HOME > 記事一覧

参った!ラッキー。

  • 参った!ラッキー。
梅村先輩(呉服店様)より、地元のお宝プレゼント頂く。
長井紬組合製作による、島田陽子の81年の暦。
調べてはいないが、彼女が米TV連続ドラマ"将軍"でヒロインをする直前?
大ブレイク前にの起用だと思う。
そして、長井紬の絶頂期だけあり、紬の出来上がり具合も素晴らしい。
レアなカレンダーは色々あれど、例えば、NTTの鈴木京香の2001年卓上カレンダーが限りなく霞む。。
2015.12.31:いちまた:コメント(0):[きもの楽し生活]

やっぱり着物です

  • やっぱり着物です
昨日、家族全員でスターウォーズ。なぜか、ポジティブさが、結構上がらず、珍しく洋装。
スラックスぎりぎりに、はけました。
夕方から、ちょこっと店、外を言ったり来たりで仕事。スラックスが冬ものでなかったのだ、寒い!
流石に、綿入半纏を羽織れば暖かさ倍増。
自宅は戻り、流石に面倒だったので着物長着は控え、タイパンツに変えました。
ウエストがらく~。
最近は、それを中にはいて、着物長着を着装することも。豪雪低音度地帯には、便利な着装をアレンジできました。
クールJAPANな時代。
まだ、この地域は着物に、目覚めていない。
日本人(東洋人)として、着物屋として
着物の灯火に、伝導し、燃えさかっていくように。
来年も
いちまた特選呉服と振袖レンタル写真館 取締役 齋藤直也を御贔屓の程、何卒宜しくお願いします。

2015.12.31:いちまた:コメント(0):[きもの楽し生活]

キルト半纏(どんぶく)カップリング、ベニバナグランジ ・ホワイトヴァージョン

  • キルト半纏(どんぶく)カップリング、ベニバナグランジ ・ホワイトヴァージョン
零下に突入の山形県長井市。
この寒さには、冬物キルト半纏(今土地の方言か?どんぶく)の登場だ。
中 の着物は、プロトタイプから完成をみる
デニム着物ベニバナグランジ・ホワイトヴァージョン。
寒さ対策もバッチリ。カジュアルで冬着物のお洒落を楽しんで。

来年はジャポニズムで

  • 来年はジャポニズムで
いつもは、毎年もらっていた暦でしたが。
町工場さんから歌磨呂集の暦を!
浮世絵美人画なら春信、一番は北齋ですが、かなり嬉しいです。
隣がドヌーブのシェルブールのリマスタリングの劇場用ポスター、日仏の相性の良さ。

天国からゴッホも見守ってくれそうで。
2015.12.24:いちまた:コメント(0):[映画ドップリこん]

同窓会に向けて彼らに電話

  • 同窓会に向けて彼らに電話
かなりの時間を費やしたが、案外 嬉しくなった。近況の大変化や、親族が同じ職場など。
経営店への歓迎もあった。面倒なことではない。自分も含めた、他人への奉仕だ。
やり甲斐のあることだ。

今の時期、革バンド最高。明日はワニから小トカゲに変えよう。
2015.12.12:いちまた:コメント(0):[○奉仕活動も重なって]
今日 362件
昨日 1,943件
合計 2,778,402件