中年の胃のモタレだけではない。胃弱だと更にツライ。食後の不快・・・・
自分からはだから決して行かない。
いや、逆に一人でカルビ一人前に生野菜にご飯大盛り。やってもいいかもしれんが・・・・肉は基本的には一番好きなのだ。だから、少量で良質な焼肉を望みたいのだが。
今日、家族で急に行くことになった。地方チェーンのいつもの所。ソフトクリームの無料はいい。家計を気にするから高いもの頼まぬ。
野菜で身体にいいようにかなり食べる。オサエでレバーは結構好きだし・・・でも、ここのレバーが本当に糞マズイ。。
早くこの地方にしゃぶしゃぶチェーンを作ってほしいと懇願。でも土地柄絶対出ません。。。
HOME > 記事一覧
焼肉屋アンラッキー
2012.06.15:amaiseikat:コメント(2):[ :::::::::::::::]
=生活保護=受ける受けない
100万人規模で、今問題のそれ。
しかし必要な人がいれば、受給すべきは当然に思える。
古くからの知人に、そういう立場の人間がいた。彼は生活保護のカード出さなかった。
結果、私含めた友人達が尻拭いをしている。今日から少し私もそれに加わった。
借金があっても、なんとかなると知識の多い友人は言う。そんな気が私もする。本当は判らないが。(額面も判らない・・・・。)
今日、友人三人で結構話した、中々住みにくい時代だ。でも生きれると、さっきの友達は力説する。
ぐいぐい押してくるその言葉に、つらいが頑張らねばならぬ生活を痛感した。
そう、そういう彼は辛い道を生きぬいてきている・・・・。
しかし必要な人がいれば、受給すべきは当然に思える。
古くからの知人に、そういう立場の人間がいた。彼は生活保護のカード出さなかった。
結果、私含めた友人達が尻拭いをしている。今日から少し私もそれに加わった。
借金があっても、なんとかなると知識の多い友人は言う。そんな気が私もする。本当は判らないが。(額面も判らない・・・・。)
今日、友人三人で結構話した、中々住みにくい時代だ。でも生きれると、さっきの友達は力説する。
ぐいぐい押してくるその言葉に、つらいが頑張らねばならぬ生活を痛感した。
そう、そういう彼は辛い道を生きぬいてきている・・・・。
2012.06.14:amaiseikat:コメント(0):[ :::::::::::::::]
間髪入れぬ若さよ
ツイッターもあまりできないのだが、フェイスブックの使い方も同じだ。自営業でアナログ人間だと中々すぐ聞ける人がいないのが問題だ。もっと貪欲に習得する気が大切なのだろうが・・・。年度明けからの商工団体に熱心に参加する後輩がいる。他団体メインで頑張ってるはずだが、たいしたもんだと思う。10っこ下の彼は、同じ中堅大学卒でも就職なども厳しくなってきた、我ら甘やかされた世代とは違い、きっちり勉強している。
メイン団体のボランティアで培った能力などでも当然、私を超えている。
同じ居合わせて会議の翌朝、フェイスブックの友達の承認を彼からもらった。
少し考えたが、慣れぬコメント欄に感想を書き添えて『承認』と返信した。
彼も直ぐにお礼のコメが送られていた。
そして翌日、アポなし弊店に彼はやってきた。ボタンティア集めの協賛の誘いだった。一口だけだが義理で寄付した。
今の私が彼ならば、協賛を集めるのは、もう『一日』置いたと思う。
しかし。間髪入ぬのが、いい意味での若さと感じたし、その後輩を応援してあげるこそが、先輩である最低の役目と思った。
悪い気はしない。晴れやかな気分になった。
メイン団体のボランティアで培った能力などでも当然、私を超えている。
同じ居合わせて会議の翌朝、フェイスブックの友達の承認を彼からもらった。
少し考えたが、慣れぬコメント欄に感想を書き添えて『承認』と返信した。
彼も直ぐにお礼のコメが送られていた。
そして翌日、アポなし弊店に彼はやってきた。ボタンティア集めの協賛の誘いだった。一口だけだが義理で寄付した。
今の私が彼ならば、協賛を集めるのは、もう『一日』置いたと思う。
しかし。間髪入ぬのが、いい意味での若さと感じたし、その後輩を応援してあげるこそが、先輩である最低の役目と思った。
悪い気はしない。晴れやかな気分になった。
2012.06.13:amaiseikat:コメント(3):[ :::::::::::::::]
(R8)ゴルディーニという残像
日産ルノー連合(弊店社用車、NV200ヴァネット)。ルノーのロゴ・キーホルダーがショップに行くと貰えるということで、チラシからかなり経っても寄ってみた。(結局、ポケットに引っ掛かりやすく分離してまずは、キーホルダーの役をなさなくなった。)
トウィンゴがゴルディーニ仕様になっているのがあった。(実車で。)
それはどうでもよく、一応カタログを貰った。そこに60年代を闊歩したR8ゴルディーニの雄姿が。
雑誌、映画で、高級ミニカーも買った。
フランスが60年代にスポールするとこうなるんだ!
すぐさま、それにビニールを被せ、ブラウン管前を飾った。
トウィンゴがゴルディーニ仕様になっているのがあった。(実車で。)
それはどうでもよく、一応カタログを貰った。そこに60年代を闊歩したR8ゴルディーニの雄姿が。
雑誌、映画で、高級ミニカーも買った。
フランスが60年代にスポールするとこうなるんだ!
すぐさま、それにビニールを被せ、ブラウン管前を飾った。

