HOME > 記事一覧

あら町黒獅子巡り

  • あら町黒獅子巡り
あら町黒獅子巡り
*********
本日開催!
写真は『いちまた蔵』にて同町薬師寺様の獅子と、いちまた所有の子供獅子展示。

着物って着心地な衣装!

  • 着物って着心地な衣装!
やっと今日の商工団体会合の準備もほぼ完了。
19時半からだから6時間近くかかった。
店は臨時休業にしたが会合準備の前は、お馴染みのセンスな茶の湯の先生の日曜の着物取り合わせの選定に伺う。節の切れ目だから、温度の高低により完璧に2通りのコーディネイトがお互いの意見交換で定まったと確信す。
1枚は単衣の色留に、帯を1格降下さえての3シーズンの涼しげ文様の軽めの袋帯がポイントだった・・・。
先生に伺うまでは1日半珍しく洋服の装いだった。薄着で諸カジュアル。その後はサマーウールに化繊袴付に。洋服よりは暑いような気がするが、着物は袴付でも空気が肌から抜ける感じはホント清々しい!
腰部はシマリ、身がシャキンとする。

着心地のいい衣装なのだ。

着心地がいいのに皆、普段から着ないのは、あまりに誰も着物をきない方が多くなったからだろうか・・・・

明日は略礼装の井出達で望もうと思う。懇親会の司会進行の役所もあるから。気持ちを入れ普段はルールを失敬する、足袋と末広も今回はきっちり『白』にするつもりだ。
やはり奉仕活動もしっかり関わってこそ面白みが出るのだと、久々に感じている今。

=写真は先週の茶会の点心での弊店女将の一コマ=

明日の・・・・

  • 明日の・・・・
明日の・・・・・
**********
県の商工団体の資料作り中・・・・
眠くなってきました。。

ジモエリアの挨拶の仕方、判った!!

見合い業の展望の、泥沼に陥り過ぎと明確になるも・・・・・

前向きに確信すことも有り。

この地域、恥かしがり屋の多いこと自覚するも長い。

挨拶のできぬ人間が、それが理由で多いのだと思う。

            =まずその対処法が判明!!=

対象者に積極的に目線を合わせる!合えば直ぐに自分から挨拶だ。相手ができぬならそれでもう、宜しいであろう。
相手が目線を合わさずば、挨拶をする必要はない。

要は積極的関りにおける目線のパッションが大事なのだ!そうすればより良い挨拶がジモでもできよう!!!

『卒業式』晴れ着に袴付、前撮りも始まっています!

  • 『卒業式』晴れ着に袴付、前撮りも始まっています!
当エリアは夏の成人式だから・・・・それを逆手にに取って成人の晴れ着写真の日時を、自由に選べるのです☆☆

≪野外撮影≫や≪卒業の前撮り写真≫もMIXチャーして如何ですか!?

お客様モデルご許可頂いて・・・・






:::::::::::::::::::::::::::::::::

いちまた卒業レンタル(米織袴付)のページ




2010.05.18:amaiseikat:コメント(0)
今日 875件
昨日 1,954件
合計 2,784,722件