀬 正彦 氏
演題:「売れる地域特産品の作り方・売れる仕掛けづくり」
◇講師プロフィール◇
慶應義塾大学経済学部卒業後、リクルートに入社し企画・編集に携わる。同社を約7年間勤めた後、93年に独立し、執筆活動を行うかたわら数々の雑誌を創刊。その後、永瀬事務所を設立して各種メディア制作を行うとともに、ソニーなど企業のプロジェクトチームに加わり研究や開発に携わる。現在は、流通小売業・飲食店向けに食品の情報を提供する『バイヤーズガイド』の発行、地域の特産品・観光のブランディングをサポート。
【交流会】
会員相互における連携の促進に向けた情報交換の場の提供
会費:5,000円(当日承ります。)
【申込み】
申込用紙(PDF)に必要事項をご記入のうえ、5月26日(金)までにFAXにてお申込み下さい。
【問合せ先】
やまがた食産業クラスター協議会
〒990-0041 山形県山形市緑町1-9-30
TEL:023-679-5081 FAX:023-679-5082
2017.04.27:cluster:[セミナー・イベント]
【3/24(金)】農林水産物・食品輸出促進セミナーの開催について
平成29年3月24日(金曜日)、仙台合同庁舎A棟において「農林水産物・食品輸出促進セミナー」を開催します。
農林漁業者、食品製造事業者、食品流通事業者、輸出事業者、6次産業化関係者、行政関係者 等の皆様のご参加をお待ちしております。
【概 要】
農林水産省では、平成31年までに農林水産物・食品の輸出額を1兆円規模に拡大するという目標を掲げ、平成28年5月に「農林水産業の輸出力強化戦略」をとりまとめるとともに、同年11月に政府が決定した「農業競争力強化プログラム」に基づき、オールジャパンでその達成に向けて取り組んでいます。
このため、当該戦略等を踏まえた取組状況を情報提供することにより、東北地域における農林水産物・食品の輸出の取組を後押しすることを目的として「農林水産物・食品輸出促進セミナー」を開催します。
【開催日・場所】
日 時:平成29年3月24日(金曜日) 13時30分~16時30分(受付開始13時00分)
場 所:仙台合同庁舎A棟 8階講堂
所在地:仙台市青葉区本町三丁目3番1号
会場には駐車場がございませんので、公共交通機関や近隣の民間駐車場をご利用ください。
【内容】
1.戦略的輸出体制整備(農業競争力強化プログラム)及び米国等の食品安全規制について(仮題)
農林水産省食料産業局輸出促進課
2.農林水産業の輸出力強化戦略に基づく取組等について
(1)鮮度保持技術を用いた効果的・効率的な物流 (仮題)
日本通運 株式会社 仙台空港支店
(2)海外の販売の場からみる現場のニーズ (仮題)
有限会社 シティ・スーパー・ジャパン 執行役員福岡支社長 田屋健一郎 氏
3.情報提供
東北地域における農林水産物等輸出促進の取組について(仮題)
東北農政局経営・事業支援部地域連携課
4.その他
【参集範囲】
農林漁業者、食品製造事業者、食品流通事業者、輸出事業者、6次産業化関係者、行政関係者 等 (定員120名)
【主催】
東北地域農林水産物等輸出促進協議会(事務局:東北農政局経営・事業支援部地域連携課)
【参加費】
無料
【お問合せ先】
経営・事業支援部地域連携課
担当者: 高橋(恵)、武内
代表:022-263-1111(内線4381、4377)
TEL:022-221-6402 FAX:022-722-7378
◇その他詳しくは東北農政局ホームページをご覧ください。
農林漁業者、食品製造事業者、食品流通事業者、輸出事業者、6次産業化関係者、行政関係者 等の皆様のご参加をお待ちしております。
【概 要】
農林水産省では、平成31年までに農林水産物・食品の輸出額を1兆円規模に拡大するという目標を掲げ、平成28年5月に「農林水産業の輸出力強化戦略」をとりまとめるとともに、同年11月に政府が決定した「農業競争力強化プログラム」に基づき、オールジャパンでその達成に向けて取り組んでいます。
このため、当該戦略等を踏まえた取組状況を情報提供することにより、東北地域における農林水産物・食品の輸出の取組を後押しすることを目的として「農林水産物・食品輸出促進セミナー」を開催します。
【開催日・場所】
日 時:平成29年3月24日(金曜日) 13時30分~16時30分(受付開始13時00分)
場 所:仙台合同庁舎A棟 8階講堂
所在地:仙台市青葉区本町三丁目3番1号
会場には駐車場がございませんので、公共交通機関や近隣の民間駐車場をご利用ください。
【内容】
1.戦略的輸出体制整備(農業競争力強化プログラム)及び米国等の食品安全規制について(仮題)
農林水産省食料産業局輸出促進課
2.農林水産業の輸出力強化戦略に基づく取組等について
(1)鮮度保持技術を用いた効果的・効率的な物流 (仮題)
日本通運 株式会社 仙台空港支店
(2)海外の販売の場からみる現場のニーズ (仮題)
有限会社 シティ・スーパー・ジャパン 執行役員福岡支社長 田屋健一郎 氏
3.情報提供
東北地域における農林水産物等輸出促進の取組について(仮題)
東北農政局経営・事業支援部地域連携課
4.その他
【参集範囲】
農林漁業者、食品製造事業者、食品流通事業者、輸出事業者、6次産業化関係者、行政関係者 等 (定員120名)
【主催】
東北地域農林水産物等輸出促進協議会(事務局:東北農政局経営・事業支援部地域連携課)
【参加費】
無料
【お問合せ先】
経営・事業支援部地域連携課
担当者: 高橋(恵)、武内
代表:022-263-1111(内線4381、4377)
TEL:022-221-6402 FAX:022-722-7378
◇その他詳しくは東北農政局ホームページをご覧ください。
2017.03.13:cluster:[セミナー・イベント]