HOME > 記事一覧

先行きは・・・・けれど優雅な時間に。

店主と女将の早めの出かけとその前の業務遂行が重なった・・・・。

私の出かけ先で息子保育園の三役の相談も兼ねて、結構話し込んだ。
懇願しようとした当事者の生活の難儀を聞くに及び、この歳にでもなれば皆、結構な問題事は存在し、私だけではないのだと痛感したのだが・・・・。

開店予定時間になっても店内展示がまだの散々な状態を見るに付け気持ちにも又もや嫌気がさしてきたのだが・・・・・

久々に展示から、大切な店頭にある赤井社製のVHSデッキで『去年マリエンバード』を再生させてた。店主との口論で名画ビデオソフトは店内から自宅へほとんど運んだのだが、置いておいて心が和むソフトを少々だけ。
その内の一本が『去年マリエンバード』だ。
アラン・レネ監督の難解な仏映画でもある。
読解力のない私は、今作を店内でのもっぱら優雅になる気分転換に使う。モノクロームに社交界的映像が映って。

途中、画像が乱れたが難なく最後まで。巻き戻しは別のビデオデッキに委ねた。赤井のソレの労わりの為に。壊れれば直さぬが、棄てることはまずないだろう!日本の映像機器の絶好調時代で早、四半世紀は経つ。当時の赤井デザインが大いに反映されてとても素敵だと思っている。

続いて、イザベル・アジャーニ主演、巨匠監督が撮る、『アデルの恋の物語』少し再生して、今の日記(ブログ)の途中、映像をチラ見。
青空色のドレスにアジャーニのバストが張り詰めている。映像が鮮明なのにビックリした!!

このビデオデッキの≪先行き≫は・・・長くないと思う。
この長く続くことはない『優雅な時間』を嬉しく痛感することにして・・・・・

先行きのこちらも見えない我、自営業だけれど・・・・優雅時間も時にはあるだろうと名画のように期待することにした。
2010.02.09:amaiseikat:コメント(0):[映画ドップリこん]

長井市の『雪灯り回廊まつり』

  • 長井市の『雪灯り回廊まつり』
地元エリア担当の委員の緒理由により急遽、私がその担当代行となる。
何年連続でこの担当の委員となっているだろうか。

雪が少なければ悩み、本日のように吹雪の当日ともなれば又難儀だ。
要は一日限りのイベントの為に雪が媒体につき不安定が付きまとってしまう。
今年は地区の大先輩の重鎮が以前コメントしたのに近いコンセンプトとなり、市内街中をメインに通りを雪灯篭にて何千個で結ぶ、美的なものとなる素敵な試みではある。
コンセプト自体は悪くないのだが、実際ジモ、エリアで率先してやる方とすれば吹雪の中トンデモ手が悴んだ。折角、急遽購入のチャッカマンもそれに不適当な雪灯篭を作ってもらった所に、蝋燭着火な難儀どころか、不可能にて・・・・ただただ、私、疲労困憊となった。
美的なイベントも夕食前の疲労、着火不能のストレスが嵩む。店内もライトアップして実行委員会企画のスタンプラリーにて店内回遊、新規来店客の見込みを狙うという会の作戦であったのだろうが・・・・。
余りの疲れに17時の雪灯篭点火後の1時間後の18時過ぎには≪弊店、閉店≫を自らの意思で断行した。

弊店の開業時間の少なさにての理由から、スタンプラリーの来店客の皆無の結果に至ったというよりも≪吹雪だった・・・≫とうい理由が一番という気がするが・・・・・。
超低温度の中、店主は前向きで、バケツにて雪灯篭の土台を作ってくれた。
妻は子供たちを連れて、とっとと隣接市の実家に帰った。彼女は弊店とは対極の仕事に付く。だから私と供に子供たちを一緒に雪灯篭を作らせれば、私とて結局、苦痛となった吹雪の雪灯篭作りさえも楽しみに転化すやもしれぬ・・・・商店会に落とし込まれているから、やらざるおえぬこのイベントに自分の子供を参加させようとする感覚、彼女は持ち合わせてはいない。私のそういう気持ちを彼女に判らせたいなどとは、現在はサラサラ思ってなどいないが・・・・。

明日も大雪は続くようだ。朝6時代には除雪作業には取り掛からねばならぬ。8時半には妻の勤務の為、隣組妻の会の公民館掃除へ。
 =ここでも代行業務=
やはり、観念の域で生活せねばならぬようだ・・・・

twitter登録

  • twitter登録
twitterノリで私も携帯の方から登録しました。

ミクシィのヴォイスと似てるのかなぁっと思うけれど・・・・それで呟いてみたけれど・・・まだ判りません。
最近、ネットNEWSで若者層ではブログの人気に陰り、反面、中年層以降では注目にと・・・・

完全にブログもオヤジ化してるんだと・・・・当の私がそうだしねぇ。。
オヤジなら懐かしさや過去を顧みて記するは適当なツールだし、向いているのでしょう・・・・・。

そんでもって
*過去を顧みて
⇔念願ベルモンドVSクラウディア・カルディナーレの『大盗賊』のDVDをGET!日本では吹き替え版VHSのみで絶版で高額。たまたまヤフオクで本国版を見つけたもんで・・・・。
今作はベルモンドの若き大活劇路線の発火点だと思うし、CCの若きバストも堪能できると思えば・・・・触り鑑賞で、PCのみでの再生のようだが・・・・

*懐かしさ
⇔中1で燃えに燃えたNHK水曜時代劇の『風神の門』DVDも一部、迷いに迷った末、ヤフオクで購入!
奇しくも、同じ司馬先生の久々の原作のTV、『坂の上の雲』が放映というのも購入の勢いに繋がったかなぁ・・・・。
息子たちも時代劇、大好きだから忍者ものの今作にも興味深々のよう・・・。
初回、隠岐殿(多岐川裕美)の入浴シーンの美しさは本物!
これから小野みゆきの後に樋口可南子も登場する!!30年前なのに≪お家拝見!!≫の渡辺篤史が、今とそう変わらないのにビックリだった・・・・。。

最後に、初主演に燃える三浦浩一に、大都会でブレイクで一気に昇天したクリスタルキングの主題歌『時間差』がリンクす!!

昼休みの極上至福

母が趣味関連で先輩の家に訪問とのことで、午後1時から久々の店番。
正午には帰店し、もしゃもしゃとジャックフードを速攻で。
少し、眠気にてコタツに入る。
昨日までは、昼寝する場合は軽自動車で。今日はストーブも近く快温が又、良かったか。凄い眠気に進化!!
怒涛の深い眠りに入った気が!
母が出掛け、1時15分頃にお客様の電話で程なく起床だった・・・・。
営業廻り時、昼寝は結構多いのだが、本当に気持ちが良い。

特に今回は温度と、最近の(悪)夢の連続で深い睡眠ができてなかったから・・・・



ケンダマ

  • ケンダマ
長井人の息子、長井産のケンダマで遊ぶ!
今日 1,444件
昨日 1,954件
合計 2,785,291件