HOME > 記事一覧

野外撮影も・・・蔵前に佇む聖女は・・

  • 野外撮影も・・・蔵前に佇む聖女は・・
==お客様モデル集ヨリ==







::::::::::::::::::::::::::::::::

『振袖(レンタル)写真解説集』(ほんの1部⇔ブログ内)

【お客様モデル集、他】(ブログ内の1部です)

【振袖アレンジ写真解説集、他】抜粋!

≪いちまた振袖レンタル関連≫ホームページ

       :::::::::::::::::::







2009.04.10:amaiseikat:コメント(0)

≪振袖撮影≫のトレンドか!!

昨シーズンから、
いちまた振袖レンタル
にて好評な、

アウトドア(野外)振袖撮影☆☆

今シーズンも本格化です!

近々、お客様モデル様の御許可得てUP予定です。

お楽しみに♪

花粉症、劇的に・・・

  • 花粉症、劇的に・・・
今年凄いです・・・。。

初期、風邪などで『ルル』お世話は頻繁、、、

とんでも鼻水が止まらず、ソレ飲むと結構治っていた・・・。
しかし、妻が看護婦ゆえのアドヴァか!
総合薬で花粉症対策では体に悪い、
街医者でいいから掛かって処方しろとのお達しで・・・。

長男のインフルエンザ治療と共に
≪小児科≫にて、私目も診てもらう許可がおり・・・
 薬もらって飲んだら

表題通り

劇的に

改善!!

早く行きゃー良かったというオハナシ。

お客様モデル写真集

  • お客様モデル写真集
春色を纏い未来へ・・・






アンティークというより
振袖の『正統派』か・・・・

去年の『篤姫』人気から一皮剥けた、加え年代物からの脱皮とも・・・?
⇒この節感を前面に出す振袖は、
ここ雪国に住むからこその、春への待望を『色目』にて前面に映し出して・・・

銀時の特選西陣帯は、まだ寒さの残る春色の光の比喩となったか・・・
在中す、図案化の松文様の末広が
聖女の未来を指し示しているようで・・・

::::::::::::::::::::::::::::::::

『振袖(レンタル)写真解説集』(ほんの1部⇔ブログ内)

【お客様モデル集、他】(ブログ内の1部です)

【振袖アレンジ写真解説集、他】抜粋!

≪いちまた振袖レンタル関連≫ホームページ

       :::::::::::::::::::

2009.04.01:amaiseikat:コメント(0)

着物屋の本質・・・

  • 着物屋の本質・・・
今日一日、激忙しかったです。。

袴付の徹底も期して
保育園の三役会より帰宅、風呂上がりに帯+袴の締め込みの復習を・・・(私、こんなもんです・・・。)
結構、上手に絞め込むまで時間掛かる。
だもんで、逆にしっくり着付けできて嬉しさが大きい。

着物の洒落以上に着物好きへの王道は着付け習得と思う。

新自分で着付け講座/終了者の方々と
着物でランチは今、地元エリアで結構話題のフレンチへ行こう思う。
仕事の接待以上に
自分が楽しく着物で出かけたい気持ちだ。

ここからポジティブな着物との付き合いができそうな気がして・・・

春色の染め帯を締め込むことも楽しみ・・・♪
今日 2,070件
昨日 1,954件
合計 2,785,917件